このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

壮行ライブ
2010年08月20日(金)
今夜は、当院の訪問看護師さんの壮行会をライブハウスで行いました。
ある素晴らしい看護師さんが、8月30日に、故郷に帰られます。
また会いたいので、送別会ではなく、壮行会にしました。
ある素晴らしい看護師さんが、8月30日に、故郷に帰られます。
また会いたいので、送別会ではなく、壮行会にしました。
K看護師さんには、本当に教えて頂きました。
誠実、努力、勇気。
私に欠けているものばかり。
正直、辛いです。
心はブルー。
でも仕方がない。
現在、当院は、数十人の素晴らしいスタッフ達に恵まれています。
スタッフに恵まれるには、運も要ります。
しかし、いくら運があっても、別れは来ます。
連日の高校野球の断片映像を見ては、泣きそうになります。
監督さんの言葉が耳に残りました。
「選手に恵まれました」
私も同じ。
スタッフに恵まれました。
そうとしか言えません。
いつか土に還る。
それまでの時間の中で
このような想いを味わえるのが、幸せ。
Kさん、ありがとう!

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
昨夜は飛び入り参加させていただきまして、ありがとうございました。
送別会ではなく、壮行会・・・。まさにそのとおりでした。
また、院長のK看護師さんへのこれまでの思い、そして、これからもっと・・・という願いを、帰りご一緒させていただいた際にも感じました。
すばらしいスタッフの皆様方、毎日の仕事が忙しい中で、この壮行会に向けて、演奏の練習をされていたのですね。バンドを組んで演奏されている姿、多くのスタッフの皆様が参加されているのを見て、普段の仕事においても、チーム医療・連携が成り立っているからなんだろうなと思いました。
K看護師さんの挨拶、院長のポロっと出した涙も納得です。
本当にすばらしい会に同席させていただいたことに深謝いたします。
ありがとうございました。
Posted by ピーターandモーリス at 2010年08月21日 10:15 | 返信
ほんとに素晴らしい人材だった訪問看護師さんなんですね。先生の信頼度も厚く、ましてやスタッフ間も良い人間関係を築かれているのは長である長尾先生の仕事やスタッフへの思い、お人柄なんだろうなあと思います。自分の仕事を誠実にこなすことは勿論ことですが、それを評価してくださっているというのが働きがいになるのですね。尼崎での経験を生かしてまた帰郷されてもご活躍されることでしょう。
人と出会い、自分も成長して、また新たな出会いがあり・・・。人生の醍醐味でしょうか?
死んで行くのは一人ですが、感謝で締めくくりたいものです。
Posted by ひといろ at 2010年08月22日 11:38 | 返信
この壮行会の金曜日に、K先生(そうお呼びしてました!母などはKクリニックと・・)が我が家に最後の訪問看護に来られていました。どれほどお世話になったことでしょうか。ちょっと言葉が見当たらないです。なにか感謝のメッセージをお伝えしたいのですが、どうしても「惜しい!」という自己中なこちらの想いがにじみ出てしまいそうで何も言えません。
ただただ、11ヶ月間有り難うございました。
K先生、交通安全と良い旅をお祈り申し上げます。
Posted by チズ at 2010年08月24日 11:02 | 返信
チズさん、長尾です。
K先生には、未練タップリです。
失恋した気分。
宮崎まで追っかけをしたい気分です。
Posted by 長尾 at 2010年08月26日 03:52 | 返信
ピーターandモーリス さん、長尾です。
楽しませてくれて本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
Posted by 長尾 at 2010年08月26日 04:02 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: