このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
夢見る脂肪肝
2011年01月29日(土)
その意味を田中逸教授に教えて頂いた。
遅い食事と夜食が、脂肪肝を作るメカニズムがだんだん解明されてきた。
聖マリアンナ医大 田中逸教授
1 2型糖尿病とインスリン抵抗性
・インスリン抵抗性の多様性
・今後はメタボタイプが増加
2 インスリン抵抗性の原因は?
・脂肪肝は短期間に変動する
・TGの代謝物がインスリン抵抗性を惹起
3 新しい肥満外来
・肝内脂肪量を減らす、
・体重を5%を減らす
4 脂肪肝を減らす方法
・遅くて多い夕食と夜食を避ける
・インクレチン薬の可能性
HOMAのインスリン抵抗性指数
HOMA-R=空腹時血糖x空腹時インスリン÷405
1.6以下が正常。
2.5以上は抵抗性あり。
(空腹時血糖150までの症例に適応)
日本でも欧米人型の若年IGTが増加
インスリン抵抗性の原因は、肥大した内臓脂肪細胞
悪玉因子:TNFα、インターロイキン、 遊離脂肪酸
悪玉因子:アデイポネクチン
2週間の教育入院出では脂肪細胞由来の
液性因子(アデイポネクチンなど)は変化しない。(2005年)
しかし、脂肪肝は減少した。
脂肪肝や筋肉も、インスリン抵抗性の原因。
●48時間の食事制限でも脂肪肝が3割減少した。
Gastroetrelorogy 2009 136:1552
・低炭水化物食の方が脂肪肝が減る。
・過剰なブドウ糖は、中性脂肪に変換される。
・週末断食?
●脂肪細胞の肥大化=数か月かかる
脂肪肝は直接インスリン作用を妨害=数日レベルでも改善
●筋肉と脂肪の抵抗性=脂肪肝=肝の抵抗性
●新しい肥満外来
・上・下腹部のCTにより、全脂肪体積を測定
・75gOGTTでMATUDA Indexを測定
CTで全腹腔体積を算出した。
・男性は内臓脂肪が皮下脂肪より優位
・女性は同等。
・臍の位置=L3~5に相当
・最大内臓脂肪面積はどこで測定すべきか?
・肥満者では、最大断面とは違うが、総内臓脂肪量を反映している。
=臍で検討することは悪くはないことが確認
・MRIを用いたスペクトル解析=水と中性脂肪=IHLの測定
・カットオフポイントを作成している段階
・絶食で本当に内臓脂肪が先に動くのかは少し疑問。
・減量に伴って、内臓脂肪も皮下脂肪も同等に減少するひともいる。
●本当に良性の肥満、悪性の肥満があるのか?
・VS比では無く、脂肪肝の要素のほうが強い。
・「インスリン抵抗性のBetter markerは「脂肪肝」である!!!」
PNAS 2009
●脂肪肝を減らすには?
グリコーゲンは
・筋肉で400g
・肝臓には80g、合計500gしかない。
従ってグリコーゲン貯蔵には限界がある
だから中性脂肪に変換して貯める(=脂肪肝)
遅い夕食、夜食を止める!
●夢見る脂肪肝!
夕食を早く摂ると、脂肪肝が減少する。
●病院食
朝食8時。夕食18時。絶食は14時間は1週間で慣れる。
これで患者は痩せる。
・体重を5%減らす。
・脂肪肝は夜に作られる
・軽い空腹感で就寝する
●メトホルミンは、直接的に脂肪肝を減少させる。
血糖が正常の人でも減少させる。
●AMPKは、ATP消費(糖新生)を抑えてATPを増加させる。
・PEPCKを抑制する
・アデイポネクチン、メトホルミン、アクトスを飲むと下がる。
●インクレチン
・GLP-1レセプターが肝細胞に存在する
・DPP4も直接的に脂肪肝を改善する可能性がある。
・GOTが20以下でも脂肪肝であることがある
・尿酸も脂肪肝と関連する
・尿酸はインスリン抵抗性とも比例
Q 食事のあとの運動は?
A 食事が運動に勝る
フラフープ、足に重りをつけるも悪くない
Q 食事を抜くのはどうか?
A食事回数を減らすと良くない。
・分割食で起こる弊害は多くない。
・Second meal phenominanneが昔から知られている。
・朝抜きの食事の血糖上昇のほうが高い。
・朝を抜かない。
・1日2食は良くない。
Q 炭水化物制限はどうか。
A 炭水化物の比率は50%以下がいい。
糖尿病協会が50%以上を推奨しているが、これはどうか?
高たんぱく、低炭水化物食がいい。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: