- << 生死を分ける脳低体温療法
- HOME
- C型肝炎治療サミット2010 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
医者が経営する高専賃
2010年10月01日(金)
先日、病院と老健と高専賃の3つを手掛ける、医療法人の理事長さんと
お話しする機会がありました。
高専賃にも、夢が一杯詰まっていると感じるお話しでした。
老健と高専賃は、そんなに変わらないように見えます。
もっとも、療養病床と老健の違いも、よくわからないですが。
それでも、患者さんは、「高専賃」に帰りたいと言うそうです。
やはり家に帰りたい。
高専賃は、家なのだそうです。
理事長は、熱い思いを込めて高専賃を運用しているようでした。
要介護度の低い患者さんの家賃は高く、
要介護度の高い患者さんの家賃は低く設定されていました。
普通の感覚なら、逆にすると思います。
弱みにつけ込むというか、重症者の方が、何でも高いです。
その経営者に聞くと、「要介護度の高いひと=重症者」は、軽症者より
多額の介護報酬が入るから、安くても、ペイするとのことでした。
なるほど。
これが、医師が経営する「高専賃」かと、感心しました。
医療者の原点は、人助けであり、営利追求ではありません。
医療法人と営利法人とは、一線を画しています。
医療法人の透明性と公共性を高めて、
「高専賃参入」を促進するという政策もあり得る、と思いました。
もっとも、療養病床と老健の違いも、よくわからないですが。
それでも、患者さんは、「高専賃」に帰りたいと言うそうです。
やはり家に帰りたい。
高専賃は、家なのだそうです。
理事長は、熱い思いを込めて高専賃を運用しているようでした。
要介護度の低い患者さんの家賃は高く、
要介護度の高い患者さんの家賃は低く設定されていました。
普通の感覚なら、逆にすると思います。
弱みにつけ込むというか、重症者の方が、何でも高いです。
その経営者に聞くと、「要介護度の高いひと=重症者」は、軽症者より
多額の介護報酬が入るから、安くても、ペイするとのことでした。
なるほど。
これが、医師が経営する「高専賃」かと、感心しました。
医療者の原点は、人助けであり、営利追求ではありません。
医療法人と営利法人とは、一線を画しています。
医療法人の透明性と公共性を高めて、
「高専賃参入」を促進するという政策もあり得る、と思いました。
- << 生死を分ける脳低体温療法
- HOME
- C型肝炎治療サミット2010 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: