- << 梅ちゃん先生
- HOME
- スキルス胃がんと闘う女性 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
10年後の日本の医療
2013年01月06日(日)
10年後の日本の医療がどうなっているか予言してみたい。
医療瀬度では、国民皆保険制度はもう崩壊しているかも。
医療レベルは、確実に現在より低下している。
医療瀬度では、国民皆保険制度はもう崩壊しているかも。
医療レベルは、確実に現在より低下している。
医学・科学が進歩し、
iPS細胞もできたのに
何故、医療が退化するのか?
疑問に思うひとも多いだろう。
医学教育が無茶苦茶になっている。
・細分化激しく、横断的に診れる医者が益々減る
・老年医学や終末期医療をちゃんと教育する機能がほぼ無い
・新臨床研修医制度が、悪すぎる
研修医の一部は、当院にも1週間程度、研修に来る。
私に1日でも最初から最後までついて来れる研修医は、ほぼゼロ。
病院では研修医は、9時~5時の完全にお客さん扱いだ。
「研修が暇なので、ゴルフの練習を始めました!」
趣味やスポーツに没頭できる研修医生活。
昔、奴隷が、 今、貴族。
こんな研修医が10年後に指導者となったときに
この国にまともな医療があるのだろうか?
こんなふざけたことを言う研修医制度に誰がしたのか?
制度を変えられないは誰の責任か?
せめて、研修医の終わりに、再度、国家試験をすればどうか。
開業医に、臨床医になっても大丈夫か、判定させる。
そうすると、地域医療や老人医療に、気を入れるようになる。
私たち町医者も、もっと厳しくシゴキ上げる。
もっと実践的で厳しいトレーニングに変えないと
日本の医療は衰退する。
決して数の問題ではない。
質の問題であり、志の問題であることに、おエライさんは気が付いて欲しい。
実は看護師も同じことだ。
人を看ることができない看護師が増えている。
看護大学の教授が嘆いていた。
「最近は、死が怖い看護師が増えて困る」と。
本当は、その教授が一番怖かったりして。(笑)
医学部も看護大学も、そうした視点が無い教官で
埋め尽くされている医療界だ。
中村仁一先生が言われるように、年をとれば医療には近寄らないほうが
幸せになるひとがが、激増する時代になるだろう。
変えていけるのは、現場の我々と市民の協働作業しかないのか。
日本慢性期医療協会以外に、そうした患者志向の集団が見えてこない。
閉塞感で一杯の医療界ではあるが、
日々の診療の中に患者さんと家族と自分自身の
”beautiful life”を見いだせる医療人でありたい。
iPS細胞もできたのに
何故、医療が退化するのか?
疑問に思うひとも多いだろう。
医学教育が無茶苦茶になっている。
・細分化激しく、横断的に診れる医者が益々減る
・老年医学や終末期医療をちゃんと教育する機能がほぼ無い
・新臨床研修医制度が、悪すぎる
研修医の一部は、当院にも1週間程度、研修に来る。
私に1日でも最初から最後までついて来れる研修医は、ほぼゼロ。
病院では研修医は、9時~5時の完全にお客さん扱いだ。
「研修が暇なので、ゴルフの練習を始めました!」
趣味やスポーツに没頭できる研修医生活。
昔、奴隷が、 今、貴族。
こんな研修医が10年後に指導者となったときに
この国にまともな医療があるのだろうか?
こんなふざけたことを言う研修医制度に誰がしたのか?
制度を変えられないは誰の責任か?
せめて、研修医の終わりに、再度、国家試験をすればどうか。
開業医に、臨床医になっても大丈夫か、判定させる。
そうすると、地域医療や老人医療に、気を入れるようになる。
私たち町医者も、もっと厳しくシゴキ上げる。
もっと実践的で厳しいトレーニングに変えないと
日本の医療は衰退する。
決して数の問題ではない。
質の問題であり、志の問題であることに、おエライさんは気が付いて欲しい。
実は看護師も同じことだ。
人を看ることができない看護師が増えている。
看護大学の教授が嘆いていた。
「最近は、死が怖い看護師が増えて困る」と。
本当は、その教授が一番怖かったりして。(笑)
医学部も看護大学も、そうした視点が無い教官で
埋め尽くされている医療界だ。
中村仁一先生が言われるように、年をとれば医療には近寄らないほうが
幸せになるひとがが、激増する時代になるだろう。
変えていけるのは、現場の我々と市民の協働作業しかないのか。
日本慢性期医療協会以外に、そうした患者志向の集団が見えてこない。
閉塞感で一杯の医療界ではあるが、
日々の診療の中に患者さんと家族と自分自身の
”beautiful life”を見いだせる医療人でありたい。
- << 梅ちゃん先生
- HOME
- スキルス胃がんと闘う女性 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
医師六年目のはしくれです。目の前の仕事、自分の専門知識の向上しか見えてない
盲目的な先生しか、少なくとも自分の周りにはいません。
俯瞰的に、社会にとっての、医師、自分の立ち位置、自分の
仕事の意義を常に意識していこうとおもいます。
治療学しか教えない授業じゃ、自分で何も考えなければ、あらぬ方向にしか進めない気がします。
治療学に傾倒し過ぎた医師•患者•医療のバランスを改善していきたいです。
Posted by ichikawa at 2013年01月10日 09:49 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: