このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

警察は犯罪の常習犯

2015年09月09日(水)

遠くから見ると、大阪の警察はいったいどうなってんねん、だろう。
高槻の子供たちの殺害事件の責任警察官が、愛人と遊んでいたり、
集団で強姦したり・・・ 実は、警察が犯罪の温床なのである。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
以前にも書いたが、警察自体が、犯罪者である。

犯罪はやりたい放題。

警察官の強姦事件でも、もしマスコミに出なければ、
身内の不祥事は、100%無罪にできるのが、警察ムラなのだ。

どうしてなのか。

警察を取り締まる組織が無いことだ。

三権分立とは名ばかりで、警察や検察を取り締まる機関が無い日本。
だから、警察や検察の犯罪は、いくらでもやりたい放題。

そんなバカな、
と多くの人は思うだろう。

しかし警察の犯罪の実態をよく知る一人としては、看過できない現実だ。

身内がいくら悪いことをしても、全部無罪にできるのが警察や検察の実態。
私は、警察や検察の被害者たちが泣き続けていることを知っている。

村木事件を思い出して欲しい。→こちら
あれは氷山の一角にすぎない。

繰り返すが、警察や検察が、犯罪者なのだ。
彼らは自分を護ることしか考えていないので、頼るという行為は筋違い。

おそらく大半は、善良な人たちだろう。
しかし、「警察組織」となると、凄まじい勢いで保身をするのが警察と検察だ。

医療事故調は、なにかあればそんな警察に通報せよ、という方向になりそうだが、
とんでもない話だ。

もし当事者の身内に警察がいれば医者は間違いなく逮捕される。
福島県の産婦人科医師も逮捕された。


安保議論が落ち着いたら「どうすれば警察を更生できるのか」という議論をして欲しい。
なぜならば、警察を取り締まれるのは、国家のシステム上、政治家しかいないのだから。

警察と検察は、犯罪の常習犯である。
彼らの犯罪で泣いている人、一生を棒に振っている人が沢山いることだけでも知ってほしい。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

安保法案について個人的見解ですが、色々書かせていただきありがとうございます。
長尾先生のブログだからこそ出来ることで、安保法案に限らずこのような議論の場を与えてくださる事に心から感謝申し上げます。

乱れた世の中で、警察に限らず正義に携わる仕事をする人は、仕事への義務感だけではストレスに繋がるのでしょうか。
心休まる良き社会を・・と願いたいです。

Posted by 桜 at 2015年09月09日 05:08 | 返信

もう みなさんもご存知のニュースですが…
テレビで…
介護施設の職員が 虐待してると…

なんで 4人の職員が 虐待しちゃうんでしょう?
一人くらい おかしいって 思ってもいいのにと思っちゃうんですが…

学校のいじめ問題もしかり…
外から見てると ヘンだって感じることも
中に 入っちゃうと へンだと感じなくなってしまう


閉ざされた環境 …閉ざされた組織…
やっぱり ダメですね

Posted by 訪問看護師 宮ちゃん at 2015年09月10日 12:11 | 返信

 →こちら を開いて拝見したブログの下段、コメントを投稿した方の結びの一文です。
「自分の頭と常識で、何が正義なのか考えませんか? そして、自分で考えた結果を、発言したり、支持したりしませんか? と、私は思います。」 と、ありました。
同感です。
ブログ リンクに”江川紹子さん”もありました。オーム事件報道の渦中、江川さんが出演なさる番組を
食い入るように見てました。理路整然と明快に発言を重ねる江川さん、好きだな、と思いました。
聡明であり、正義が裏打ちされた発言の数々を見聞きしながら、「世の中に、こんなにも堂々と発言
なさる女性がいらっしゃる。」と感動してました。(オーム事件は脅威でしたけど)

Posted by 匿名 at 2015年09月10日 01:58 | 返信

訪問看護師宮ちゃんさんへ

たぶん川崎「〇ミ〇ユ」の件に言及なさっていると思います。
ウチは、川崎ではなく他の地域で管轄も積和サポートシステムではない元々の「〇ミ〇ユ」でお世話になったことがあります。(ご記憶にあるか否かわかりませんが前回のコメントに書きました。)

「〇ミ〇ユ」は元々の組織に他の会社が傘下に入る形で、換言すれば「〇ミ〇ユ」という名を借りて介護施設を運営したい会社を取り込んでしまったゆえに、組織が肥大化してややこしくなっているのです。
(宮ちゃんさんは自宅介護推奨ではありましょうが)もし施設をお探しになることがありましたら、同じ「〇ミ〇ユ」という名前でも、各々の施設の出自を追及してよく聞いて、運営元とスタッフの人柄をよく観察することをお勧めします。
また、「〇ミ〇ユ」は、長尾先生の言を借りれば「放牧系地鶏介護」を目指しているとの話でした。(2年前のハナシですが)。職員の方は、入居者がお出入り自由になってふらふらと線路に入って緊急停車で損害賠償されたら、なんて考えると、首を吊るしかない、と言ってました。

「〇ミ〇ユ」をひいきにするつもりはないのですが、また、スタッフについては全部の方々を知らないので何とも言えませんが、ウチがお世話になった施設の責任者の方々は、一生の仕事として介護を選んでいる人達だと私は感じました。
ただやっぱりもうちょっと安くなってほしいけど。
終身雇用退職者で、厚生年金が丸々40年分入る人なら、さほど高くはないです。入所金もゼロです。
が、ウチみたいな自営業者は国民年金なので長期的には無理な金額です。

なんだかんだ言っても、施設志向は根強いものがあり、若い世代はより施設志向になると思います。

komachiから訪問看護師 宮ちゃんへの返信 at 2015年09月10日 03:01 | 返信

↑↑投稿、記名忘れ(?)ました。
日中Newsや映像と接する時間が無いために、帰宅後の一息と共にパソコンからNewsをキャッチする
日々です。安保法案、消費税率、マイナンバー、海外情勢シリア難民、不祥事、異常気象etc.
目が離せないNewsばかり、心穏やかでは居られない毎日です。つい、こちらのページに展開して
しまいます。何かとお邪魔し、失礼申し上げております。
憤懣やるかたない心境になってしまうのです。

Posted by もも at 2015年09月10日 08:32 | 返信

Komachiさま
ありがとうございます

私ごとですが…
有料老人ホームに 医療が必要な方のご依頼で 訪問看護に伺っています

施設の すべてが悪いとは 思っていないんですよ

ただ どこの施設もスタッフ不足で ギリギリでがんばってる感じです

個別の話になりますが…
今回 ご依頼を受けた利用者さまに関しては
ご家族さまの苦情ぽい訴えから始まったんです

「看護師さんが常勤で なんでも 看護師さんが やってくださる
看取りもやりますって言われて 入居を決めたのに 外部の看護師さんを頼むって言われたの
それは ないよね…」
結局 看護師がやめちゃったらしいです

施設だろうが 組織だろうが…
結局 人間が作るものですよね

もし 施設をご利用されるという場合
週1回でも 月1回でも お家で過ごせるといいですね

わたしが いいなぁって思うのは…
97歳のおばちゃまです 75歳で足の不自由な娘さんが介護してました
ロングショート1週間→おうち 1週間→ショート1週間→おうち1週間
おうちに帰ってくると「旅行に行ってきたのよ」って 笑顔
ショートに行く時は 「ちょっと旅行に行ってくるわね」と…
いい笑顔で 穏やかに過ごしているから いいなぁと思っています


P.S. 宮ちゃん 宛てで ドキドキしちゃいました
本当にありがとうございます

訪問看護師 宮ちゃんからkomachiへの返信 at 2015年09月11日 12:31 | 返信

訪問看護師宮ちゃんさん、
お忙しい中、ご返信くださってありがとうございます。

医療職と介護職について思うところがあります。

ウチがお世話になった「〇ミ〇ユ」の看護師さんたちはほんとに素敵な方々でした。少しもえばってないんです。すごく自然体でプロ。安心できる。長年勤務者でした。

真逆だったのが、その前の特養の看護師さんたち。「専門職」という意識が強くて、いつも命令口調でした。何かというと「私達は先生(施設医)の指示で動いているんです」と、まるでお念仏みたいに先生、先生・・・・・その特養の介護スタッフの主力は、多くが辞めていったとのこと。(今もその特養で働いているスタッフに近所のスーパーでばったり会った時に聞いた話です。相変わらずクスリはたくさん盛られている、とも。)

ウチの父が今の施設に落ち着く前にもう一軒5ヵ月ほど入居した施設があるのですが、問題はまたもや医者。その医者に盲従する看護師。それと、おばさんパートとおじさんスタッフは、ムズカシイ。

私は、高齢者介護に必要なのは医療職と介護職の融合だと思います。

今、父が落ち着いている施設の看護師さんたちは、看護師業務が忙しくない時は、介護師さんと同様の仕事もフツウにやっています。看護師さんが食器を洗ってるのを見たこともあります。「私は国家資格持ってるのよ」なんて威張ってない。

「〇ミ〇ユ」は、介護師がたん吸引資格を得るように推奨しています。そこまで意欲ある介護師を育てるのも施設経営者の力量なんですよね。その前に待遇を改善しないとね。せめて「3Kだけれども給料が良くてやりがいもある」仕事にしないといけませんよね。

宮ちゃんさんも威張ってない看護師さんだと思いますが、長尾教???の信者だなぁ、と思ってます。

お忙しいと存じますので返信のお気遣いなきよう。
お元気でご活躍ください。

komachiから訪問看護師 宮ちゃんへの返信 at 2015年09月11日 02:59 | 返信

Komachiさま
ありがとうございます

訪問看護ステーションを設立して3年経ちました
昨年から 役員が 回ってききて 今年度から さらに 行政の地域包括連携会議にも 参加するようになり…
医療?介護?と医療職と介護職が討論はじめます
わたしには なんの話し合いなんだと???

Komachiさんのおっしゃるとおりだと思っています
医療だの介護だの そんなのどうでもいいんです
利用者さま 患者さま…縁があって 出逢った人だから
目の前にいる人が困っているなら助けたいって思っちゃいます

訪問看護も 人間の組織なので 事業所ごとにカラーが違うかと思います
自分の思うとこの訪問看護がやりたいと思ったから チャレンジです
うちのスタッフは
ケアプランになくても 今 困ってるなら
味噌汁を作ってきます…扇風機の掃除をしてきます…買い物に行きます…ダンボールを捨てに行きます…
うちに集まってきたスタッフは
病院で業務に追われて 看護ができなかったと感じていたんです
だから 看護のプロとして根拠に基づいた看護なら 現場で判断して やってみようというのが うちのステーションです
やりすぎて お医者さまには「お前は医者か!」と怒鳴られ…
病院看護師さまには 「こんな状態でおうちでみようなんておかしんじゃないの」と怒られ
ケアマナさまには「ケアプランにないでしょ!」と怒られ
ヘルパーさまには「仕事をとった」と怒られ
……どんだけ 怒られたか
その度に 謝りに行ってます←これが わたしのお仕事です(笑)
今では 理解してくださる先生 ケアマネさん ヘルパーさんがたくさんいます
逆に 心配してくださいます
わたし…長尾教?そうですね(笑)
訪問看護ステーション開設からの3年間
68名の方が うちのステーションをいろんな形で卒業されました
お一人お一人 ご家族を含め 最善の看護を提供できたと自負しています
昨日もグリーフケアに 伺い…
お部屋からベッドが消えて 寂しさを感じ
遺影に手を合わせて ご家族とお話して…おうちで過ごせたご家族の想いをうかがい…やっと わたし自身の看護が終わります
入院されたら 病院に用事のついでに 気になるから 覗きに行きます
みんなが笑顔になること…
ただ それだけなんです

そんなこんなやってて
いろんなことに迷いが出てくることもあるんです
だから 長尾先生に ハマったと思います

今日も 褥創の研修会に参加します
最先端も大事です
勉強をし続けなきゃ 置いてかれます
最後は 利用者さま 患者さまの不利益ですもの…


長尾先生!ごめんなさい
長文になってしまいました
Komachiさんとの出逢い…ありがとうございます
感謝します

訪問看護師 宮ちゃんからkomachiへの返信 at 2015年09月12日 08:33 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ