このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

新春初講演は京都から

2014年01月11日(土)

新年1発目の講演は、京都大学だった。
「平穏死できる人、できない人ー延命と縮命の分水嶺ー」で2時間ちょいお話した。
立派なIPS細胞研究所が新しくの増築されていた。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
今日は、新年のさまざまな行事がびっしり詰まっていた。
しかし体がひとつしかないので、行きたい行事の半分しか叶わず。

夜は大阪大学第二内科の新年会に参加。
多くの恩師や偉大な先輩方にお会いできた。

昼間は京都大学の関係者や学生さんや行政の方も来られていたらしい。
新年1発目の講演だったので私も気合が入っていた。

IPS研究所の横だったので、臨床倫理の話もした。
みなさん熱心に聞いて下さった。


私の前に話された東京女子医大名誉教授の岩田誠先生の講演が興味深かった。
誤嚥とは?認知症とは?言語の獲得、芸術の起源などについて勉強になった。

普段、自分が思っていたことと同じことを言われた。
すなわち、BPSDという言葉は上から目線言葉だと。

以下、私のメモ。

描画能力は言語と相関する。
知能モジュールと言語モジュール
模倣と構図から始まる。

芸術、医療の起源とは?

「祈り」は、芸術、宗教、医療の統合。
文化は祈りから始まった。

世界は、もの(語彙)とこと(文章、記憶)からできている。
人類の歴史の中で、言語の獲得は大きなイベントだった。

人間は言葉があるから苦しい。
しかしここまで生き延びることができた。

言語と引き換えに誤嚥ができた。
話すために、気管の入り口が開いたり閉じたりする構造が必要だった。

誤嚥性肺炎はチンパンジーには無い。
咽頭というスペースを有する人間にしか無い。

喋るからこそ誤嚥もする。
ここに誤嚥のヒントがある。

咳をすることが大切。
しないと誤嚥性肺炎になる。


2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ