このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

平穏死、自然死、尊厳死

2013年05月21日(火)

平穏死ってどういう意味?
と最近、よく聞かれる。
ちょっと興味を持って頂けるようになったと感じる。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
平穏死、自然死、尊厳死は、ほぼ同じ意味で使っている。

ただ、尊厳死は少しだけ広い概念だ。
遷延性意識障害や延命措置の中止も含んでいる。


さて、最近の平穏死や終末期に関する一般記事を3つ紹介したい。

京都のきづ川病院の中野博美理事長との対談記事。
http://www.drnagao.com/pdf/media/otherpaper/smile130419.pdf

3月に松山で開催された、日本在宅医学会のメインシンポジウムのサマリー。
私が座長を務めた。
http://www.drnagao.com/pdf/media/otherpaper/meditri20130509.pdf

「新・私が決める尊厳死」の書評(産経新聞)
http://www.drnagao.com/pdf/media/otherpaper/sankei130428.pdf



今週は、名古屋、東京、北海道に行くが、北海道の気温が気になる。
暑いのかな?寒いのかな?
札幌と静内は、違うのかな?






2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

東奔西走のお忙しさ、でも一番気持ちの良い季節ですね。
このところ東京は暑く、今日は真夏日でした。半袖Tシャツがぴったり。
もし母校病院に行かれるようでしたら、近くの京王プラザホテルの3Fロビーで
5月31日迄、スペイン・リヤドロ創業60周年の素晴らしいコレクションが自由に見られます。
素晴らしいポーセリンアートでしたが、男性の関心はどうかわかりません。情報まで。

Posted by 梨木 at 2013年05月21日 07:48 | 返信

初めまして、ブログを見させていただきました。
凄く参考になりました。
死の国に行きたい、母の国は最高だ!
世界へ行きたい、
英会話を勉強しています。
ありがとうございます!

Posted by 笑竜 at 2013年05月21日 09:56 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ