- << 訪問薬剤師は必要か?
- HOME
- 人生の終わりをどう生きるか >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
高齢者の4割がおひとりさまに
2014年04月16日(水)
独居の高齢者が増えていて、近い将来、4割になると発表された。
これは私見であるが独居を標準とした社会システム構築が急がれる。
おひとりさまの老後を最期まで楽しめるように変えていくことが重要だ。
高齢世帯37%が1人暮らし 35年、9都道府県で40%超
社人研推計 共同通信社 2014年4月14日(月) 配信
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)は11日、都道府県別の「日本の世帯数の将来推計」を公表した。21年後の2035年には、世帯主が65歳以上の高齢世帯のうち1人暮らしが全国で37・7%の割合を占め、約762万2千世帯に達することが明らかになった。北海道、東京、京都、大阪、兵庫、和歌山、愛媛、高知、鹿児島の9都道府県では割合が40%を超える見通しだ。
社人研は「核家族化が進み、配偶者の死亡で独居となる高齢者が増えることの反映」とみている。社会からの孤立や孤独死、介護問題などへの対応が今後の課題となりそうだ。
10年の高齢世帯の1人暮らしは約498万世帯で、全体の30・7%。右肩上がりに増えていくと予測しており、25年に34・8%、30年には36・3%に達する。35年になると、山形を除く46都道府県で30%を上回る。
世帯を家族類型でみると、10年は28都道府県で1人暮らしが「夫婦と子」「夫婦」などを上回り最も多かった。その後は未婚、晩婚化や離婚増の影響で、25年には全ての都道府県で最多になる。
世帯ごとの平均人数は、10年は全国で2・42人だが25年に2・25人、35年には2・2人に減る。東京都では15年に1・97人と2人を割り込み、35年には1・87人になる。
世帯主が75歳以上のケースは、全世帯のうち30年で23・8%、35年に23・7%に上るとした。
都道府県別の将来世帯数は5年ごとに推計しており、前回公表は09年12月。13年1月には全国推計も公表している。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
おひとりさまの在宅は、超ハッピー。
家族に使うエネルギーが要らないから。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E7%A9%8F%E6%AD%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%81%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA-%E5%BB%B6%E5%91%BD%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%A7%E8%8B%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9A-%E9%95%B7%E5%B0%BE-%E5%92%8C%E5%AE%8F/dp/4569817122/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1397574659&sr=1-3
さらに言うなら、おひとりさまこそ平穏死が可能。
末期がんは100%、平穏死できる。
独居の認知症も看取っている。
ただし、ご近所さんの協力が必要だが。
当院の在宅看取り例のうち、独居の方が占める割合は8%。
おひとりさま大歓迎。
- << 訪問薬剤師は必要か?
- HOME
- 人生の終わりをどう生きるか >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: