このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

石巻の長純一先生

2015年04月20日(月)

久々に、石巻市立開成仮設診療所を統括されている長純一先生とお話しした。
石巻では8割の住宅が津波の被害にあい狭い仮設生活を余儀なくされている。
阪神大震災とは比較にならない大変ストレスフルな状況が現在も続いている。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
4年目の節目を超えて、これからが大変だ。
恒久住宅に移動してからも、新しい環境になじめるのか。

孤独、うつ、アルコール依存などの負の連鎖を断ち切るのは容易ではない。
多くの被災者は、日本中のみなさんが忘れ去られることを恐れている。


長純一先生とのお話の中でいくつか光明もあった。

ひとつは長先生と一緒に働く医師が徐々に増えていること。
そして、石巻の地域包括ケアが日本の地域包括ケアのモデルになりつつあること。

そういえば、いわき市から南相馬市への常磐道が開通すると言うニュースを聞いた。
2年前にいわきに行った時は、私が生きている間にこの道は再開しないと思った。

この夏、相馬→南相馬→いわき市と、走ってみたい。
クリニックの横に避難されていたいわき市の方がたを再び訪問したい。

ちょうどMRICから、いわきの病院の様子が流れてきた。
職員が増え、患者さんのために一肌脱ぐ医師までも登場したとは頼もしい話だ。


***************************************************************************************************
スパ・リゾート・ハワイアンズで働いていたわたしが、震災後、病院で働くようになりました
 
公益財団法人ときわ会常磐病院
医局秘書課
長澤美津子
 
2015年4月16日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp
---------------------------------------------------------------------
平成23年3月11日(金)午後2時46分震度6強の地震発生、私は、いわき市のショッピングセンターで買い物中でした。
店員さんが「お客さん、この下に入って下さい』とレジ台に誘導して下さり、落ち着いたと思っていたら2度目の地震、慌てて外に飛び出しました。帰りの道路は大渋滞で通常20分位の道のりが2時間以上かかりました。この時、いわき市の海岸に津波が押し寄せているとは思ってもみませんでした・・・。
私の前職は全国的にも有名なレジャー施設「スパ・リゾート・ハワイアンズ」での電話交換手です。原発事故発生後に自宅待機となり、そのまま復職できずに失業を余儀なくされました。連日の原発報道により、いわき市へは救援物資がなかなか届かず、ガソリン給油のためだけに何日も車中泊をし辛い思いをしました。
 
●平成25年6月 ときわ会グループ常磐病院に入職
とある方からのご縁からときわ会常磐病院に入職させていただきました。医療に関する専門的知識と経験がない私を採用して下さった事に感謝の気持ちでいっぱいになりました。配属先は「医局秘書課」。私は、先生方の診療のサポートとしてお食事や交通の手配など、秘書課長の補佐をつとめております。最初は戸惑うばかりで先生方にどの様に接したら良いのか悩んでばかりいました。私は笑顔で気持ちのよい「挨拶」を心掛けました。常磐病院には、常勤医師の他に診療科目によって関東方面の大学病院や近県から沢山の先生方の支援をいただいております。本当にありがたいことです。半数は日帰りですので、私は先生方に必ず「早朝よりありがとうございます」「またよろしくお願いいたします」とお礼の言葉を添えます。
 
二年前、東京オリンピック誘致のメンバーの一人、滝川クリステルさんが世界中に発信して有名になった「お・も・て・な・し」の言葉に私は感動しました。常磐病院にお越しいただいた先生方がほんの少しでも「常磐病院に行って良かった!」と思っていただける様に、微力ながら上司、同僚と共に真心こめて業務にあたりたいと思っております。ある一人の医師から「ここに来るのが楽しみだよ」と温かい言葉をかけていただいたことは大変励みになっております。
 
●病院で働く上で驚いたこと、困ったこと
初めての病院勤務で驚いたことが沢山あります。それは先生方の日々の業務が多忙すぎるのではと思いました。手術日は昼食を召し上がるのが夕方遅くなることが度々ですし、外来診療の他に、?訪問診療?他病院、競輪場への支援?当直?地域での健診?学会出席等、また2月からは常磐病院で救急医療を立ち上げる為に、新村浩明副院長と、常盤傑医師がいわき市立磐城共立病院救命救急センターへ研修に行っております。
当直業務をされた翌日も通常通り勤務にあたっているお姿をみると、只々頭が下がります。私は医局秘書課で働かせていただいているからこそ、先生方の勤務状況を垣間見、いわきの医師不足を日ごろから実感しています。
 
困ったこと…入職したての頃、先生方がお使いの「PHS」が理解できずに、上司・先輩に迷惑をおかけしました。
何度教えていただいても私の能力では無理と諦めながらもとにかくメモを取りました。昭和生まれのアナログ人間なので、前職で学んだ「記憶より記録」を実践。ある時上司から「長澤さん、先生のPHSは患者さんとの命綱なんですよ」と教わってから自分なりに努力してまだまだ未熟ですが、おかげ様で今では「PHS」の使用が理解できるようになりました。
 
●ときわ会グループの取り組みについて
ときわ会では様々な事に取り組んでおります。その一つが国際貢献です。インドネシアでは、東京女子医大科大学泌尿器科の田辺一成教授、奥見雅由先生、常磐病院の新村副院長、和田晶紗医師によって生体腎移植手術が行われました。ベトナムへは、EPA看護学生の受け入れのため現地説明会に訪れ、平成27年4月よりベトナム人看護学生1名を受け入れる予定です。
 
過日、日頃から被災地福島を支援して下さっている東大医科学研究所特任教授・上昌広教授がテレビ番組で「震災時、いわき市のある医療施設が透析患者を新潟、東京、千葉の医療施設に搬送する為に相談を受け、行政の対応が遅いなか、様々な個人的ネットワークでこの難題を解決した。」と想いを語って下さいました。私はこのコメントを聞いて、ときわ会グループは震災時の沢山の皆様からの支援とお世話になった事への恩返しとして、社会貢献のため活動の場を広めているのではと痛感いたしました。
 
●常磐病院の自慢の施設  
院内には職員の為の保育室があります。保育士が24時間体制で大事なお子さんを預かっていますので子育てしながら安心して働けます。産休後、保育園を探す事なくいつでも復帰出来る環境が整っています。もうひとつの自慢は温泉です。病院の中に、日本三大名湯のひとつ、いわき湯本温泉郷からひいた源泉掛け流しの大浴場があります。泉質は硫黄泉、お肌すべすべになります。初めて利用なさった先生は必ず『いい温泉でした』と喜んで下さいます。職員も利用出来るので大人気です。
 
●イベントで地域医療に貢献
副院長の新村浩明先生は、様々なイベントを企画なさっています。昨年末から訪問診療(月1回)の際、四季折々の衣装を身につけて患者さんに笑顔を届けています、サンタクロース、大黒天、水戸黄門、今月は花咲じいさん、着付け担当は看護部長と、副看護部長です、帰ってくると必ず「喜んでもらってよかった!」と笑顔で話して下さいます。2月ののサンシャインマラソンにはくまのプーさんの着ぐるみを着て、ときわ会グループの理念「一山一家」(私が心を込めて書かせていただきました。)の文字入りタスキをかけて、佐藤隆治事務局長・麻酔科松野由以医師・他の職員とともに参加されたり、職員の親睦を計るためにブルースのライブを企画されました。
 
このようにとても楽しい時間を職員みなで共有し、私自身も笑顔いっぱいの職場で働かせていただいています。これまでのこうした取り組みが功を奏したのか、常磐病院の職員数は震災前は約180人程度だったのが、現在430人までに増えています。いわき市も医師不足、看護師不足で厳しい状況ですが、私たちのような事務職が専門職のお手伝いをすることによって気持ちよく働いていただくことを目標として頑張っております。
 
被災地でもあり原発事故の最前線でもあるいわき市で、このような明るい職場で働く機会を与えて下さる、新村副院長をはじめ諸先生方、職場の上司、同僚、今まで私を支えてくれた皆様に心より感謝の言葉を申し上げます。
 

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ