- << 公益社で入棺体験
- HOME
- 高槻事件の犯人黙秘で無罪に? >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
神戸市で看とりの講演
2015年08月28日(金)
今夜は神戸市垂水区の在宅関係者のお招きで看とりの講演。
明石市や神戸市中央区に引き続き医師会の先生にお世話になる。
昨夜も、近畿在宅医療推進フォーラムの打ち合わせをしていた。
明石市や神戸市中央区に引き続き医師会の先生にお世話になる。
昨夜も、近畿在宅医療推進フォーラムの打ち合わせをしていた。
神戸市は、終末期医療や在宅医療に関しては先進的な実績がある。
著名な医師も多く、いろんなご指導を頂いている。
昨夜も遅くまで医師会長先生も含めての打ち合わせ会。
11月28日の、イベントに向けて力が入っている。
講演中に、看取りのビデオを流している最中に
本当の看取りの電話が鳴り、ビックリ。
3時間遅れで到着した時には、涙も果てて笑顔一杯になっていた。
看取りなのに家族とこんなに笑いあえるのも、在宅ならではか。
こうして講演の話ばかり書いていると、さらに毎日、あちこちから講演の
オファーを頂くが、ほとんど受けることができなくなっていて申し訳ない。
講演の”やめどき”だと思っている。
講演はしない代わりに、全国の看護師さんに向けて本を書いた。→こちら
今日も、奈良から聞きに来てくれた人もいて嬉しかった。
医学部の教授もわざわざ聞きに来てくれた。
空気が少しずつ変わってきたら、もう私の役割は終わり。
明日の夜は、横浜で日ホスの理事会だ。
そして明後日は、全国大会で「長尾和宏の死の授業」をやる。
これまでまったくやったことが無いネタで話そうと思う。
その前に、明日の仕事に全力投球だ。
著名な医師も多く、いろんなご指導を頂いている。
昨夜も遅くまで医師会長先生も含めての打ち合わせ会。
11月28日の、イベントに向けて力が入っている。
講演中に、看取りのビデオを流している最中に
本当の看取りの電話が鳴り、ビックリ。
3時間遅れで到着した時には、涙も果てて笑顔一杯になっていた。
看取りなのに家族とこんなに笑いあえるのも、在宅ならではか。
こうして講演の話ばかり書いていると、さらに毎日、あちこちから講演の
オファーを頂くが、ほとんど受けることができなくなっていて申し訳ない。
講演の”やめどき”だと思っている。
講演はしない代わりに、全国の看護師さんに向けて本を書いた。→こちら
今日も、奈良から聞きに来てくれた人もいて嬉しかった。
医学部の教授もわざわざ聞きに来てくれた。
空気が少しずつ変わってきたら、もう私の役割は終わり。
明日の夜は、横浜で日ホスの理事会だ。
そして明後日は、全国大会で「長尾和宏の死の授業」をやる。
これまでまったくやったことが無いネタで話そうと思う。
その前に、明日の仕事に全力投球だ。
- << 公益社で入棺体験
- HOME
- 高槻事件の犯人黙秘で無罪に? >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
よくブログ拝見して勉強させていただいています。
駆け出しの訪問看護師です。
病院では経験しましたが、在宅での看取りの経験がないので先生の本を読んで勉強したいと思います。
お忙しい毎日と思いますがお身体を壊さないよう願っております。
今後もブログ更新楽しみにしています(^o^)
Posted by さぬきんぐ at 2015年08月28日 05:38 | 返信
30日、これまでにないネタ・・・楽しみです。頑張って下さい。
出来たら最前列で!聞かせて頂きたいと思います。
Posted by ルナース at 2015年08月28日 08:02 | 返信
「第23回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in横浜」参加します。
29日(土)
【家に帰すぞ!その先にある暮らしを見据えた院内連携:外来が鍵となるのか?】
・座長・演者:北里大学附属病院患者支援センター センター長・医師:小野沢 滋
【長尾和弘の死の授業】
・講師:医療法人社団裕和会長尾クリニック理事・院長 長尾 和弘
30日(日)
【特養で看取りを考える】
【いのちの授業】
・座長:長尾 和宏
・講師:めぐみ在宅クリニック院長 小澤 竹俊
全部まとめて拝聴。
私も最前列を狙っていきます。皆様のパワーをいただきます。
Posted by 平穏CM at 2015年08月28日 08:54 | 返信
なんだか秋風と共に、少し黄昏感が漂う今日のブログ。
これまで、権威と理不尽に対しては、厳しく激しく感情を露わにして対抗なさる長尾先生、
その信念を主張するためには一匹狼も止む無しと、どこか捨身にも見えて..。故、松田優作みたいな..。
でも、一生青春!では世の中通用しないことは私でも理解できます。
日ホス全国大会in横浜、"これまで全くやったことが無いネタ" を楽しみにしています。
Posted by もも at 2015年08月28日 11:42 | 返信
NHK Eテレ 「チョイス@病気になったとき」で、終末期などでの緩和医療が紹介されています。
(病院を退院して自宅に戻ると元気になる、など)
再放送: 9/4(金)12:00
Posted by せっさ at 2015年08月29日 08:21 | 返信
:第23回 日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会in横浜:
少し緊張感が漂う満員御礼の会場、サザン「東京VICTORY]のPVが映るスクリーンの前で
「Wow~Wow~・・♪♪」とマイクを握りしめて歌い始め、一機に”和・Nagao'”の世界に引き込む手法は
確かに初めてでした。度胆を抜かれた!って感覚はお見事です。
そして、締めくくりには、セラピー犬シャネル画のBGMに「木蘭の涙」はぴったりの楽曲でした。
「いつまでも~いつまでも~・・♪♪」と、先程You-tubeで改めて聴きました。
昨晩、寝ていないというコンディションの中、熱い講演をありがとうございました。
Posted by もも at 2015年08月29日 11:36 | 返信
何度も通ったことのある "みなとみらい駅"なのに、ホール壁にある「詩」に初めて気が付きました。
樹木は成育することのない
無数の芽を生み
根をはり、枝や葉を拡げて
個体の種の保存には、あり余る程の
養分を吸収する
樹木は、この溢れんばかりの過剰を
使うことも、享受することもなく自然に還すが
動物は、この溢れる養分を自由で
嬉々とした自らの運動に使用する
このように自然は、その初源からの生命の
無限の展開に向けての序曲を奏でている
物質としての束縛を少しずつ断ち切り
やがて自らの姿を自由に変えていくのである
FRIED RICH VON SCHILLER
フリードリッヒ・フォンシラー 作
パシフィコ会議場への道すがら、行きのエスカレーターで気が付きました。
「死の授業」by Dr.Nagao を受講した帰り道に、今日という偶然を奇遇にも思い
書き留めました。講義を聴講した余韻が今も残っています。
間違いなく「生の授業」でした。心に残る、秋の一日でした。
Posted by もも at 2015年08月30日 09:47 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: