このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

タイと日本のALS交流

2016年09月09日(金)

今日、タイから来日している医師と僧侶が尼崎のALSの在宅患者さんを訪問。
人工呼吸器装着中ではあるが、レッツチャットと通訳があれば意思疎通できる。
タイのALS患者さんと日本のALS患者さんがどう違うのか、どちらも知っている。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 
この春、タイの東北部のコンケンという田舎町の病室で人工呼吸器を装着している
ALSの高齢女性を見舞う機会があった。

会話はできないが、アイコンタクトとタッチコンタクトとボデイランゲージでだいたい分かる。
もの凄いスピリチュアルペインを私なりに感じた。

そのALS患者さんに会わしてうれたのは、医師である娘さんだった。
自分の病院の小さな個室で療養中の母親を私たちに会わせてくれた。

今日、その女医さんが尼崎に来られて、私が在宅で診ている人工呼吸器を装着中の
ALS患者さんを見舞い、交流し、お互いに楽しまれた。

タイの医師はALSが在宅療養していることに驚いたようだ
また意思伝達装置のレッツチャットにも驚かれたと。

尼崎のALS患者さんは大昔、タイに行ったことがあると話されたと
タイと日本のALS患者さんの療養をめぐる国際交流が続いている。

そういえば、明日の午後、西宮でタイと日本の交流発表会がある。→ こちら
私も登壇して、タイと日本の看取りなどを話し合う予定になっている。

医療や介護で、国際交流することはいいことだと思う。
明日、時間のある人は西宮までどうぞ。



2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

いい
国際交流
で、すね。
(^o^)(^o^)

タイは、
律儀な
お国がら
なんですね。
^_^(^o^)
おぎようこ
おこらんど
墨あそび詩あそび土あそび

Posted by おこ at 2016年09月10日 01:46 | 返信

タイのお医者さんとの交流会に参加したかったのですけど、他の研修会に予約してあったので、参加できませんでした。また機会があれば、是非お目にかかりたいです。

Posted by 匿名 at 2016年09月10日 08:06 | 返信

国際的な民間交流は素晴らしいと思います。
政治的、国策的な思惑を省いて、本質を直に交わすことのシンプルさに信頼が
寄せられます。掛け値なし、の純粋な気持ちが太い信頼関係を結ぶのだと思います。
長尾先生の民間外交は素晴らしいです。

Posted by もも at 2016年09月10日 08:19 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ