このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

ブタぺストの今

2015年09月06日(日)

今、ヨーロッパが難民の移動で大変なことになっている。
シリアからの難民が大量にオーストリアやドイツを目指しているという。
今、ブタペストにおられる岩尾総一郎先生から写真が届いた。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
今、ハンガリーのブダペスト。
オーストリア方面行が発着する東駅はシリア難民でいっぱいです。
が、着の身着のままというわけではなく、皆、おとなしく、ボランティアの言うことに従っています。


とのことです。
一番最後の写真にネクタイをして写っているのが岩尾先生です。

岩尾先生は、私のボス。
一般財団法人・日本尊厳死協会協会の理事長です。

日本にいる私たちは何もできない。
でも地球の裏側で起こっていることを知れるのなら、知っておきたい。

20150906163129.jpg20150906163150.jpg20150906163211.jpg20150906163238.jpg20150906163302.jpg20150906163428.jpg● シリア人3歳児の溺死写真が波紋、世界中が難民問題から目をそむけられなくなった(閲覧注意)
 http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/03/story_n_8080888.html

 9月2日に、トルコのリゾート地ボドルムのビーチに横たわる幼いシリア少年の写真が撮影された。写真は世界に衝撃を与え、ヨーロッパの難民危機でどれだけの多くの人が犠牲になっているかを浮き彫りにした。
 この少年は、トルコの町ボドルムからギリシャのコス島を目指すボートに乗っていた。しかし、この乗っていたボートが転覆して、その後海岸に打ち上げられた状態で発見されたのだ。
 トルコのメディアが、この少年をシリアのアイン・アル=アラブから来たアイラン・クルディ君(3歳)だと確認した、とロイター通信が伝えている。5歳になる彼の兄も、ボートが転覆した時に死亡したと考えられている。生存者によれば、4人の子供と1人の女性を含む少なくとも12人が死亡し、7人が救助された。
 海岸に打ち上げられたクルディ君の体を、トルコの警察官が抱える様子も撮影されている。


● 英首相、シリア難民数千人受け入れを表明 
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2579926.html
 トルコの海岸で見つかった幼い男の子の遺体の映像がイギリス政府を動かしました。中東などからヨーロッパに大量の難民が押し寄せている問題で、イギリスのキャメロン首相はシリア人難民数千人を新たに受け入れる方針を明らかにしました。


同じ島国のイギリスは難民を受け入れると。

日本はなにができるのか?



2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

留学・観光でシリアを訪れた日本人は多数おり、
その多くは、日本や米英の政府、マスコミが伝える嘘に気付いています。
現状に心を痛めていると思います。
そのような声が表面に現れないことを、もどかしく思います。

ドイツ政府は、米英仏トルコ、サウジ、カタールと並び、シリア社会の安定を破壊した張本人であり、
ドイツの全額負担で難民を受け入れるのが筋です。

EUの枠組みを利用して、最大限の金儲けをし、利益を独り占めしておいて、
弱小国ギリシャ、ハンガリーなどに負担を押しつけようとする
ドイツ政府の厚顔無恥は、噴飯物です。

Posted by 通行人 at 2015年09月07日 12:56 | 返信

バージニア州に住む日本人です。死にもの狂いで枯れたサトウキビ畑のなかを、線路の上を歩き続け、脱ハンガリーを試みる、疲れ果て、飢えたシリア難民たち切羽詰った表情をCNNニュースで見続けて1週間。
難民引き受けを公表する国のリスト上に日本がない。いつものこと、とため息をつけない。OMG!

Posted by ヒロ田中 at 2015年09月09日 10:48 | 返信

いつものことながら、政府レベルの救援、たとえば日赤とか、などはたぶん望めないだろうが、どこか、NGOでもNPOでもいいから手っ取り早い救援リアクションが可能なだんたいはないものか。アジアから真っ先に救いの手を差し伸べるべき先進国はとりあえず日本しかないかもしれないが、「えー、その件に関しましては然るべき関連諸庁などにて真摯に検討致しまして云々」などと低脳の昼寝みたいなことに耳を傾けているときではない。幾万人もの疲れ果て、飢えた難民たちが荒野のなかを、線路のうえを歩いている。昨今日本のネット・ニュースを賑わすシールズとかいう連中の物言いを借りるならば「シリア難民を助けたくてふるえる」自分はいま、日本から遠く離れたVAで地域単位でスタート可能な救援活動を真剣に探している。「アイム・リッチ!」とうそぶいている共和党の大統領候補者ドナルドダックにでも電話をしてみるか? 

Posted by ヒロ田中 at 2015年09月09日 11:21 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ