- << 入浴死に注意
- HOME
- 「ありがとう台湾」に台湾の人が感動 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
「かいご楽快」ありがとう
2016年01月10日(日)
今日は、「かいご楽快」で1日明け暮れていた。
昨夜は前夜祭だったので、1日半という感覚か。
毎度毎度そうだが、今日もいろんな学びがあった。
昨夜は前夜祭だったので、1日半という感覚か。
毎度毎度そうだが、今日もいろんな学びがあった。
今日の福女3人
・鳥海房江
・中矢暁美
・関口祐加
昨夜から今日にかけて彼女たちの話に笑いころげていた。
日本が誇る最強のエンターテナーだと思った。
最後のシンポジウムもとても面白かった。
「家族」をテーマに、いろんな議論になった。
ものごとはいろんな側面から見ることが大切。
対立ではなく対話、という方向に自然になった。
私の出番は昼休みの余興と最後のシンポだった。
私は芸も能力も何も無いのだが、できる限るのことはやった。
丸尾多重子さん率いる「つどい場軍団」の結束力の高さには脱帽。
かいご楽快は毎年、いいものになっているような気がするのは私だけか。
600数十人もの参加者があった。
105名の木曽路での懇親会は結構、壮観だった。
北海道から九州まで日本中から参加頂いた。
この場をお借りして御礼を申し上げたい。
来年の「かいご楽快」は1月9日(祝)。
丸尾さんがやると言うならついて行く。
・鳥海房江
・中矢暁美
・関口祐加
昨夜から今日にかけて彼女たちの話に笑いころげていた。
日本が誇る最強のエンターテナーだと思った。
最後のシンポジウムもとても面白かった。
「家族」をテーマに、いろんな議論になった。
ものごとはいろんな側面から見ることが大切。
対立ではなく対話、という方向に自然になった。
私の出番は昼休みの余興と最後のシンポだった。
私は芸も能力も何も無いのだが、できる限るのことはやった。
丸尾多重子さん率いる「つどい場軍団」の結束力の高さには脱帽。
かいご楽快は毎年、いいものになっているような気がするのは私だけか。
600数十人もの参加者があった。
105名の木曽路での懇親会は結構、壮観だった。
北海道から九州まで日本中から参加頂いた。
この場をお借りして御礼を申し上げたい。
来年の「かいご楽快」は1月9日(祝)。
丸尾さんがやると言うならついて行く。
- << 入浴死に注意
- HOME
- 「ありがとう台湾」に台湾の人が感動 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
「かいご楽快」ありがとう ・・・・・ を読んで
“(西宮)かいご楽快” ・・・・・・ 名称や内容、開催
場所は変わって来ても、何年も続いている活動なん
ですね。
私は、今回初めて参加させて戴きましたが、とても
内容の濃いイベントで、多くの気づきを得ることが
できました。
あれだけの陣容を揃えて、あれだけの規模でイベント
を行ったら、参加費\3000〔当日は\4000〕は格安!
運営は大変なことと思いますが、年金生活者の私に
とっては、それでもそれなりの負担ですので、来年度
も消費税が上ったとしても、費用据え置きでの開催を
よろしくお願いいたします。
楽しみにしていた、長尾先生のびっくりワンマンショー
着物姿で登場されたので、高倉健などの昭和任侠伝シリ
ーズの歌を5~6曲は楽しめるものと期待に胸を膨らま
せていたら、歌は最初と最後の2曲だけで、その間は
“まじめに講演タイム”と遜色のない講演で、まるで
“キセル!” みたいな1時間でした。
プログラムを確かめたら、エンターテイメントショー
とはなっておらず、 “ランチョンセミナー” となって
いたので、納得しました。
“長尾先生節!”が聞けると思っていたので、ちょっと
残念なところもありますが、お陰さまで、抗認知症薬の
実態の一端を知ることができ、“抗認知症薬の適量処方
を実現する会” の取り組みの重要性を理解することが
出来ました。
長尾先生は昨日から、3人の福娘さん+丸ちゃん等に
揉みくちゃにされて、懇親会にも出られたようですの
で、くたくたに疲れ果てて、本日のブログの更新はな
いものと勝手に思いこんでいました。
すごい気力と体力と感心しています。
この分であれば、今年一年も長尾先生の超人的な活躍
は続くと確信し、安心することができました。
お疲れさまでした。
ありがとうございます。
Posted by 小林 文夫 at 2016年01月11日 01:54 | 返信
お疲れ様でした。去年は仕事で「毎日がアルツハイマー」を見せていただいただけでしたが、今年はスタッフが頑張ってくれて、最初から最後まで、おまけに懇親会まで参加させて頂きました。
先生の和服姿、とても素敵でした。日本に生まれて素晴らしい伝統を受け継いで、もっと「和」の文化を大切にしたいですね。
副男、副女さん達のお話もそれぞれの立場で、対立するばかりではなく、対話を重ね(伝わるように伝えんと、なんも伝わらん)
利用者を中心に悩み・考えて行こう!という内容だったと思います。丸尾さんの「まじくる」に共感した一日でした。
それにしても、先生のお名前が光った日でもありました。今年は私のテーマを「和」にしたいと思います。
Posted by ルナース at 2016年01月11日 07:21 | 返信
長尾先生、おはようございます。
昨日は知人と一緒に伺いました。6時間半(しかもぶっ通し!)
という長丁場なのに、あっという間でした。充実した時間というのは
短く感じると言うことを実感。腕時計を1回も見ませんでした(^_^;)!
ご講演の方々のお話はホントに素敵で、元気をもらいました。
先生のパフォーマンス、先日のブログから繋がっていたのですね。
替え歌、よかったです♪ 和装もお似合いで(^_^;)
来年1月9日も必ず参ります。もっとたくさんの知人に声かけて、
ホールを満席にしましょう\(^o^)/
Posted by 匿名 at 2016年01月11日 08:29 | 返信
長尾先生。こんばんは。
昨日のかいご楽快おつかれさまでした。
昨日の現場の方々の力強い声を思い出し、今も色々と考えさせられています。
お写真がもう出来たんですね。
普段のスーツ姿も素敵ですが、お着物姿もお似合いでした(^^)v
本当にありがとうございました。
Posted by 匿名 at 2016年01月11日 10:34 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: