このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

心房細動とプラザキサ

2012年04月08日(日)

心房細動があると脳梗塞を起し易いので、予防的に抗凝固療法が行われる。
従来ワルファリンが使われてきたが昨年から「プラザキサ」という新薬が登場。
ワルファリンより脳梗塞予防効果が高く、頭蓋内出血のリスクも少ない薬だ。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

プラザキサはワルファリンより、効果の点でも副
作用の点でも優れている。

しかし、腎機能によって量を変える必要がある。
不適切な投与による副作用が報告されている。

あと、ワルファリンとプラザキサの薬価の問題だ。
何十円と500円との違い。
薬代が10倍高いのは辛い。


4月から長期処方が解禁されたことを受けて
全国から850人の医師が集まり、心房細動と
プラザキサを考える勉強会があり、参加した。

長嶋監督もオシム監督も、ワルファリンを飲んでいなかった。
タラレバではないが、もし飲んでいたら・・・?
もし、プラザキサがあったら・・・?


プラザキサの売りは、PTを測定しなくてもいいことと、
納豆を食べてもいいことだ。

しかし、投与初期は、できれば1~2週間間に受診して、
aPTTをチェックして、プラザキサが異常に効きやすい
人ではないことを確認してから長期処方に移行すべきだ。


また、当たり前だが、高齢者と腎機能低下例は禁忌ないし
慎重投与だ。
300mgと220mgをしっかり使い分ける。
場合によっては、150mgもある。







プラザキサを適性に安全に使用するために

 

非弁膜性心房細動は脳梗塞を起こし易い。

ワーファリンの投与が必要だ。

しかし頭蓋内出血という困った副作用が分かっている。

そのデメリットも克服するお薬が昨年、登場した。

 

その名も、「プラザキサ」  通称「ザキサ」。

 

新薬のプラザキサは、ワーファリン時のリスクを3割減じて

脳出血などの出血性合併症のリスクを3割に激減させた。

 

それでも出血性合併症が報告され、ブルーレターが出た。

現在、プラザキサの適正使用の注意喚起が行われている。

 

心房細動からの脳梗塞再発の率が高い。

頭蓋内出血の発現率も高いし重症度も高い。

2次予防が重要。

 

●「心房細動抗血栓療法におけるプラザキサの

 位置づけと切り替え時に考慮すべき点」

大阪医療センターの是恒之宏先生

 

●「抗凝固剤療法中の頭蓋内出血を回避するためのアプローチ」

九州医療センターの矢坂正弘先生

 

●「モニタリングからチェックへ ーaPTTによるチェックの重要性―」

心臓血管研究所所長 山下武志先生

 
以上、3氏の講演を拝聴した。

1 プラザキサ(150mg 1日2階投与)は、ワルファリンと

比較して脳粗中/全身性塞栓症の発症リスクを有意に低下させる。

 

2プラザキサはワルファリンと比べて

 頭外内出血の発現リスクを有意に低下させる。

  

血圧が高い人が、プラビックスを投与すると

頭蓋内出血のリスクが高くなる。

 

【心臓血管研究所所長の山下武志先生のコメント】

・年齢のファクター 70歳以上にはプラザキサは投与しない

・プラザキサ投与に感受性が高い人がいる。

・75歳以下は、プラザキサの方が優れている。

 

ワルファリン=オーダメイド治療

プラザキサ=既製服 MとLしかない。Sは無い

 

プラザキサは

正しい投薬方法 で 正しい患者さんに投与する薬。

 

正しい患者さんとは、

・Ccr40以下の患者さんには使用しない。

・110mgを1日2回から投与開始する。

 

投薬する前に必ず採血する

・腎機能

・Hb値

aPTT(元々、aPTTが高いひとがいる)をチェックして

2週間に再チェックする。

 

ワルファリンは、「モニタリング」する薬。一方、

プラザキサは、開始の直前直後に「チェック」する薬。

 

 

【演者と1000人の医師とのパネルデスカッション】

会場参加者は、850人n医師。

勤務医が65%、開業医が34%

 

Q1 プラザキサが適する患者像は? 

A1 新規患者が多い。次いで切り替え例。2割の聴衆がまだ未使用だった。

   CHADS2スコアが、ゼロか1がいい適応。

   年齢、腎機能、抗血小板薬投与がポイント。

 

 

Q2 プラザキサ投与中に血液検査を行っているか?

A2 YES 84%、NO 16%

   INRでは不十分。プラザキサは、測定するならaPTT
     
で行うべき。

 

Q3 長期処方が可能となったがどのくらいの日数が適当か?

A3 7割の聴衆が、「1ケ月投与」と答えた。

   50歳以下、Ccrが60以上なら2ケ月が可能かもしれない。

   4月になって3ケ月投与が出たそうだが、もう少し
   慎重に投与すべき。

 

Q4 CHADS2スコアが1点の患者さんにも抗凝固療法を行うか?

A4 7割の聴衆が行っていた。

   東京女子医大の内山真一郎教授は、「それでいい」。

   弘前大学の奥村謙教授は、

     スコア1点の患者が最も多い。脳梗塞の4分の1を占める。

     年間2.8%脳梗塞を起こすので、それでいい。

   矢坂正弘先生  

     「賛成である」と。

     

内山真一郎教授のコメント

「長嶋茂雄氏も68歳で、CHADS2スコアが0点であったが・・・」

では、CHADS2スコア0点の人はどうするか?

 

山下武志先生のコメント

CHADS2スコアが0点であっても

65歳~74歳であれば、抗凝固療法を考慮すべきである。

   

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

担当医からプラザキサの話を聞きましたが自分では判断ができません。
現在は下記の薬を服用していますが体調は良好です。
プラザキサに変えても問題ないか教えてください。

男性 77歳 
薬名および量と回数
・ワーハリン 1㎎  ×2錠  日/1回
・ワーハリン 0.5㎎ ×1錠  日/1回
・プロノン  100㎎ ×1錠  日/2回
・リバロ 1㎎  ×1錠   日/1回

Posted by 高宮信義 at 2012年05月15日 11:33 | 返信

86歳の男性です。昨年5月に心房細動の診断をされ、プラザキサを
処方されました、75mgを2回、、ハーフジゴキシン 0125 1回
メインテート2.5mg 1回 のんでいます。
血圧は100-130、60-85 脈拍は70-90です。
携帯心電図では24時間 拍動が一定ではありませんとでます。
他に悪い自覚症状は全然ありません、
薬飲んでいた方がよろしいでしょうか?

Posted by 水野 栄市 at 2012年06月21日 05:13 | 返信

心房細動と診断されブラザキサカプセル110ミリグラムを1月5日より飲んでいる。
11日から酷い咳で話も出来ないし眠ることも出来ない。
ワソラン40ミリグラムも飲んでいる。
この薬の副作用ではないかどうか知りたい。1月末にカテーテル手術を予定しているが
こういう状態でも手術していいものだろうか?

Posted by 稗田満 at 2013年01月13日 10:52 | 返信

昨年の春に心原性脳塞栓症になりました。当初行った脳神経クリニックでは手に負えないとのことで、別の病院に転送されましたが、MRを取って、もう手遅れだから再発防止の薬を飲みましょう、ということなってしまいました。1週間だけ入院しましたが・・・。ワーファリンと新薬のプラザキサのどっちがいいと聞かれ、動揺している中、プラザキサを選択しました。ワーファリンは好物の納豆が食べられないということや頻繁に検査が必要だということを知っていたので。

プラザキサを飲み始めてまもなく胃の調子が悪くなりました。もともと逆流性食道炎気味だったのですが、それが酷くなってきました。そこで、タケプロンを併用して飲んでいましたが、その時は2週間くらいで胃の調子は元に戻りました。

ところが、残暑が厳しかった昨年の秋、冷たいお茶を大量に飲んでから、またまた胃の調子が悪くなってきました。職場でのストレスも関係していたかも知れません。再び、タケプロンを併用したのですが効果はあまりなく、ハンゲコウボクトウやH2ブロッカーを飲んでいたものの、吐き気や背中の痛みが出てきてしまうようになりました。

そこで、パリエットを服用するようにしたら、辛い症状がだんだん和らいできました。漢方薬もハンゲシャシントウにしたことも良かったのかも知れません。ただ、パリエット等のPPIは処方に制限があるので、今はパリエットは10mgのみの服用になっています。

もともと怪我をしてもあまり血が出ない方でした。採血をしてもほとんど止血の絆創膏にも血がつかなかったです。しかし、プラ差機作を飲んでからは若干血が付くようになりました。痔出血は悪化しました。

問題は職場の検診で便潜血がプラスになってしまったことです。もともと痔が悪かったので、肛門科の先生にも診てもらいましたが、肛門の傷からの出血ではないかと言っていました。ただ、40代になったことだから、一度は大腸内視鏡検査を受けた方がいいと言われ、今、検査をしてくれる病院を探しています。プラザキサを服用していると、なかなかスンナリとやってくれるところがないのてす。万が一の出血時の対応ができないからでしょうか。総合病院は混みすぎて、しばらく待たされます。仮想内視鏡も検討したのですが、私が住んでいるマチではどこもやっていないとのところでした。

ワーファリンは飲んだことがないので、どっちがいいとは言えませんが、プラザキサの良いところは食事の制限がないという点と、頻繁にPT-INRを調べなくてもいいということでしょうか。ただ、服用してしばらくはAPTTを2か月に一度くらいの割合で調べていました。

一時期、プラザキサとPPIとの相性が悪いという噂が拡がったことがありましたが、APTTへの影響はなかったです。ただ、APTTの値とプラザキサの効き目との関係が何処まで相関しているのかは分かりません。インターネットでDダイマーを調べてくれるサービスがあったので、調べてみたら正常値でした。クレアチニンは正常値の範囲で推移しています。

プラザキサの他にもいろいろな薬を服用しているのですが、今はALT、ASTの値か正常値の3倍くらいになっています。主治医はプラザキサの影響というよりは、抗うつ剤や抗不安剤の影響と言っています。肝エコーやCTでは、中程度の脂肪肝と言われており、適度な運動をするようにと言われています。

Posted by まったりかめ at 2013年02月21日 08:16 | 返信

口内炎の治し方であれば、口内炎の薬に委任するのがスピーディーと見なすが、根っこから出現してしまうと心苦しいので、可能であれば口内炎ができないように日ごとで注意していくことが上々と睨みます。口内炎が成長するメカニズムは、まちまち存在するみたいですが、口腔内の微生物が増幅するのが欠けてはならない因と推定可能です。そこで、口腔内を清らかにしておくことが口内炎の予防に関連します。毎食後の歯磨きや露天より復帰してきたときのうがいエトセトラを心にとめていきたいですね。うがいをする際は、うがい薬を働かせるともっと調法と仮設します。

Posted by 口内炎 at 2016年07月28日 05:46 | 返信

万能の食べ物と呼ばれる納豆ですが、高血圧に関してはとある風聞があります。体に有能なのか、良くないのかという点です。

始めに、良いと言われている訳ですが、ナットウキナーゼの存在が大切でしょう。この酵素が血液の流れをよく向上してくれるのです。
また、レシチンという成分は悪玉コレステロールを減らしてくれる期待させます。

次に、無能だと噂されている原因ですが、タレや醤油に含まれる食塩が証拠です。付属のタレだけで1日分の塩摂取量を含んでいるためです。

さらに、ナットウキナーゼはワーファリンという薬の働きを抑止して
しまいます。

よって、納豆は高血圧の予防に醤油やタレをかけずに食べると良いでしょう。

もっと突っ込んだ情報をお求めの方は、このサイトに答えが載っています

Posted by 高血圧 納豆 at 2016年08月24日 06:26 | 返信

健康生活を目指すには、身体の重さをそれなりに調整して、標準的な体重の数値内におさめておくことが大切です。標準体重を維持することにより元気なからだでいられるので病気の不健康を減らすことができるのです。

毎日の食事内容や、暮らしの習慣、動いたことの繰り返しが標準体重をキープさせる上では大切です。健康な人達の平均的なウェイトであることと、死亡率との間には相関関係があるそうです。

太めの人が標準的体重を狙って、食事制限をやる場合があると思いますが、激しいカロリー制限は推奨できません。平均的体重をキープすることは大切ですが、標準体重よりもスリムだからゆっくりかといえば、痩身すぎもからだによくないので調整の必要があります。

血圧が上昇しすぎたり、高脂血症になったりといった生活習慣病のトラブルは太めの体型のまま改善せずにいるとなりがちなものです。メタボな体躯とは一方で、痩身すぎの成人も、からだに悪い流れがでてきがちです。休みがちになったり、病院に行くべき状況がでてくることがあります。
平均的体重は身長から計算するものですが、年齢によって数値は変動します。昨今では、諸所の研究機関から標準体重についての割り出すやりかたは提示されており、公式な方法があるわけではないです。ポイントは、目安となる標準体重をねらって毎日自身の体重を管理し続けることです。
女優やグラビアアイドルのような痩せたプロポーションを目指して減量をする女子も多いですがダイエットのしすぎはよくないこともあります。太っていない体型でいるためには、標準を狙ってのダイエットぐらいがちょうどよくやり過ぎないことが肝要です。

Posted by 無添加のトマトジュース、食塩はどう? at 2016年11月18日 03:15 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ