このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

全国の看護師さん、2月4日(金)午前にお会いしましょう

2010年12月25日(土)

来年2月4日(金)午前中、全国の看護師さんに向けて在宅医療の話を発信します。
全国28会場に同時配信されるので、在宅に興味のある看護師さん、聞いてください。
平日の午前中ですので、いまから予定を空けておいてくださーい!
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

こんなに多くの会場に配信される講演は初めてだ。
正月にしっかり準備しよう。
と、ちょっと緊張しています。

少しでも在宅医療の楽しさを知って欲しい。
そんな想いで一杯です。


日本看護協会主催の在宅医療の研修会

 

研 修 名 : 生活をつなぐ退院支援-スムーズな地域連携のために-

講 義 日 時 : 201124日(金)9451230

場  所  : 日本看護協会神戸研修センター

講義タイトル: ●生活をつなぐ退院支援~在宅医療の現場から~

         医療制度の動向/看護師への期待/認知症や独居老人の
         ケアなど            

受 講 者 :全国の看護師さん

この研修は衛星通信対応研修ですので、各都道府県看護協会で受信
します。北海道から沖縄まで28都道府県が受信会場となります。


神戸の配信会場の講義内容を同時に28会場に配信いたします。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

訪問看護師をしていました。現在はデイサービスをやっています。病院の看護師から訪問を始めて最初に感激をしたのは、病院では患者さんだったのに家ではお爺さん、おばあさん、お父さん、お母さんだったことです。当たり前のことですが、病院で働いていると気がつかないんですよね。病院では患者さんは、家族の大切な預かり物、しっかり元気にして家に帰すことを目標にしてほしいです。

Posted by ユキ at 2011年01月01日 07:57 | 返信

ユキさま、長尾です。
いいお話、心に沁みます。
今年も頑張りましょうね。

Posted by 長尾 at 2011年01月02日 12:39 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ