- << 自民党議員の驕り
- HOME
- 「週刊現代」7月5日号に載っています >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
東京医大とは
2014年06月24日(火)
東京医大とは。
約100年前に、現在の日本医大から学生たちが飛び出して作った大学。
たった一人の先生しかおらず、脱藩学生たちが血版状に指を押して作った大学。
約100年前に、現在の日本医大から学生たちが飛び出して作った大学。
たった一人の先生しかおらず、脱藩学生たちが血版状に指を押して作った大学。
100年前、学生が勝手に造った大学。
当時は、そんなことが可能な時代だったのだ。
日本医大から教授が一人だけついてきてくれたという。
高橋琢也先生という教授(創始者)だと先輩たちから習って育った。
大学の校訓は、「自主自学」。
ようは、勉強は自分で勝手にするもの。
医学は人に教えてもらうものではなく、自主的に学ぶもの、という意味だ。
学生時代に何度も何度も聞かされたが、50歳を過ぎて、その意味が分かってきた。
だからなのか、個性豊かな先輩が沢山いる。
全国津々浦々で講演するが、医師会長には先輩医師が多い。
一昨日、30年ぶりに、偉い創始者の銅像の横に立ってみた。
昔はおじいちゃんだと思っていたが、一昨日は自分とそうは変わらないと感じた。
解剖実習室の入り口にも立ってみた。
なにもかもが、30年前のままだった。
今夜はその母校で講演する。
旧友たちと会うのが楽しみだ。
当時は、そんなことが可能な時代だったのだ。
日本医大から教授が一人だけついてきてくれたという。
高橋琢也先生という教授(創始者)だと先輩たちから習って育った。
大学の校訓は、「自主自学」。
ようは、勉強は自分で勝手にするもの。
医学は人に教えてもらうものではなく、自主的に学ぶもの、という意味だ。
学生時代に何度も何度も聞かされたが、50歳を過ぎて、その意味が分かってきた。
だからなのか、個性豊かな先輩が沢山いる。
全国津々浦々で講演するが、医師会長には先輩医師が多い。
一昨日、30年ぶりに、偉い創始者の銅像の横に立ってみた。
昔はおじいちゃんだと思っていたが、一昨日は自分とそうは変わらないと感じた。
解剖実習室の入り口にも立ってみた。
なにもかもが、30年前のままだった。
今夜はその母校で講演する。
旧友たちと会うのが楽しみだ。
- << 自民党議員の驕り
- HOME
- 「週刊現代」7月5日号に載っています >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: