このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
かいご学会の映像
2014年03月23日(日)
先週開催された、かいご学会in西宮の映像がアップされた。
当日、参加できなかった方は、ご覧いただけます。
ちょと長いですが・・・
当日、参加できなかった方は、ご覧いただけます。
ちょと長いですが・・・
[ビデオ]
第1部
体操 これでもよが
第2部
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
中村仁一先生の「延命介護をしては、いけない」という言葉の意味が良く分かりました。
第二部の、それぞれの在宅介護や、施設介護をなさった家族の状況が、良く分かりました。
実際に昼からは、参加したのですが、何回も聞くと、仰っている事が良く理解できました。
介護と言っても、それぞれ事情は違うのだなあと思います。
千の家族には、千の介護があるんだと思います。
Posted by 大谷佳子 at 2014年03月25日 03:18 | 返信
仕事しながらで恐縮でしたが、ざっと拝聴させていただきました。再度ゆっくり拝見させていただきます。
第1部と第2部の間で、全員で『これでもよが』という呼吸法とストレッチがされていました。
私も地元老人会のあるクラブで、老老介護の時代をすこやかにすごせる、身のこなし方をみんなで工夫しているところですので大変参考になりました。
昨今近隣の街でも、老老介護の末、浴室で共倒れになったり、なかには無理心中といった痛ましいニュースもありました。
反対に、滋賀県山道から転落した車中で11日間すごし無事発見されたご夫婦の、寒中絶水絶食でも生き抜かれた事実には勇気づけられました。
また、あの篠沢教授が筋萎縮進行中のもとで、パソコンを右指で操作し、トイレでの自力排泄力を維持されているという報道にも、意志、イメージ力が大事だなあと話題になりました。
『ばあちゃん、ボケるで』も、回し読みされています。
かつて人間魚雷だった方が、おつれあいの介護にいろいろ苦労されていました。介護する側、介護される側が、どちらも腕力、筋力、骨力にあまり頼らず、できれば自力日常動作がラクになれるいろいろな工夫が身につけられたらいいのですが。
Posted by 鍵山いさお at 2014年03月27日 05:55 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: