このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

膵臓がん検診は無いが

2014年04月20日(日)

友人・知人が相ついで膵臓がんに倒れた。

胃がんや大腸がんは検診があるが膵臓がんが無い。

どうすれば早期発見できるのか、昨日の産経新聞に書いてみた。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

検診シリーズ第7話  肝臓がんと膵臓がん

              肝炎ウイルス検診と腹部エコー検査を!

胃がん、大腸がん、肺がん、前立腺がん、乳がん、子宮などはがん「検診」があるのに対し、肝臓がんや膵臓がんはなぜ「検診」が無いのでしょうか?肝臓がん、膵臓がんの死亡率はがんの中で4~5位と、上位です。特に膵臓がんは早期発見が難しく、いわゆる難治性のがんと言われているのに、です。今週はそんな疑問にお応えします。

 私がいる阪神間は全国的に見ても肝臓がん多発地帯です。その理由は、C型肝炎やB型肝炎が多いからです。肝臓がんの大半は、C型肝炎ないしB型肝炎の人に発生します。よほどお酒を飲んでアルコール性肝硬変まで至ったり、お酒は一滴も飲まなくても悪性の脂肪肝(NASH)にならない限り、肝臓がんはまず出来ません。すなわち肝臓がんは、それが出来そうな人(ハイリスクグループ)がはっきりしているのです。従ってC型肝炎とB型肝炎の人に的を絞ってがんの有無を調べるこという戦略になります。具体的には各自治体や"かかりつけ医"を通じて「肝炎ウイルス検診」が広く行われています。ウイルス性肝炎の多くは無症状で、血液検査をしない限り判明しません。肝炎対策基本法が施行され、現在は行政も医療機関者も肝炎対策に非常に力を入れています。

 まずは、肝炎ウイルス保有者の拾い上げ。もうひとつは、ウイルス性肝炎の最新治療への公的支援です。C型肝炎には、現在、「3者併用療法」という新しい治療法が適応され、8割以上の方が完治する時代です。一方、B型肝炎には「核酸アナログ」という飲み薬でウイルスを封じ込めることができる時代です。20年前、私の開業当時と比べるとまさに隔世の感がします。現在、がん対策費用の大半は、こうした肝炎検診事業や3者併用療法に充てられています。機会があれば、是非とも肝炎ウイルス検診を受けて下さい。もし陽性ならば"かかりつけ医"を通して、各自治体の肝炎拠点病院を受診してください。

 さて、もうひとつ増加しているのが膵臓がんです。黄疸や背部痛で発見された時にはすでにかなり進行していることが多いのが、膵臓がん。国民病とも呼ばれている糖尿病とは膵臓から出るインスリンが少なくなったり、効きが悪くなる病気です。血糖値ばかり一生懸命診ていても、膵臓自体をあまり診ていない場合があります。そして気がついたら末期膵臓がんだった、なんてことがないように、機会があれば是非とも腹部エコー検査を受けてください。たとえば腹痛で医療機関を受診した時などに受けてください。偶然、膵管の拡張や多発性のう胞等を指摘されたのを契機に、完治可能な段階の膵臓がんが発見され完治した人を何度か経験しました。蛇足ですが腹部エコー検査では、胆のうがん、胆管がん、腎臓がん、膀胱がん、卵巣がんなどが偶然発見されることも稀ではありません。無害で安全で、とても有益な検査です。膵臓がんのがん検診は無いので、もしも機会があれば腹部エコーを受けるしかありません。私自身も1年に1回は、エコーでお腹を診てもらっています。10分もあれば充分検査できます。   

 以上をまとめますと、肝臓がん対策として肝炎ウイルス検診が重要。そして膵臓がんを早期発見するためには、なにはともあれ腹部エコーなのです。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

膵臓がんについて、良かったら教えてください。
今年の4月辺りからみぞおち辺りの不快感が続き、5月は胃カメラ、6月は成人病健診で腹部エコーとCA19-9の腫瘍マーカー値を調べました。
結果、全て問題なしでしたが、依然として不快感を感じていたので、ネットで調べたところ、エコーだと膵臓は胃の裏にあるから小さい病変は発見しづらい
(2センチ位でわかるようになる)。腫瘍マーカーはある程度進行してからでないと、陽性にならないなど。
本当に、エコーだけで大丈夫でしょうか。見落としはないのでしょうか。技師の腕によるのでしょうか。安心するためには、毎年エコー➕hbA1cやアミラーゼの値をチェックしておけば大丈夫でしょうか。CTやMRIは何年に一回やればいいのでしょうか。長くなってすみません((T_T))

Posted by サクラ at 2015年08月19日 11:57 | 返信

思い間違いかもしれませんけれど、「ためしてガッテン」で、すい臓がんの場合、糖尿病ではないのに、急激にインシュリンの値が上がったりする時、すい臓がんの場合が多いとか放映していました。
何気なく聞いていたので、間違いかもしれません。

Posted by 匿名 at 2015年08月20日 03:20 | 返信

匿名さま
ためしてガッテンの情報、教えてくださりありがとうございました。調べてみましたら、血糖値やアミラーゼの上昇、すい嚢胞に注意とありました。後は、エコーをやる際にミルクティーを飲んだら、膵臓が見えやすくなるとかも。普通のところでは出来なさそうなので、早く普及したらいいのに((T_T))

Posted by サクラ at 2015年08月20日 09:18 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ