- << 藤野邦夫さんからの便り
- HOME
- 渋谷のご縁の続き >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
脳・心・低体温療法
2011年09月09日(金)
心臓マッサージ、AED,そして救命センターでの低体温療法で助かる人が増えた。
日大病院の長尾健教授の低体温療法を軸とした救命研究を拝聴し、圧倒された。
長尾教授の講演を聞いたのは2回目。
名前は同じだが親戚ではない。
こんな立派な先生と親戚だったら嬉しいのだが。
今夜の長尾教授は、低体温療法の現実と展望を述べられた。
低体温療法の進歩により、後遺症無く社会復帰する人が増えている。
低体温療法が成功するかどうかを暗示するのは血中アンモミア値。
低体温にすると何故いいのか?
虚血・再還流に伴うフリーラジカルの発生が抑えられるから。
低温にすると代謝が低下し、ラジカルも発生しない。
脳は何度がいいのか?
心臓は何度がいいのか?
地道な研究が繰り返されている。
低体温療法は日本が世界をリードしている。
長尾教授が世界のリーダーなのだ。
蘇生術にかける情熱は、看取りを生業とする自分にとって衝撃的。
体温は、バイタルサインとそてのみ捉えてきた。
長尾教授は、体温差を利用した新治療を開発している。
温熱療法の反対だなと思っていたら、後で温熱もやるという。
「温度差医療」
私が勝手に名付けた。
以下、医療者向けの講演サマリー。
【我が国の院外心停止患者の現況とその治療戦略】
駿河台日本大学病院循環器科 長尾健教授
【心臓疾患が大半】
日本の心停止の半数は、心臓疾患が原因である。
急性心筋梗塞、急性大動脈解離・・・
社会復帰できたのは、たった6%で
94%は不幸な転帰となっている。
急性心筋梗塞の
生存して入院した患者の死亡率は6%と低い。
生きて病院までたどり着けば、まずは助かる。
問題は心拍再開までの時間。
急性心筋梗塞の3分の2は、院外でのVF。
院外VFの4分の3が、急性冠症候群である。
【心肺蘇生法の変遷】
現在、マウスツーマウスは不要になった。
心臓マッサージだけでいい。
できれば1分間に100回以上、理想は120回する。
どこの国でもCPR施行率は3割にすぎない。
CPRのマウスツーマウスがネックになっていた。
人工呼吸をしてもしなくても生存率は変わらなかった。
死戦期呼吸のあったグループは
2.5倍蘇生率が高い。
死戦呼吸時に心臓マッサージを始める。
様々な検討から、現在の心肺蘇生法は。
胸骨圧迫だけでいいことになっている!
人工呼吸は要らないのだ。
日本にAEDは30万台もある。
人口10万人に対して234台ある。
これは世界で一番高い頻度だ。
しかし市民でAEDの使い方を知っているひとは、極めて少ない。
市民がAEDを開始するまでの平均時間=3.6分
救急隊がAEDを開始するまでの平均時間=11.6分
その差8分間で、社会復帰率は2倍高くなる。
⇒AEDは市民が使うもの!
そのような意識改革が必要。
【低体温療法】
迅速な低体温慮法と、冠再還流療法。
エピネフリンを使うと心拍再開率は上がるが
社会復帰率は上がらないというジレンマンがあった。
⇒低体温慮法が脳機能改善に良い(2002 N Eng J Med)
心拍再開直後から低体温療法をする。
32~34度、脳保護をする。
再還流による障害を防ぐ。
低体温療法のEBMとしては、
低体温は早ければ早いほどいい。
救急室では予め4度の水を2ルットル用意しておく
VFは、社会復帰率6割。
非VFは、3割と半数に低下する。
どのような人に低体温療法をすればいいのかは
まだよく分かっていない。
アンモニアが200以上の患者さんは予後不良。
200以下が低体温療法の適応になるのでは?
血液に直接冷水を入れる機械を長尾教授は開発した。
病院到着時に心拍再開していないと社会復帰できる確率は低い
⇒人工心肺を用いて心拍再開させる(60分以内が目標)と、
20%まで上げることができた。
心停止中から低体温療法を開始する試みとして、
【Intra-arrest cooling】を治験中
IABPを併用する。
PCIが先か、低体温が先かはまだ分かっていない
低体温療法は、現在、保険適応になっている。
1日10万円。
保険適応は3日間のみ。
3日間が勝負の分かれ目。
突然死した、ひとを生き返らせる時代が来た。
医療の進歩は凄い。
街中で倒れても、AEDが施され、高次救命センターでは
低体温療法で社会復帰まで可能な症例が増えてきたのだ。
それもすべて健康保険適応だ。
国民皆保険制度は日本の宝。
みんなで工夫して守っていこう。
- << 藤野邦夫さんからの便り
- HOME
- 渋谷のご縁の続き >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
あまりにも幼稚な質問かもしれませんが、お時間ある時、このブログにもう少し書き足していただけると有難いです。
>低体温療法のEBMとして、
早ければ早いほどいい
4度の水を2ルットル用意しておく
これって、もし家庭で発症したら、救急車の到着まで冷水を作って(冷蔵庫の氷で)脳を冷やすと何か効果があるということですか。効かなかったとしても害はない?
自分でもそんな訳ないでしょと思いながら、この文の示唆するところに関心大です。
Posted by 梨木 at 2011年09月09日 06:32 | 返信
あっしは、根っからの体温が低い体で、低体温症に悲鳴を上げています。低体温を改善することを目的とした優秀な手を周知していたら、ご教諭いただきたくお願いします。低体温症は継受するのか子どもも低体温様子で、責任を自覚しています。めっきりの苦しみは結局、体調不完全や病気になりやすいといったところです。風邪は繁繁ひきます。肩こりや腰痛は極ってです。低体温を改善する為に、多様な知識を捜査しては試行してみて、体温を上げる骨折りをしているが、今もって35度台です。数年前は35度前半で、此節は35度後半に変動しているので、これでも少少高まった方です。どうにか36度台を日毎に保持できるよう歩んでいます。
Posted by 体温が低い at 2016年06月26日 09:06 | 返信
肩こりの起こりは血液循環不具合で筋肉がハードになっているという主張が従前精強であったが、血管が原因という意見が浮かびでてきました。一言でいうと、肩こり解消することを目的に、肩を揉んだりするのが凡常ですが、筋肉をほぐしても中身のないということになります。一風変わりな血管が起こりのケース、肩こり解消の法は、人の先に立って奇怪千万な血管の所を探して、その場を甚だしく押しつけることによって解消します。
Posted by 肩こり at 2016年07月08日 03:27 | 返信
私は、数学の苦手克服をしたいと昔から考えています。僕は、数学がかなり嫌いで、クラスでも数学ダメダメ人間で名が知られています。数学の勉強法においては、多くチャレンジしたと記憶しています。1週間ほど前に思いがけず読んで絶叫した情報です。数学の練習をいっぱい解いて、慣れるのが良い方法と塾の先生が言っていましたが、エッセンスから外れていることに気づかされました。概念のそもそもを理解する、従って何がうれしいか考えることで何人もの学生が数学が大好きになり、解けるようになっているというやばい勉強法のようです。早速この数学の勉強法を実験してみたいと思うのです。数学の苦手克服が達成できる日を頭の片隅に想像して今日も歩みます。数学が美しいと感じる時間があるはずです。
Posted by 数学 at 2016年07月08日 04:50 | 返信
私も高校2年生で、数学がドロップアウトしました。
部活の文芸部と弁論部に、悪戦苦闘したからです。
20代で、ある物産株式会社に勤めていた時、大阪工大の学生さんが、4トンのトラックの運転の仕方を、教えてくれました。その時「私は定義を忘れて、数二で脱落した」と言うと、「テスト用紙の裏に、定義を全部書き出して、応用問題に、活用するんだよ」と教えてくれました。
東大の数学問題でも東大の学生が「数学は暗記です」と言っていました。
でも国語や歴史と違って、定義は本当は暗記では無く「A=B,B=C,故に、A=C」と言う前提があるのでしょう。だからA=Cさえ覚えていればよいわけです。
それで、PCも作成できるし、月にも行ける訳ですから、定理の暗記も大事なわけです。
最近老人になってから、徳島大学栄養学科を卒業した友達に聞いたら「そうよ、定義は暗記して、テスト用紙の裏に全部書き出して、応用問題に利用するのよ」と言っていました。
何だ、皆、知ってたんだ。私だけ知らなかったんだ」
Posted by 匿名 at 2016年07月09日 08:16 | 返信
高齢出産で孺子を産み落とした友人に、過日最期に目見得しました。ニッポンでは三十五歳以上のレデーが、弥弥子種を生出する案件、高齢出産と言い表わします。さあれども、近ごろの時世三十五歳以上で御産も異質ではないので、高齢出産という言辞もいかがなものかと私的には勘える。メディカルサイエンスの展開もあるかと想定しますが、その馴染みも別に穏便に産出すことができたようです。子弟を抱っこしてうれしそう友のつら構が当節でも持ちあがるようです。高齢出産だからと渋ることなく、お子さんを分娩することのできる社会洞察力が欲されていると見出しました。
Posted by 高齢出産 at 2016年08月06日 05:45 | 返信
心筋梗塞で心臓が止まったら、冷やすほうがいいという可能性。
むじゅかしい。。←そりゃそうよアンタ。
コロナ禍で、出社時に体温を報告することになって気付いた自分の低体温。
朝は大体33.7-8度。
朝から死にかけてる気分。
死に損ねて目が覚めた気分。
それでも駅のエスカは駆け上がる。
長尾先生のご本を胸に、早歩きで会社を目指す。
会社のビル入口のサーモでようやく35度。
冬は、
平熱36.7度の母の背中に張り付いて、暖を取る。
身も心も暖まる。
健康診断、全項目異常なし。
寒いのですが。。ねぇ誰か聞いて(笑)
Posted by 國本 直子 at 2022年11月15日 08:40 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: