このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

いのちのスープ

男性は若いうちから、しびんに尿を取る練習を

2010年07月11日(日)

3回席まであるメイン会場で、立ち見状態でした。
料理家の辰巳芳子さんの講演「命のスープ」で、少し考えが変わりました。
昨夜の懇親会では、この「いのちのスープ」を飲み、
今日は、鳥取の女子学生が作った「トマトのスープ」を飲みました。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

医療者たるもの、死を真近にした患者さんに旨いお茶の一杯でも入れる技量が必要。
特に、婦長や医者は必須だと。

徳永氏は、玄米スープを作って、食べさせているとか・・・
脱帽です。

辰巳氏の講演を聞き、
死にゆく人への食へのこだわりを知りました。

あと、
紙おむつは人間の尊厳にかかわるので、ダメだそうです。
男たるもの、若い時から、しびんに尿をする練習をしておくべきだとも。
女性は、尿の時だけ、紙おむつをあてるまではいいそうです。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

先生お疲れさまでした。そしてこんなにもたくさんのレポート提出!ありがとうございます。
辰巳先生の料理の本は1冊持っています。料理本のコーナーで何か底知れぬオーラを放っていた本でした。読んでみて納得しましたが、まだ実行はできていません。
まずはあのお鍋が欲しいです。
私は、とどのつまり主婦として主人や子供にしてやれる唯一のことは、教育というより、美味しくて体のためになるものを作り続けてやることしかないのでは?と内心思っています。
これからの季節、我が家の定番はトマトと冬瓜としょうがのスープです。冬瓜としょうが嫌いの子供たちもこれはどんぶり一杯たべてくれます。みそ汁もスープですし、本当にスープは奥が深いです。

Posted by チズ at 2010年07月13日 08:48 | 返信

『おいしい!』の一言が今でも忘れられません。
H看護師さんから教えてもらった「いのちのスープ」

最初は失敗して少しこげ臭くしてしまったのですが、
次からは上手になりました。おいしそうに日に何回
も飲んでいました。これだけです。
今でもその時の玄米が少し残っています。

Posted by がん楽会のメンバーです。 at 2010年07月13日 11:04 | 返信

がん楽会のメンバーさま、長尾です。
そうですか。スープを飲まれましたか。
できれば、我々医療者も毎日、このスープを飲みながら
頑張りたいものです。
それにしてもがん楽会の芸術活動は素晴らしいですね。
陰ながら応援しています。

Posted by 長尾 at 2010年07月22日 02:20 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ