このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

またも、がん放置療法の犠牲者が

2014年09月29日(月)

毎日、全国の知らない方からいろんな手紙が届く。
なかには、私を強く批難する人から長い手紙も混じっている。
しかし、私から見れば「またも、がん放置療法の犠牲者が」としか思えない。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
おそらくまだ助かる段階の大腸がんのようだ。 →こちら
しかもまだ55歳ととっても若い。

今手術すればおそらく簡単に完治するのだろうに。
モッタイナイ・・・

「がん放置療法」という洗脳の恐ろしさを、文面から知ることができる。  →こちら
この人は完全に洗脳されているので、何を言っても聞く耳を持たないだろう。

医者は悪人で、金儲けのために仕事をしている、と刷り込まれている。
まさに「医療否定本」に殺されかけているのは、本当に可哀そう。

奥さんが泣かれるのは当然だ。
言いたいことは山ほどあるが、完全に洗脳されている人には何を言っても無駄。

本を書こうが、ブログを書こうが、週刊誌の取材に応えようが
洗脳を解くことは極めて難しいことが経験上、よく分る。

無用に命を落とす時になって後悔するのだろうが、
その時ではもう遅い。


図書館で読んだという私の本に対して、こんな長い手紙を書いて来る人がいるのだ。
私を批難しながらも、手紙を書いているということは、どこかふっきれていないのか。

この人への答えは以上とする。

あとは、「週刊文春」に掲載された記事のとうりだ。 →こちら
参照して欲しい。

あるいは、私よりも遥かに多くのがんと対峙してこられた
尊敬申し上げる、大阪府立成人病センター副院長の
飯石浩康先生の謙虚で冷静な文章を参照してほしい。 →こちら

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

近藤先生を崇拝しておられる男性、これはこれで幸せなのだと思う。
ここまでしっかりと納得されているのだから、他人がとやかく言う必要はない。
寿命が短くなっても、誰を責めることもない。
ただ、実は迷っていて文章にすることによって自分を納得させようとしているのならば、不幸だが。

Posted by 匿名 at 2014年09月29日 10:20 | 返信

突然の書き込みで失礼致します。

私は昨年の冬に祖父を亡くしました。尊厳死でした。
祖父の延命措置の不開始を決断した事が、本当に正しかったのか、祖父の死後も悩まされました。
そんな中、長尾先生の著書に出会い、心がフッと軽くなるような感覚を覚えました。

私は、祖父の死をきっかけに「尊厳死」について調べていく中で、もっと「尊厳死」という選択の存在を広く知ってもらいたいと思うようになりました。

そこで現在、尊厳死をテーマにした映画を制作しております。
私の経験を少しでも何かに活かすことが出来れば、と考えております。

もしよろしければ、私の活動の情報発信にご協力願えませんでしょうか?
詳細は、下記のURLに記載しております。
https://readyfor.jp/projects/songenshi

突然の不躾なお願いで大変申し訳ございません。
是非ご検討いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い致します。

(Twitterにも同様の書き込みをしてしまいました、大変申し訳ございません)

Posted by 中川駿 at 2014年09月29日 05:40 | 返信

それがこの人の出した「人生」なのでしょう。「命」のスパンなのでしょう。

でも進行していき、最後モルヒネ含む多くの点滴に繋がれ、もがき苦しむ姿が想像できます。
その時に聞いてみたいですね、手記を見たいですね。「その選択をして幸せだったかどうか」を・・・
そう時間はかからないでしょう・・・

Posted by ままさん at 2014年09月29日 06:37 | 返信

今日もお疲れ様です。
キンモクセイの香る季節になりましたね。
去年の今頃、母の在宅での平穏死のために介護休暇を取りました。もうすぐ1年です。
その間、愛犬が虹の橋を渡り、父に肺がんが見つかりました。
80歳を過ぎた父ですが、他臓器に転移がなく手術をしました。
手術しなければ余命半年でした。
55歳で胃がん、75歳で膀胱がん、80歳で肺がんと3ヶ所目のがんです。ある程度進行はしてましたが転移がなく、たちのいいがんばかりです。
父はきっと来年もキンモクセイの香りを感じると思います。

55歳の彼はどうでしょうかね・・・・・
同世代の妻として言うなら、一緒に老後をのんびり、楽しく暮らしたいので・・・・・
手術を勧めますね。
がんは治る病気、それは適切な治療を受けたうえでのことなので・・・・・何もしないのはモッタイナイですね。

人は必ず遅かれ早かれ、死にます。
残された家族にも満足した死でありたいと思います。

Posted by rara at 2014年09月29日 06:59 | 返信

匿名様のご意見に同感です。
全く迷いはない、とまでは行っていないような気もしますが。
お若いし、奥様、ご家族がこの方の考えられている通り、最後までお世話なさるのは、、、。

Posted by 小畑ふみこ at 2014年09月29日 08:53 | 返信

55歳の癌患者を全員治したきた或いは一人も後悔させたことのない凄い名医さんのBLOGはここですか?

まあ皮肉はさておき他人の人生に口出しして何が面白いんです?
日本は自由の国です、体に良いことも悪いことも自分の判断でやるべきでしょう。
いやそれとも自分たちのやってることが心底人助けで商売や金儲けなんてとんでもないと思われているならおめでたいとしかいえませんが、まさかね・・・日本の公的医療制度はアップアップですよ、そう考えれば医療費を使わない素晴らしい方じゃないですか?

Posted by SLEEP at 2014年10月06日 10:56 | 返信

最近、北海道の病院で79歳の身内が早期胃がんで腹腔鏡手術により胃全摘しました。まだ2ヵ月も経っていませんが、食事も思っていたより普通に出来るし、外科の先生が負担が少ない方法で手術してくださったのがよかったです。ESDが失敗?不可能とのことで中断された後の外科手術でしたので、外科の先生の納得できるお話を聞けなかったら「放置」を身内として強く勧めた可能性が高かったと思います。手術をうけたほうがよかったのかどうか、ということは経過がとても順調なので考える必要もないのは幸運だと思っています。
最近、apital(という医療サイト)で長尾先生の記事を興味深く、時にお腹をかかえて笑いながら(2020年のイヌ。。。)読んでいます。こんないいお医者さんがいるものなのかと心が温かくなります。きっとみんなそんなふうに想うに違いありません!
サイトの中しかまだ読ませていただいていませんが「平穏死」に関してもとても共感します。

早期胃がんでしたが外科の手術さえ即座といえるほどに受けると決断したのは本人でした。理由は病院も医療も信じているし、歳をとって体力がなくなってからだとダメだから今のうちにとってしまうのだと。身内としての私はそういう信じきった人間を裏切るような医療なら許さないぞと、そういう気持ちでしたが、今は日々平穏に過ごせて仕事もがんばれることしか考えていません
ところで「放置」は魅力的な言葉ですね。なにもしなくても治るというイメージを私なら持ちました。「グレーゾーン」はいったいどこまでなのか、良性の早期がんの場合、いまだに実はよくはわかりません。ですから手遅れになりキケンかもしれなくてもこわいから「放置」にすがりたくなるかもしれないです。もし自分ならですが。
でもこちらの長尾先生のように現場のお医者さんのご経験に基づいた文章は何よりのよりどころになります!

Posted by おーい at 2014年10月21日 08:16 | 返信

なぜ「近藤教」が人気なのかを簡単にではありますが考察してみました。
昨年父を浸潤性膀胱がんで亡くしました。担当外科医に勧められたままに膀胱全摘(リンパ節含)し、術後の抜糸に不備があったため、患部が爛れ、座ることもままならず数か月後に再入院、緊急手術するも患部にがんが再発、手術したとたんにあっというまに亡くなりました。

個人的な経験ではありますが、自分の実感から言わせていただくと「説明不足」「情報不足」これに尽きると思います。
とくに「術後起こりうる事態」「放射線治療」「緩和医療に関してはほぼ口にされませんでした。そのうえ医師からの説明はすべてラテン語を聞いているよう。質問したところで分かるものではありません。ただでさえがん治療で不安なのに、これでは医者不審に陥る患者さんが多いのは当たり前だと思います。噂の近藤医師の書籍を一冊読みました。正直彼の説がすべてのがん、症状に当てはまるとは考えられませんし、何も考えずに彼の理論を鵜呑みにするのは危険だとも感じました。それでもいちいち腑に落ちる部分もあったのは確かです。
病にかかるのは心細いものです。それが死に直結することも多々あるがんであるならば尚更です。医者はどんな治療が可能なのか治療法の選択(立場上難しいこともあるとはお察しいたしますが)、そのメリットデメリットなどを明確、簡潔かつ「正直」に説明することも、医師としても義務だと思います。しかしながら、現在の状況は「インフォームドコンセント」というお題目だけが独り歩きし、形ばかり行われているだけです。医者は情報を伝えたと思っているかもしれない。ですが専門的なことをまくし立てられて、門外漢の患者が理解できると思われますか?真の意味で「informed」できていると思われますか?自分はそうは思えませんでした。また、コンセンサスの部分も疑問が残ります。患者は、わけもわからず、でも「専門家の方が言うのだから」「先生を信頼しているから」了解するだけであって実際自分にどのような治療が行われ、その結果どういうリスクが生じるのかなどきちんと把握しているわけではないことが多いのではないかと思います(第一直接的でないリスクは触れられないことすらざらですし)。それを患者の勉強不足だというのは少々酷だと思います。通常の大学の倍以上の時間をかけて学ばれている医師のみなさんですら、それぞれのご専門はさらに細分化されるのですから、それを一介の患者に短時間で「理解しろ」というのはどうでしょうか。実際、自分も父を助けたいがために海外の論文なども探して読み漁りましたが、正直理解は非常に難しかったです。そのうえ、患者は命がかかっているんですですから、ただでさえ普通ではない精神状態なわけです。
近藤医師を頼られる患者さんの多くは、「医師不審」に尽きると思います。医師と患者の温度差があまりに大きいです。
医師にとっては大勢の一人かもしれませんが、患者にとって自分の命はたったひとつなのですから。あたりまえかもしれませんが。
それを「近藤教」の一言で済ませていては、いつまでも現場は変わらないと思います。傲慢な主治医の態度は「近藤教」の信者をますます増やしていくでしょう ― 良い結果になるにせよ、最悪の結果になるにせよ。人も時間も足りない中やっていらっしゃると思いますが、もう少し謙虚に「なぜ人々が近藤教に走るのか」を少しくらいは考えられてもよろしいのではないでしょうか。そうして、将来もうすこし患者や患者の家族の身になってくれる医療従事者が増えてくれたらと願います。長文失礼いたしました。

Posted by C at 2015年03月11日 05:26 | 返信

わたしの皮膚病汗泡と花粉症は実はビタミンBで治しました。
分子栄養学です。アールミンデルさんなどビタミンやミネラルを勉強
しました。薬では汗泡は治りません。医師はそのことを知りません。
世の中には安全な規格外の方法があります。
近藤さんもありです。医療の出番はあります。しかし
規格外も必要です。

Posted by ぷぅ at 2015年05月20日 08:33 | 返信

80で胃を全摘しても生きてほしいなんて、身内のわがままに過ぎない。
がん放置療法が流行ると誰も手術受けてくれなくなりますしね。
論点は、ガン治療だけでなく、胃ろうや全身チューブ、不必要な手術など
医療の構造が問題だということです。

もっと、緩和ケアとか苦しまずに人間らしく死んでいく方法を
医師は考えるべきだ。

Posted by 匿名 at 2015年09月19日 09:57 | 返信

実際の場面では家族のために生きたいから抗がん剤してでも完治したいとか家族の方が延命しないでとか本人だけの問題ではなくなることがありますから、色んな考え方があって普通のことなのにここのコメント書いてる人の上から目線が気になります。とりあえず自分のことは自分で決めましょう。コメントしているおじさん、おばさん癌だけでなく急に脳梗塞でチューブに繋がれて生きるのが嫌と言うなら遺書書きましょ。私は親が生きてる間はもしチューブに繋がれても延命させると思いますし、それでもいいと思います。

Posted by 医療に正解なんてないです at 2015年12月12日 12:33 | 返信

前立腺癌の告知を受けたのが2010年9月、(ステージ4)ASP3550治験薬1年間、厚生労働省認可薬1年、リュウプリンSR1年3ヶ月現在は無治療、無薬ですこぶる元気に過ごしております。過去を振り返り自分の生活習慣、食生活、を見なおし根本治療に専念しております。病気には必ず原因がありますし自分の生活習慣、食生活を振り返ればあーなるほどと思いつく自己責任病だと思います。頑張ります。

Posted by 癌患者 at 2016年06月28日 06:40 | 返信

初めまして。
私は伯父(78歳)を肺ガン、伯母を子宮ガン(80歳)、義弟(39歳) を膵臓ガン、義父(75歳)を大腸ガンで、この10年間で亡くしました。
いずれも出来る限りの治療を、と全て医師のおっしゃられる通り手術を行い、抗がん剤治療を行い、それぞれ手術は成功したと言われましたが、術後一年以上存命した者はおらず、皆苦しんで、やつれて亡くなって行きました、伯父と義父は国立のガン専門病院です。
又、皆検診でガンが見つかる以前はほとんど痛みも感じず、義弟は腰の痛みで行った整形外科で発見されたのですが、その日まで仕事をしていて、伯父たちも元気にゴルフや旅行を楽しんでいました。
ガンが発見され、手術をしてからは、皆の痛がる姿ばかり見てきました。
そのような経験をしてきた私には、近藤誠先生の著書は、目から鱗の思いでした。
このお手紙を書かれた55歳の方のお手紙は、とても真摯なものだと思います。それに対するお返事はあまりに投げやりで、まともに向き合おうとされていない姿勢を感じ、余計医療不審を増幅させました。
最近では友達の父親が検診で胃にガンが発見され、高齢(83)の為と本人が手術拒否の思いが強いので、抗がん剤治療を勧められました。
友達と私で説得をして本人も納得し、抗がん剤治療は拒否し、放置しました。
そうしたら半年後の検診で、ガンは消えていますねと言われたのです。
あのまま抗がん剤治療をしていたらと思うと、ゾっとします。
都内の一流と言われる病院での事です。
話がまとまらないで申し訳ありませんが、今までの経験から医療に対しては
不審でいっぱい、とても命を預ける気持ちにはなりません。
この投稿をされた55歳の方の選択は間違っていないと思います。

Posted by りん at 2016年08月08日 04:57 | 返信

りんさん。それって、本当に胃癌だったのですか?健診と検診間違えてませんか?検診ではなく健診だったのでは?まあ、私もど素人なので、詳しいことは分かりません。中にはそういう特殊なケースも希にあるでしょう。けれど、多くのがんは基本、治療しなければ、進行がんに移ります。治療をして、約5年経過を見て、再発がなければ大丈夫と言われていますが、10年、20年経って再発し、遠隔転移を起こすケースもあります。逆にほとんど進行しないがん、進行の遅いがん、また、スキルス性胃癌のように、進行が早すぎて、検診で見つかったときにはほとんど積極的治療の方法がないがんもありますよね。がんは様々な種類があり、ケースバイケースで医師(まっとうな)は治療を行ってくれています。(私自身母がステージ4のがんサバイバー)それを本当のがんとがんもどきの2つだけに2分し、どちらも放置でよいなどと言う近藤氏はど素人の私から見ても、勉強不足なのは近藤氏のようにしか見えません。人の経歴をとやかく言う身分ではございませんが、あえて言わせていただきますと、この方、専門は放射線らしいではないですか?それが、腫瘍内科や数多くある専門医の分野に口を出すなら、その専門医以上に勉強された方がよろしいのでは?とは素人だからこそ感じるのでしょう。(私、中途半端にインターネットやテレビで知った知識程度で、医学を専門に学んできた方に不信感を抱く程、優秀でなくて良かった…)やっぱり、餅は餅屋だとつくづく感じております。(きっと、放置なんてしてたら、母はとっくの昔に、お星様。母のQOLや体力など様々な要素を考慮しつつ、親身に治療を続けて下さる主治医に感謝感謝)昨年、免疫チェックポイント阻害剤という新しい薬が認可されたようです。でも、これは、一部のがんに対してであり、(たしか、一部の皮膚がんと肺がん)他はまだ治験段階です。しかし、ネットを見ると、多くのクリニックで、個人輸入による、正式でない医療が行われていますね。自由診療で。騙されないように気をつけなきゃ‼
このような方々は聞こえの良いこと謳うんで。きっと、近藤氏やこのような方々こそ、がんサバイバーを食い物にお金と名声を手にしたいだけなのでしょうね。55歳の方、どうか、家族の声に耳を傾けてくださいね。もう、お亡くなりになられているかもしれませんが…貴方のがんが悪化した時、近藤氏は「あー本当のがんだったね。もともと手後れだったよ」と言われるだけで、フォローはしてくれないですよ?きっと。その後、貴方の癌疼痛をやわらげたりする緩和ケアを行ってくれるのは、標準医療を事務的にこなすだけの医師達ですよ?自分でこれだけ自身を持ってご判断されたのですから、その時も医療用麻薬には頼らず、ご自分で癌疼痛をなんとかされるのでしょうけれど。(ちなみに私は祖父も癌で失っております。癌疼痛は凄いものです。)長文失礼いたしました。身内二人のがんを見てきた私としましては、如何に医師免許を持っていようとも、近藤氏のような方は正直不快以外の何ものでもありませんので。最後に、この手紙の方のような、近藤氏の暴論を信じて、残念な結果になってしまう方が増えないことを祈って。

Posted by ゆう at 2016年08月16日 01:18 | 返信

癌放置の方が圧倒的に正しいのです。

それはもう証明されています。

日本がこれだけ人間ドックがはやりしかも集団検診まで発達して会社では検診が義務図けられてるのに

何でがん死亡率が下がらないのだよ。

俺は膵管拡張=すい臓がんの可能性と大腸出血と胃の中に隆起物と3つあったが放置しています。

しかし死ぬようなことはありません。

近藤先生は故意に検診で150人もの患者に放置をするようにしてほとんどが長生きしてるのです。

これが絶対的事実です。今のくそ医者が治すのはおとなしい癌でありまた検診の早期発見癌です。これは自動的に消える癌です。1センチくらいの癌で大騒ぎ放置したら消えるのですよ。また大きくなりません。放置すれば今の死亡率の4分の1になるのです。4分の1です。

Posted by kosimizu syouji at 2020年02月29日 05:58 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ