このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
エライ時代になってしもうた
2017年05月03日(水)
日々の報道を観ていると、気が狂いそうになる。
日米安保に憲法改正、そして共謀罪の強行採決。
「あかんやろ、それ!」と叫びたくもなる。
日米安保に憲法改正、そして共謀罪の強行採決。
「あかんやろ、それ!」と叫びたくもなる。
まるで将軍様の国を見ているような感覚である。
あるいは、ナチスドイツ、を思い出してしまう。
情けないのは野党だけではない。
与党自民党のみなさんが、将軍様にモノを言わないことが情けない。
あり得ない法案が、充分な議論もないまま次々と強行採決されていく。
永田町全体がなにかにとりつかれている気がしてならないのは私だけ?
今後、シールズのようなデモを企てただけで逮捕されるのだろう。
気がつかない間に本当に将軍様の国のようになってしまったのだ。
それでも、プロ野球はやっているし、行楽地は凄い賑わいだ。
しかし若者はテレビも観ず、新聞も読まずに、目の前の快楽に没頭している。
エライ時代になってしもうたなあ・・・・
そう呟いてみても何も変わらない。
しかし何もしなければ、もっと変わらない。
無力感。
そのひとことだ。
歴史は一寸先は闇だ。
だから「今」をしっかりき生きよう。
それしかない、と自分に言い聞かせている。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
アメリカは「日米安全保障条約さえ堅持してくれれば、憲法改正はしなくても良い」と言っているのにね。
憲法改正や、「共謀罪」の強行採決は、経済的にうまく行っていない事を批判されたくないだけのことではないでしょうか?
これが、安倍内閣の陰険なところですね。鍵山いさお氏の指摘する、「日本会議」が暗躍しているのでしょう。
日本会議には入っていない新興宗教も一役かっているんじゃないかな。
自分の息子の就職の為に「新興宗教」に入って、私のところにもその新興宗教に入ってくれと頼みに来る母親がいるのですからね。
宗教組織を拡大する事を強要されるらしい。
一億総「御利益宗教」です。
トランプ大統領でも、口汚くマスコミとケンカしていますけれど、弾圧はしてないのにね。
Posted by 匿名 at 2017年05月03日 06:54 | 返信
70年目の憲法記念日。「機は熟した!2020年施行で決まり!」とのたまう首領様。
どアホノミクスはいずこへ。1億総活躍社会はどないなった。
金正恩様に、感謝、感激、雨あられ。千載一隅の「機」だ。
同日。小尻記者が200発の散弾浴び、斃れて30年。
兵庫県西宮市に当時からある新聞社の支局には、この日も、
「反日分子処刑は義挙! 最後の一人まで処刑続ける!」とマイクで演説。
神戸で開かれた集会で、高橋源一郎の発言がありました。
「他に選択肢ないので『とりあえずビール』というアベ支持率。
政治への不信、無関心。どちらでもよい、分からない。今日どう乗り切るかだけ。」
ヒトラーは言った。
「ナチズムは私とともに消滅するが、100年後には新たな思想が生まれるだろう。
宗教のように新しいナチズムが誕生するだろう。」
福島申二は言う。
「歴史に学べば、なにごとも始まりの小さな芽の中に結末が包摂されているのに気づく。」
官邸に召集されたメダリストたちよ、
東京オリンピックの強化選手たちよ、
ひとことぐらい、あっていいのでは。
梅沢さんにも、お願いしたい。
公明党は、この際、思い切って解体、法華の原点にもどられたら。
今夜も、龍一の『ァシンク』か、独峰の『五行音楽』 聴きながら。
Posted by 鍵山いあお at 2017年05月04日 02:03 | 返信
われらの首領様の「言いザマ」、聞きました?。
読売新聞の記者諸君、ご立派、ご立派。特ダネ・ボーナス確実ね。
トランプが、白邸になんとかニュース社だけ呼びつけて、記者発表する、あの手法とそっくり!
いよいよ、かのトンでもブラック企業の出番だ。
日本オリンピック委員会から、一社だけの専任代理人となり、広告宣伝、
ボランティア募集からテレビ放映権まで、なんでも仕切って、ボロ儲け。
さあー、こんどは、壊憲キャンペーンから、国民投票メディア・ジャックまで、一社独占で怒涛の・・・・。
「押し付け憲法っていやねぇ。」「時代の変化にあ●せなくっちゃ。」「いちどお試しってのも、いいわねぇー。」
キャッチコピーの洪水が、この●●●●欄にも、ふっとうか。
Posted by 鍵山いさお at 2017年05月09日 06:13 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: