このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

もう騙されない

2012年10月17日(水)

こんな私でもあそこまで人格攻撃されたらさすがに反撃したくなる。
あれを聞いた知人たちは、今日も泣いている。まさにPTSD状態だ。
宗教という名のもとに、人間を抹殺しても平気な酷い団体が今もある。

 

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
酷いとは、昨日の主催者のことだ。

最初から私を潰すことだけが目的の会をたくらむ。
議論の余地を与えない周到な作戦が練られていた。

私の机の上だけに、刺客の資料を置いていなかったのだ。
あの広い会場で、私だけ、自分を中傷する資料を読めないように
組織ぐるみで入念に仕組んでいたのだ。

汚い。
ほんとうに汚い手を使うひとたち。
日本宗教連盟とは、そのような団体だった。

私が情けないのは、騙したこと。
私を貶めるために、嘘をついて、誘い出したこと。
その主催者の悪質性が、どうしても許せないのだ。

議論をする前に、誹謗中傷の嵐で相手を打ちのめす。
たったそれだけのことのに、わざわざ私をおびきだす。
そして、人間の尊厳を踏みにじることだけに専念する。

役者たちの名前はここに書かない。
書く必要も無いからだ。
私を攻撃するためにだけ雇われている刺客にすぎなのだ。

彼らは指定されたひとを攻撃することだけが仕事。
それで飯を食っているプロの刺客。

私が許せないのは、「私を殺人者、と何度も煽るような刺客は絶対に呼ばないで、
まともな方とならちゃんとした議論ならしてもいい」と事前にあれほど要望し、
確認をしていたのに、きっちり無視して、お金で刺客を揃えた主催者の悪意だ。

「日本宗教連盟」と立派な名前を名乗る主催者のなかに、卑劣なひとがいるようだ。
仏教と神道とキリスト教が全部入った、宗教界最大の団体のようだ。しかし
いくら最大だからといって、やっていいことと悪いことくらい分からないのだろうか。

このような人たちが、日本の宗教界を牛耳っていると思うと、ぞっとする。
宗教界の現状はヒドいと聞いていたが、ここまで末期的だとは思わなかった。
仏教と神道を信じる私としては、本当に情けない現状だ。

役員になれば、宗教の名のもとに、何をしても許されると思っているのだろうか。
「生と死」について勉強もしないで、想像だけで、人を問答無用で痛めつける。
どれだけ人を傷つけても、自分の正義のためなら許されると考えているようだ。

これほどまでに、卑劣な手段を講じて人権を侵害をしても
それが正義だと胸を張れる集団が、私には信じられない。
名誉棄損、人権侵害、事実誤認、言葉の暴力も甚だしい。

これまで生きてきて、ここまでの辱めを受けたことは無い。
「辱め」という言葉を初めて意識した。
ここまで私を打ちのめして、彼らは本望なんだろう。

24時間経過した今でも、まだ泣いてくれている私の仲間たちがいる。
主催者には、伝えておきたい。
あなたたちの行為は酷すぎる。


今日、橋下徹氏が、朝日新聞の取材を受けないと言っていた。
今週の週刊朝日に、彼の血脈のことを大きく書いているからだ。

差別はいけない、と言っているひとたちが、
平気で人を差別してもなんとも思わない。

それに抗議して取材に応えない橋下氏をまた非難する。
私は橋下氏の賛同者ではないが、彼の気持ちが分かる。
いくらなんでも、あれは酷すぎる。

橋下氏の心情がよく分かるので、
彼から学ぶことがひとつあった。

それは、醜い団体は相手にしないことだ。

単純なことだ。

もう騙されない。

またひとつ賢くなった。

餓鬼道に落ちた宗教者たちは、以後、一切、無視する。

橋下氏を見習おう。

橋下氏とは比べることもできないが、
私にも、全国の何十万人ものひとが応援してくれている。


2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

先生は凄いですね、行かれたことが、、世の中全く反対の物の考えの人はいます、話は通じません、議論の余地もありません、私自身の解決法は馬鹿につける薬はないと思うということです。先生の益々のご活躍を期待しています。一つご注進があります、出る杭は打たれます、成功者はみな乗り越えています、頑張ってください、応援します!

Posted by 野手 at 2012年10月19日 02:19 | 返信

そうですよ先生!

逆に言えば、先生にこんなひどいことをした幼稚な餓鬼どもは、これから生き地獄をみるということです。

日本のみならず、世界中に先生の味方が心の底から頑張ろう!とエネルギーを送っています。
それをしってか知らずか、その何十万、何百万もの味方がいるチーム長尾を敵に回してしまった大馬鹿者たちは、これからずっとチーム長尾のマイナスのエネルギーを食らうわけですから、其れ相応の罰を受けますよ。

人の想いは強力です。思いの強さで、幸も不幸も引き起こしてしまいます。
宗教に関わる人間であれば、それが時としてどれほど恐ろしいか、身に染みて分かっていらっしゃるはずです。なので因果応報となるのを気楽に待ちましょう。
果報は寝て待て、とも言いますしね。

もう冬になりつつあるヨーロッパの隅っこからも、チーム長尾のメンバーは先生に声援を送り続けていますよ☆

Posted by *dnowflake* at 2012年10月19日 09:24 | 返信

日本宗教連盟主催の宗教と生命倫理シンポジウム
『いま、尊厳死法制化を問う』について、インターネットで情報を見ました。
インターネット情報ですので、発信者によって内容的な偏り・制約があるとはいえ、
どういったことが議論されたのか興味がありました。


まずコーディネーター島薗進氏のtwitterにより、論点の整理がされていました。
その内容は、
①「終末期」をどう定義するか?
②「終末期」をどう判断するか?
③本人の意志が表明されていない時にどう判断するか?
④なぜ法制化がよいのか
⑤「尊厳死」の語は適切か?
⑥医療費節約という経済的な動機が関与しているかどうか?
⑦医師免責は、医師・医療にプラスするのか?
⑧安楽死との関連をどう理解するのか?


個別に見ても、なかなか結論が出ないだろう重量級の問題提起ばかり。
そんな中パネリスト4人のうち、法制化賛成派が長尾先生お一人で、あとの3人
は反対派というのは、アンバランスな人選だったと思う(アンフェアとも思う)

上の論点⑦に関連すると思われるが、「尊厳死法」は、延命を中止したことで、後々医師が
訴えられたとき罪にならないためのセーフティネットのようなものだという意見がある。
患者のためと言いつつ、医師が不利にならないための担保ではないのか。という不信感。


長尾先生は、尊厳死法に根強くあるこの不信感のターゲットになってしまった気がします。
長年の在宅医療で、延命がすべて幸せではないということを患者さんやその家族を通して
実感してきた長尾先生に対しては、的外れというほかありません。
ここをクリアにしないと、先に進めません。

先生個人に対しては的外れな批判であっても、賛成派代表として、あらゆる批判をミソもクソも
いっしょくたに受けてしまった気がします。
パネリストは賛成派2人・反対2人にすべきでしたし、延命治療を行わないことで
尊厳死を体験した患者家族代表を、加えるべきでした。


個人的に⑧の「安楽死」との関連が気になります。
なぜなら、松田道雄氏は、88才の時の最後の著書『安楽に死にたい』で、安楽死を
肯定しながら、大田典礼の日本安楽死協会が、『安楽死法』の制定を主張をしたときに反対。
その理由を、「私はその会が、法律学者や医者が主になっていて、一般市民の立場にたって
いないと思って、法律をつくることに反対した」と述べているからです。
安楽死法制化を阻止する会声明発起人までしているのです。
この矛盾した行動が、ずっと私の謎なのです。


今の日本人(特に中高年者)の意識は、「自分(身内)の最期をどうするか」
「延命治療をどうするか」についての関心は高まってきましたが、そこから
尊厳死法にまで辿り着いていないというのが、実情だと思います。
その点で、尊厳死法を自分自身の事・今日明日にも身内の生死に関わることとして切実に
考えている障がい者のご家族とは、大きな差があります。
尊厳死法が成立するか否かより、市民目線の法律になるかならないかのほうが
重要なことだと思います。

先生にとっては屈辱的で最悪なシンポジウム。
心中お察ししますが、ぜひこのネガティブ体験をより成熟した
尊厳死法の議論につなげてください。
後方支援ですが、応援しています。

Posted by 花へんろ at 2012年10月19日 05:12 | 返信

花へんろ様のコメント、大いに参考にさせていただきます m(_ _)m

Posted by 桜 at 2012年10月19日 10:15 | 返信

花へんろ様のコメント、問題がとても良く整理されており的を得た物ではないかと思います。

反対派の方の意見や考えを聞く機会がない為、問題のホシを掴むことが出来ず推察で終わっていますが、賛成派、反対派の方それぞれの痛みのぶつかり合いで、答えの出ない泥沼に先生一人がどっぷりつかっているような気がします。

出来る事なら両者の痛みを受け止め、より良き答えを探りだせる中立、尚且つ深い理解の出来る第三者が必要ではないでしょうか。
当事者同士ではその問題が深く大きすぎる為出る答えではないような気がします。
今のままでは先生は賛成派の痛みだけで動いており、その痛みを理解させ納得させようとしているようにしか見えません。
先生がここまで攻撃され中傷されるのは、反対派の方の痛みが全く考慮されていないからのような気がします。

先生が味わった辛酸が先生を深い理解と、中立、高度公平な人物になってほしい反対派の方の思いであるとしたらそれもまた意義のあることのような気がします。
それまで先生がもつかどうかですが・・。

Posted by 桜 at 2012年10月20日 02:16 | 返信

>今の日本人(特に中高年者)の意識は、「自分(身内)の最期をどうするか」
「延命治療をどうするか」についての関心は高まってきましたが、そこから
尊厳死法にまで辿り着いていないというのが、実情だと思います。
          (中略)
尊厳死法が成立するか否かより、市民目線の法律になるかならないかのほうが
重要なことだと思います。


以上の事は実際自分の経験からしても、延命治療に対する認識ですらままならない状態が一般的の中、尊厳死法が市民目線になるにはまだまだ多くの時間が必要だと思います。
その間に多くの患者さんが苦しみ、医師が悩むことを思うとまずは法律の制定をする事に力を注ぐべきだと思いますが、反対派の人の痛みを取り入れ両者にとって納得のいく結論に達することが、いつどうなるか分からない現在健康な人にとっても必要なことだと思います。

課題は大きいですね・・・。

Posted by 桜 at 2012年10月20日 02:52 | 返信

話が理屈っぽくなってすみません。

>反対派の方の意見や考えを聞く機会がない為、問題のホシを掴むことが出来ず推察で終わっていますが、←これは私自身がと言うことです。

花へんろ様の考察に動かされ書き込みしましたが、うまく表現できず失礼しました m(_ _)m

Posted by 桜 at 2012年10月20日 07:51 | 返信

>今の日本人(特に中高年者)の意識は、「自分(身内)の最期をどうするか」
「延命治療をどうするか」についての関心は高まってきましたが、そこから
尊厳死法にまで辿り着いていないというのが、実情だと思います。

****************************************************
う~ん、私の考えは甘いのかもしれませんが・・・
それ(上記)にこそ、大事な世論のうねりが形成されつつあるという希望を感じます。

自分の最期をどうするか、延命治療をどうするか、関心が高まり
真剣に考えて覚悟して、それを医療側に伝えられる個々人が大勢になったら
そして事前にその相談にのり、理解し伴走してくれる医師が増えたなら
尊厳死法は無くても、自分の望む最期は可能になるかも(極論?!)
実際(長尾クリニックや他の沢山の場所で)実現されていることでもあり、
患者と家族しだいで今でも可能なことは、今迄このブログでも在宅死についての投稿を
何度か読ませていただき、そのつど良かったですね~と感動していました。

勿論医師側の危惧を担保する法律があったらより良いのかもしれません。
特に途中中止について。
でも法律が出来ても、自分で決めない人にはどれほどのプラスにもならないでしょう。
上記の世論の高まりを、広げてつなげて行くことから、全て始まるのでは。

そのためには平穏死を正しく知ること・・・メディアも近頃良く取り上げてくれていますし
アピタルのQ&Aはとても有益でした。
出来れば読者カードの質問とお答えを、これからも随時取り上げて下さると嬉しいです。

Posted by 梨木 at 2012年10月20日 09:09 | 返信

尊厳死を実行するにあたり医師が悩む事例、そこに尊厳死の法制化が必要である理由があるのだと思いますが、尊厳死がより多くの人に理解され、それを望む患者や家族が増えたなら、その法律が生きる権利を奪う事になりかねないという危惧も具体的な観点から改善され、障害を抱える人たちにとっても意義ある法律案が探りだせるようになるのではないでしょうか。

やはり世論と市民目線の高まりが必要ですね。

Posted by 桜 at 2012年10月21日 06:50 | 返信

「日本医事新報」という主に開業医向けの雑誌があります。伝統のある、医師ならば誰でも知っている雑誌です。最新号(No4617,2012 10.20)に、このシンポジウムの短い記事が載っていますので、ご参考までに転記します。意見を述べるには実際にどんな言葉がかわされたのかすべて確認してからでないと正しいことはいえませんね。
『尊厳死法制化巡り意見対立 宗教連盟シンポ  尊厳死法の法制化を巡って推進派と慎重派が討論するシンポジウム「いま、尊厳死法制化を問う」(日本宗教連盟主催)が16日、都内で開催された。日本尊厳死協会副理事長の長尾和宏氏(長尾クリニック院長)は、超党派の議員連盟で推し進められている法制化の議論は「患者の意思を尊重しませんかと提案しているもの」だと主張。一方、加藤真三慶大看護医療学部教授などからは「リビングウィルを重んじる医療と法制化がどこでつながるのか大きな疑問」といった慎重論が出され、法制化の是非について大きく意見が対立した。 (演者写真キャプションとして「尊厳死法制化は認知症患者の意思確認や終末期の定義など難しい論点もあるとの認識では一致した)』

Posted by 通りすがり at 2012年10月23日 09:46 | 返信

通りすがり様
仰るとおりです。意見を述べるには実際にどんな言葉がかわされたのかすべて確認してからでないと正しいことはいえません。

当事者の長尾先生がおっしゃる
「あの酷い行状をどう伝えればいいのか、いくつかのメデイアに相談された。」
「実際、テレビでは全く報道されなかったようだ。
余りに酷過ぎて、報道できなかったのだ。」

この「酷い」内容を知らずに、
「先生がここまで攻撃され中傷されるのは、反対派の方の痛みが全く考慮されていないからのような気がします。
先生が味わった辛酸が先生を深い理解と、中立、高度公平な人物になってほしい反対派の方の思いであるとしたら・・・」
などと、安易に言えるものではなかったと猛省しております。

花へんろ様がまとめて下さった内容は、とてもよく議論の様子を伝えていると思います。
それでも「実際にどんな言葉がかわされたのか」は録音でも聴かない限り分かりませんね。
当日の「酷い」状況も分からず「相手の痛みに寄り添って」などと言える事ではありませんでした。

Posted by 桜 at 2012年10月24日 12:37 | 返信

新聞の解説記事が署名入りなのに比べると、インターネット情報は内容の公正さが
判断できなくて引用が難しいです。
医療・介護CBニュースにも、長尾先生を含めた4人のパネリストの発言の要約があります。
コーディネーターの方のtwitterを引用しましたが、コメント的なものは除いて、
論点を整理したものだけにさせていただきました。
論点というか議論の争点が知りたかったので。

この議論に参加するのは、医師をはじめとして宗教界・学会(特に生命倫理学会)・法曹界・
ALSをはじめとする難病ご家族の方々。
ここには、家族の看取りをおこなった、またはこれから看取りをおこなおうとするごく普通の
一般の市民の姿が見えてこないのです。なぜなんでしょうか。


よくわからずに言ってはダメかもしれませんが、「事件は現場でおきているんだ」と一番
切迫感を持っているのが、医師そして難病ご家族の方々に思われます。
この両者が、まったく反対のベクトルをもって対立してしまっており、長尾先生が
暴言を吐かれるような不幸な事態になっているのですね。
すぐれた地域医療を行っている良心的なお医者さんが、殺人者と呼ばれる不条理の原因は
どこにあるんでしょうか。
現象だけを見ないで、その根っこにあるものを見ていきたいと思いました。

Posted by 花へんろ at 2012年10月25日 02:55 | 返信

日本宗教連盟という団体について、僧侶でありながら、しかも本願寺派の教区議長であり、さぬき市仏教会会長でありながら、その存在についてさえまったく知りません。つまり、仏教界だけからいえば、全日本仏教会の理事たちが懇親のために参加している、お偉いさんたちだけの懇親組織でしょう。じつに下らんものです。理事の名簿を見た限り、まともな仏教界の人間は入っていないように見られます。
ということで、まずは坊主の一人として、謝罪しておきます。

さて、ボク自身は、本願寺派の僧侶として、仏教ターミナルケア研修(ヴィハーラ)の第一期修了者として、看取りだけでなく、青少年の閉じこもりなども含めて、支援活動を続けております。
少なくとも地方には研修を専門に受けた僧侶がおりますので、本願寺派の別院などにお問い合わせいただければ幸いでございます。症状については分からなくても、緩和ケアのできる施設や病院などについても、ある程度地方の事情を把握しているはずでございます。

先生のお怒りを、少なくとも地方で営々と看取り活動をしている僧侶にまでは向けないでいただけると幸いでございます。また、できれば病院にも僧侶を迎えていただけると、もっと幸いでございます。

なお、ボク自身は刑務所の教誨師でもありますので、正式のチャプレンでございます。また、病院のチャプレンが認められていないのが、とっても残念なことです。

Posted by マイコン坊主 at 2012年10月30日 06:05 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ