このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

医師とケアマネの連携

2011年07月15日(金)

ケアマネから見たら、医師は訳分からん人種。
しかし医師から見たらケアマネもよく分からん。
両者の連携には、まだまだ沢山壁がある。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
毎日、ケアマネに振り回されている。
医師抜きでケア会議を、決行される。
医師を無視、敵視する。

介護保険で、ケアマネは「介護」という領域を牛耳ることに成功した。
患者さんを「利用者」と呼び、自らを「患者の代弁者」と位置ずけた。
時に、医師を攻撃することで、患者の信頼を深めて行く知恵を得た。

医師を自由に変えるケアマネ。
そこに患者や家族の意思は無い。
思いあがっていることに気がつかない。

「モンスターケアマネ」に悩まされる医師。
「モンスター医師」に悩まされるケアマネ。

「連携」という言葉が虚しく響く。
在宅が難しく感じてきた。

真面目で優しいケアマネが大半。
しかし心無いケアマネがいるのも事実。

医師は、「医療」という権力を振り回し、
ケアマネは、「ケアプラン」という権力を振り回す。
「権力」は、人を傲慢にする。

肝腎の患者さんや家族が置き去りになる。
介護保険がよかったのか、どうか・・・
自信が無い。


2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

現代は道理が道理として通らない時代と言います。
言ったもん勝ち、やったもん勝ち・・。
その分強靭な意思と正しい信念が必要なのだと思いますが、くれぐれもお体を壊さぬようご自愛下さい
m(_ _)m

Posted by 桜 at 2011年07月16日 06:18 | 返信

ケアプランにそんなに効力はあるのでしょうか?!
全然そんな風に思えません。
お医者さんを変えることなんてできませんし。
結局利用者さんの中でもケアマネを信用していない・・・というか
何をする人なのかわからない人も多い。
ケアマネってなんなのか最近わからなくなってきました。

Posted by きみきみ at 2011年07月16日 04:12 | 返信

私たち、ケアマネージャー、って、なんなんやろう?

と仲間うちで溜息です。

あくまで連絡調整役で、信頼関係を作っていく力は絶対必要で

足りないことを指摘されたらそこでまた、勉強。

一番は利用者さんとの信頼関係、そしていかに主治医の先生や各事業者と

和、を作っていくか、それに一番精力がいります。

大事なのは、和、そのためには自分の信念をしっかりと持ち、周りに振り回されず、

決して感情的にならず、静かに頭の中を回します。

ああーしんど。今日も朝からへろってます。感情労働ですね。

Posted by ゆうこ at 2011年07月19日 07:09 | 返信

今年4月にケアマネになった新参者です。
日記を見させてもらいました。正直・・・・ショッキングな内容でした・・・
連携の壁は大変大きいですね・・
私自身の考えですが、医師との連携がなかなか図れていない理由の一つとして、情報提供の量が圧倒的に医師からケアマネへの方が多く、医師がケアマネからの情報を必要としているケースは少なく、そこで敷居の高さを感じてしまうのではないのかなあと思っておりました。
まあ、あれこれ理由を挙げればきりがないかもしれないし、まずは人間同士、得体の知れないケアマネより、顔も名前も知らない人間の方が付き合えないと思います。主治医の先生へ直接会って挨拶周りをしようと思います。
連携が取れなくて困るのは利用者?患者?ご本人・ご家族、連携が取れて喜ぶのは利用者?患者?ご本人・ご家族。
長々申し訳ございませんでした。こんな新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by じゅん at 2011年08月11日 12:53 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ