このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

タイの医師とお坊さんと尼崎を練り歩き(その1)

2016年04月10日(日)

タイの医師とお坊さんらと尼崎の街を練り歩いた。
夜は、当院の歓送迎会にも参加して頂いた。
いろんなことがあった1日だった。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
当院に集合。さくらちゃん軍団も4人加わる。



CTなどの医療機器を見学



三和商店街を南下 
左はタイ焼きやさん、右はもんせ薬局さん



着物やさんで、おみやげの小物を選んで頂き、プレゼント




お米屋さんで物色



ある在宅患者さんの家を訪問



お坊さんが魔除けのお守りの糸を巻いてあげた。



お坊さんと歩く尼崎の路地裏。
あまり異和感が無い。



別の在宅患者さんの手を握って「元気でね」と言われた。
タイではお坊さんが在宅療養者の精神的ケアをしている。





在宅患者さんを2件訪問した後は、あるグループホームを見学。
入所者と一緒に昼飯をとった。

私も普段は診療しているが一緒にご飯を食べるのはじめて。
食事介助のたいへんさを、あらためて目のあたりにした。




お坊さんは、みなさんと少し離れて食べないといけない。
みんな入所者と同じ食事。



タイの女医さんは、入所者に気軽に話しかけていた。
どこに行っても、年齢に興味を持っていた。



こんな垂れ幕まで用意して迎えて頂いた。
仏歴2559年・・・・そう、日本もタイも仏教国なのだ。



グル―プホームのやさしいスタッフ達と。
いつも御苦労さまです。






阪神出屋敷駅前を、まだまだねり歩いた。

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

とっても 素敵な旅ですね…
さくらちゃん軍団の皆さんも お元気そうです

お国が違っても 想いは同じ…ですね

Posted by 訪問看護師 宮ちゃん at 2016年04月10日 01:13 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ