- << 医療費抑制政策と原発推進政策
- HOME
- 札幌5日間のまとめ >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
脳過敏性症候群
2011年07月03日(日)
昨年はなかった、「脳過敏症候群」が、加わった。
昨年の同時期の、清水先生に関するブログと読み比べて欲しい。
頭痛治療の最前線 ―脳過敏症候群―
東京女子医大 清水俊彦先生
筋緊張性頭痛と片頭痛の合併が多い。
片頭痛の前駆症状としてのあくび、肩コリを見逃さない
肩コリ 片頭痛のスタートしている
三又神経の興奮症状が始まっている
トリプタン製剤の後にNSAIDをレスキューとして飲ませる。
先に飲むと薬物乱用になる。
アロデイニア=異痛症=皮膚の感覚過敏
三又神経の症状、風にあたると痛い、髪の毛がピリピリする
痛い側を上にして寝る(下にするととても痛い)。
前頭部アロデニアから上肢アロデイニアへと進展する
その時点で、トリプタン製剤を飲ませることが大切。
できるだけ早いタイミングで、
トリプタン製剤を飲ませることが重要。
レルパックス=ファースト・トリプタン
若い女性=片頭痛
中年女性=薬物乱用
朝一番から痛い人は、薬物依存。
心配症なひとに多い。
ナロンエース服用者は、100%薬物依存。
ロキ中=ロキソニンがOTCになってから激増している。
無水カフェインの飲みすぎも増えている。
片頭痛=筋緊張性頭痛と誤診され易い
筋緊張性頭痛は、最終診断である。
片頭痛=脳が興奮している状態。
10年以上病歴の人にはパケンを使う
昨年から、「片頭痛の予防」の適応が加わった。
片頭痛を放置するとめまい、耳鳴りになる。
脳波異常=脳の興奮症状
めまい、耳鳴りを見た時に、片頭痛のなれの果てかどうかという
視点で見ることが大切。
三環系抗うつ薬である
トリプタノールを少量使う。これは閾値を下げる。
めまいに、デパケンやりボトリールが著効することがある。
若い時に頭痛があったか聞く。
片頭痛は時間の不規則な仕事、スチュワーデス、芸能人に多い。
脳過敏性症候群Cephalic Hypersensitivity Syndrome
という概念の提唱
視床―小脳路の存在:だからめまいになる。
小児の片頭痛の特徴
・乗り物酔いしやすい
・多動症
・よくおなかが痛くなる
・夜叫症
親がしつこい性格なら、これを疑う。
周期性嘔吐症、腹痛発作の小児。
子供の片頭痛には、シングレア、キプレス、オノンが効く
しかしデパケンが一番効く。
トリプタン製剤は、子供にも使える。
子供の場合は、片頭痛で暴れまわることが多い。
処方は、デパケンR1錠、朝、ペリアクチンを半錠、夕
痛みの閾値を下げておいてから、レルパックスを投与する。
- << 医療費抑制政策と原発推進政策
- HOME
- 札幌5日間のまとめ >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
腸だけじゃなくて脳もあるんですね。
おいらも考えてない感じですけどこの時期ふらふらなる時はありますね。
でもまっ・・・おいらの場合は
過敏じゃないのでそのうち治るでしょうなw
ぼやっとしてればっw
Posted by きみきみ at 2011年07月05日 01:03 | 返信
一昨日、テレビで脳過敏症候群のことを知り、検索してみました。
この記事を読んで、娘の症状を考えてみましてが、脳波異常かも・・・と。
地元で診察・治療できるところがあるか調べてみたいと考えています。
Posted by レオ&レミ at 2011年10月22日 10:02 | 返信
私は十年前から電磁波で腹痛、化学物質で頭痛がします。
トリプタンは電磁波、化学物質過敏症にも効くのでしょうか。
それから病院は何科に行けばいいのか教えてください。
Posted by ゆう at 2011年11月11日 02:24 | 返信
うちの主人は、脳過敏性症候群の症状に似ています
色々病院に行ってもわからず、とりあえず最近行った病院で
漢方を飲んでいます。症状は、変わらず住んでいるところ
が、広島県なので、広島県で診て頂ける先生を
紹介して頂きたいのですが、よろしくお願いします。
Posted by ハシワタ at 2011年11月28日 09:30 | 返信
びっくりしました。自分の事全部書いてある。小学5年生から頭痛持ちで、整形外科とか歯医者でもらったロキソニンをこっそり取っておいて痛くなると飲んでました。小児片頭痛、車酔い・・・はすべて当てはまってます。親もねちっこい性格でいつも気を使ってました。30歳過ぎて頭痛がひどくなって、去年の11月のある日出張先で、ロキソニン効かなくて、吐いて救急で運ばれて、その病院で初めて「片頭痛の治療をまじめにやったほうがいいですよ」って言われて頭痛が治療できるってはじめて知りました。その後脳神経クリニックを訪ねて、トリプタン製剤をもらいました。でも、月に5~10回くらい頭痛が起きることは減らなくて、今年の9月から抗てんかん薬を飲み始めて頭痛が減って来ました。なんと今年の11月は1度も出なかったんです。なんだか、頭痛がないだけでこんなに幸せなんだなって思いました。これからも、ちゃんと治療していきたいと思います。また、良い情報を楽しみにしています。
Posted by 黒猫ミーちゃん at 2011年12月06日 10:37 | 返信
投稿された方々の症状が考えられます。不規則な仕事。めまい。乗り物に酔いやすい。おなかがよく痛くなる。特に肩こりと耳鳴りが酷い。など耳鼻科や漢方薬など処方を試みましたが、改善が見られません。熊本県住在なので、県内で診察出来る病院を紹介して頂きたいのですが、宜しくお願いします。
Posted by シルクロード at 2012年02月24日 11:24 | 返信
小さい時からの片頭痛、今はあまり頭痛になりませんが現在は耳鳴り、難聴、不眠に悩まされており様々な病院、鍼灸院に行ってもなおりません。昨日テレビで見て、脳過敏性症候群にぴったりあてはまるみたいだと思いましたが、頭痛専門医がいるところでしたら脳過敏症候群を診てもらえるのでしょうか?調べてもよくわからなくて、名古屋で治療できる場所があれば教えていただければと思いましてコメントさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
Posted by なな at 2012年05月15日 02:11 | 返信
今日、偶然に「主治医が見つかる診療所」を見ました。私も子供の時から偏頭痛と腹痛と目の緊張と痛みに悩まされて来ました。偏頭痛から嘔吐もありました。私の家は親が教員だったせいか、学校の成績にうるさく。特に母親が口うるさく、成績とか運動会で良い成績を取らないと、暴力とののしりを毎日のように受けました。すべてに関して過干渉で、そのためどこにいても頭がいつも緊張しっぱなしの状態になっていました。もうだいぶ歳になりましたが偏頭痛と目の緊張は続いています。こういうのも脳過敏症候群の部類に入るのでしょうか。それとも神経症的な症状なのでしょうか。
Posted by JK at 2012年07月31日 02:46 | 返信
ここで書かれている 薬物依存 ってどういう意味でしょうか。
Posted by くるくる at 2012年07月31日 09:29 | 返信
五年以上前から耳鳴り、めまい で悩んでいます、いくつかの病院に行きましたがあまりよくなりません、テレビで脳過敏症候群のことを知りましたが、全く自分と同じ症状です、いいアドバイスをお願いします。
Posted by 鈴木 誠 at 2012年07月31日 09:40 | 返信
脳過敏症候群らしき症状で受診してきました者です。
清水医師は、もっと思いやりある患者に対する接し方がやさしいお医者さんかと思っていたら、人の話はあまり聞かないし、テレビ出演しているときとぜんっぜん違って第一印象は感じわる~い人でした (^_^#)
あのような「俺は医者だ~」というような威張っている医者は近頃流行りませんし、常識もあまりあるとは思えない。
患者さんが多く天狗になっている印象で、忙しいから早く進ませようと思ってストレスがたまっているという印象でした。
Posted by すかいらーく at 2015年05月26日 09:55 | 返信
市販の鎮痛剤には片頭痛を修復する効果はありません。軽度の頭痛であれば鎮痛剤を使用して緩和させることもできます。ただし、広がった血管というものを収縮することは不可能なため、根本的なリカバリーとは言えません。その上、痛みを鎮静させるための薬の構成物によっても開きが出てきます。もし、ロキソプロフェンを利用して苦しみが和らぐとしても、イブプロフェンというものは効き目がみられなかったとか、効き目や効く成分には一人一人で差が見られます。以前から服用している薬剤を携帯してる場合は別だと思いますが、どの市販の薬剤を飲んでも効き目を認識が難しい人は、急いで頭痛外来で受診することを紹介します。日本人の約8%の患者が悩んでいる片頭痛。特に30代の成人女性は、2割が片頭痛と診断されるほど、何人もの人があの痛みを味わっているのではないでしょうか。一回苦しみはじめると、動くことも自由にできないくらい毎日の生活にダメージを加えてしまい、吐き気をもよおすケースも数々あります。
Posted by 片頭痛 予防 at 2016年10月25日 10:14 | 返信
10年以上前の記事が検索に出てくるようなのでコメントさせていただきます。
女性の頭痛の原因に生理周期と天気病がある事が言及されていません。
私は排卵期から生理がくるまでずっと頭痛があり、かつ低温期には頭痛がなくなる。
天気病もあり春秋や天気の不安定な時期に一日中頭痛に悩まされます。(朝起きた瞬間からです)
原因が「子宮があって生理がある事」や「天気」であるなら、根本原因は排除できない。
対症療法的にロキソニンを飲む以外にやりようがあるでしょうか。
天気病で台風シーズンや春秋には頭が痛くてまともに生活ができない、そこに生理周期も重なる。
乱用ではなく、日常生活をまともに生きていけないんです。
おばさんの頭痛は薬物乱用である、ロキ中だなんてレッテルは当事者性がありませんよ。
また、私も昔は光の点滅を伴う酷い偏頭痛持ちでしたが、トリプタンは全く効きませんでした。
偏頭痛がなくなったのは、伸ばしていた髪をバッサリ切った瞬間からです。
結果的に肩こりがなくなり、偏頭痛のはっきりした発作は魔法のように一切起こらなくなりました。
それでもまだ、生理周期と天気がトリガーで頭痛はありますし、しょっちゅうロキソニンを飲んでいます。
当事者性に欠けますし、一面的すぎますよ。
Posted by 通りすがっただるいひと at 2022年11月27日 06:53 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: