このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

命を救う三角の空間

2011年04月18日(月)

いざ地震の時に、最も安全な場所はどこか。
これを知っているかどうか、防災意識を持つか持たないで、運命が違ってくる。
伊勢さんのブログから、勝手に引用させていただく。これはとても大切な情報。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
アメリカ・ハワイ州で公布されている地震の時の対応マニュアルを知らせて頂きました。これを簡略化して説明します。

アメリカン・レスキュー・チーム・インターナショナル(ARTI)、隊長ダグラス・コップ氏:
「私は、これまでに60カ国で875軒の倒壊した建物にもぐり込み救命活動した経験があります。すべての大きな被災地の現場で目撃した結果、地震の際の最も安全な地帯は、三角に空く隙間だという事です。」

1)一般的に机などの下にもぐるという意識をお持ちの方が多いですが、建物が倒壊した時には「机や車の中に入った場合」、ほとんどがつぶされて死んでいます。大きな家具、タンスやベッド、ソファー等の「横の方が安全」です。


2)猫や犬は本能で警戒時には、丸くうずくまります。人間も同じように、家具の横で、できるだけ小さく丸くうずまると良いです。
  

3)地震の場合には、木造が最も助かる確率が高い。木は地震に揺れて柔軟性があり、上から落ちて来ても重量が他の資材に比べると軽い。レンガもまだ助かる可能性があるが、コンクリートの建物が倒壊した場合、下敷きになったら、ほとんど助かるケースがない。
4)寝ている間に地震が起きた際には、丸くなって「ベッドの横に移動する事」。ホテルも地震時には、ベッドの横にうずくまる事を掲示しておくと、利用客が助かる率が高くなるので掲示する事をお薦めします。

5)地震時に窓やドアから逃げる時間がないと思ったら、ソファーなど家具の横に丸くなってうずくまる。


6)ドアを開け、ドア枠の下に立って様子をうかがう人が多いが、これは大変危険な場所です。ドア枠は構造上弱い場所で倒壊すると上からつぶされます。横に倒壊すると二つに体が裁断される事になります。


7)階段利用は絶対ダメです。階段は建物とずれて揺れます。階段と建物の壁が何度もぶつかり合うような形になりますので、大抵の場合、階段は倒壊しています。地震時に階段を利用しようとして、段がくずれ体を裁断されているケースを多く見ています。建物が倒壊していなくても、地震後に階段を利用するのは、とても危険です。くずれる寸前の状態になっている場合が多い

私も階段の認識を改めましたが、
海外では、階段に鉄筋を入れずに、コンクリートだけのケースがあるかも知れません。これは脆いです。
日本の建築基準で1990年~以降のコンクリート階段は、内部に鉄筋が多く安全だと思います。コンクリートが割れても、鉄筋で崩れないと考えます。要は、地震が収まってから移動すれば良いです。その時に階段の状況を見ましょう。 )

8)できるだけ、建物の外枠の壁に近い家具の横に行きましょう。建物の内側であればある程、倒壊後の脱出ルートを失います。


9)車の中にいた場合は、ほとんど助かるケースがありません。サンフランシスコで起きた大地震の際、ニミッツ・フリーウェイ(橋)を車で走っていた人たちは、ほとんど車の中にいて、全員死んでいます。もしも、車を降りて車の横にいたなら、生存率はもっと高かった事でしょう。車の中にいると、上からものが落ちて来た時に完全につぶされます。横にいると三角に隙間ができて、助かる率があがります。


10)新聞社の倒壊現場で気がつきましたが、紙が積み上がっている場所は、くずれていませんでした。会社にいる際は、家具でなければ、書類などがたくさん積み上がっている場所の横も良いという事です。
「三角の救命スポット」(Triangle of Life)と名づけていますが、この三角地帯にいる事で100%の確率で救命が可能であると思っています。世界中のテレビで既に報道されています。
下記のサイトでわかりやすく、上記の内容を写真で見る事ができます。(http://barriosiete.com/where-to-go-during-an-earthquake/

机の真下よりも、固くて「背が低い家具」の横が良いのは勉強になりました。
このような事を「知っている」だけでも助かります。
とっさの時は、なにげない初動作が運命を分けます。三角形の空間を意識して生活をしていれば大丈夫です。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

物凄く参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

Posted by 桜 at 2011年04月19日 05:03 | 返信

鵜呑みにする前にその記事の信憑性も検索して、
調べてから広めたほうがいいと思います。
http://blog.ironsand.net/2011/03

Posted by 匿名 at 2011年04月19日 12:11 | 返信

地震が起きたら机の下へ、慌てて外に飛び出すな、と言うのが定説だったと思いますがそうすることで助かることもある・・。
当てはまるかどうか分かりませんが、医療の不確実性や医療は万能ではない・・という事にも通じるような気がします。
どんなことも一長一短がありますね。
机の下に潜る以外にも方法がある、と言うように捉えて状況によって判断したいと思います。

こちら関東地方もまだ余震が頻繁に起きています。
これから10年間はマグネチュード8クラスは起きると思った方が良いようですので、心して行きたいと思います。

Posted by 桜 at 2011年04月20日 08:32 | 返信

阪神大震災の時の自分のまわりでは確かにこの記事の有効性は感じました。
長尾先生もおそらくはそうなのではないでしょうか?
私の当時住んでいた築30年のぼろアパートは倒壊しませんでしたが、隣のマンションは1階駐車場の空間がみごとにつぶれ、まさにこの記事の写真のとおりです。たしかに車横には人1人はうずくまれるほどの空間は残っていました。

また、私の兄などはまさにこの3角地帯で助けられています。寝ているところに2メートル以上の家具が倒れてくるはずが、低い机が寝ている真横にあり、その家具に支えられて3角地帯ができ無事でした。
「低い机に背の高い家具が重なり合ったとこにすっぽり自分がいて助かった。」と普段から申しておりましたが、「3角地帯に助けられた」というわかりやすい説明はいいと思います。

もちろんいろんなパターンがあります。落下物などの関係で机の下などにとっさに潜り込む必要があるケースもあるでしょう。
もはや日本全国どこで地震が起こってもおかしくないサイクルに突入していることと思われる昨今、普段自分がいる場所での防災シミュレーションを立てる上で、今日の記事はそれが全く頭になかった方に対してはとても有益なものと思いました。
少なくとも、阪神大震災時、私のいた現場では全くこのとおりです。
そして、さらにここに考えうる各自の例外的要素を付け加えて、多くの方が柔軟的にこの情報を役立てていただきたいと願います。

Posted by チズ at 2011年04月20日 11:35 | 返信

(^o^)//""" パチパチパチ

Posted by 桜 at 2011年04月20日 03:50 | 返信

I am not certain where you’re getting your info, however good topic. I must spend some time finding out more or working out more. Thank you for magnificent information I used to be searching for this information for my mission.

Posted by Lucilla Bartram at 2012年09月06日 03:54 | 返信

とても参考になりました!
地震が起きたら、ベッドで寝ていた場合ベッドの横に隠れておこうと思いました。
わが家のインコとオウムもさんかくで寝させることにします(*^^*)

Posted by インコ at 2013年04月13日 06:28 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ