このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

介護保険認定審査会委嘱式

2011年03月26日(土)

黙祷のあと、たいそうな名前の行事が行われた。
180名の委員が顔を揃えて、認定審査のレクチャーを受けた。
これで5年目になるのだろうか。ようやく少しだけ慣れてきた。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
医師、歯科医師が2人。
それ以外の職種が3人。
合計5人で合議体が形成される。

今日、気が付いたのだが、この合議体こそが「多職種連携」。
介護度判定より、連携を議論したほうが、実がある。

私は、末期がんの要介護認定調査の迅速性が周知されているかを
質問した。
周知されていると答えられたが、実際には周知されていない。

この行事のあと、末期がんのひとを往診したが、
ベッドがまだ導入されていなかった。
以前、要支援2なので、地域包括は、1ケ月かかると説明していた。

国は通達を出したら、仕事が終わったと思っている。
しかし、現場への周知は時間がかかる。
そしてまだ周知されていない。

まさに、お役所仕事、との闘いだ。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

不思議な話ですね。現場は常にめまぐるしく変化していっているのにそこにたまたま遭遇してしまった時

に事の重大さ、遅さが発見される。ベッドは身障者センター等の伝言板(メモで沢山張り出しています。

地域差はあると思いますが)で要らなくなった分をもらってください、とかの情報を見つけにいくとか、1

ヶ月かかる、と待つのではなく、見つけ出せばいいと思います。地域包括さんは多量の情報を持っている

はずなので利用者様の安楽を心より考えるのであればすでにそういう手を打って下さっていることと信じ

たいです。

Posted by ゆうこ at 2011年03月27日 10:27 | 返信

末期の母を看取ると決め動き始めた時のこと。
先生のブログを読んでいたおかげで、色んな事を下調べして出向きました。
同、尼崎市に介護保険申請を行った際、「1か月ほどで認定されます」と窓口。
やはりそうか・・・
ここでサラリと厚生省からの通知文のコピーを提出し…「これはどこまで周知されていますか?」
なんと!窓口対応の人はご存じありませんでした…
結局、何やかんやと突っ込んで、それでも18日目でようやく認定がおりましたとさ・・・

また調査日や審査会の日程は電話で確認できたのに、審査会の夕方、介護度を確認するため電話をすると・・・「答えられません。郵送しますのでお待ちください」

そして最後に「1日、2日くらい待てないんですか?」 これには呆れましたね。 

そーんなお役所。周知なんてまだまだ先のお話でしょう。

Posted by まみむ at 2011年03月27日 11:04 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ