このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

PPIで認知症の人の肺炎リスクが9割上昇

2017年08月19日(土)

「PPIで認知症の人の肺炎リスクが9割上昇」という衝撃的な論文が
Care Netさん経由で流れてきた。私は「やっぱりな」と、妙に納得。
PPIを服用している認知症の人は、PPIの”やめどき”を考えるべきだ。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 


PPIで認知症の人の肺炎リスクが9割上昇


台湾・中山医学大学のSai-Wai Ho氏らの後ろ向きコホート研究によると、認知症患者において
プロトンポンプ阻害薬(PPI)の使用により肺炎発症リスクが89%上昇したことが報告された。
Journal of the American Geriatrics Society誌2017年7月号。

著者らは、台湾国民健康保険研究データベースを用いて、新規にPPIを使用した認知症患者786例
およびこれらの患者とマッチさせた PPI使用のない認知症患者786例について肺炎の発症を調べた。

主な結果は以下のとおり。

・肺炎の発症率はPPI使用群で高かった(調整ハザード比[HR]:1.89、95%CI:1.51~2.37)。

・Coxモデル解析により、以下の因子が肺炎の独立した危険因子であることが示された。
 年齢(調整HR:1.05、95%CI:1.03~1.06)
 男性(調整HR:1.57、95%CI:1.25~1.98)
 脳血管疾患の既往(調整HR:1.30、95%CI:1.04~1.62)
 慢性呼吸器疾患(調整HR:1.39、95%CI:1.09~1.76)
 うっ血性心不全(調整HR:1.54、95%CI:1.11~2.13)
 糖尿病(調整HR:1.54、95%CI:1.22~1.95)
 抗精神病薬の使用(調整HR:1.29、95%CI:1.03~1.61)
 

なお、原著論文はこちら



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

PPIとは、オメプラール、パリエット、タケプロン、ネキシウムなど。

実に多くの認知症の人に投与されている。

私は高齢者、特に認知症の人へのPPI投与は気が進まないが、
・病院からの依頼
・NSAIDSの副作用予防(訴訟対策)
・患者さんの粘り強い要求
のために、投与しているのが実態。


しかし”PPIのやめどき”については
「薬のやめどき」にしっかり書いた。

こうした論文の結果は、100%正しいとはかんたんには言えない。
多くの同様の趣旨の研究や追試が行われてメタ解析の結果を待ちたい。



2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

「プロトンポンプ阻害薬(PPI)の処方を減らせば、高齢者の認知症リスクを減らせる可能性があるという研究が報告された。」とのこと。

「PPIが高齢者の認知症リスクを上昇させる可能性」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/201603/545943.html

大西淳子さんの記事です。

Posted by 匿名 at 2017年08月19日 03:51 | 返信

「胃薬「PPI」でビタミンB12欠乏症になる恐れ」―米研究
2年以上の服用で、H2ブロッカーも
http://kenko100.jp/articles/131219002748/#gsc.tab=0

ビタミンB12が不足すると筋肉の動きや神経系統に支障が出る、認知症リスクが増大する、ので、ビタミンB12をサプリメントなどで摂取しようとする、と、今度は過剰の心配あるわけで、つまりは、クスリをダラダラ服用することを止めて、おいしいものをたくさん食べたほうがよっぽど賢い選択。色んな食材をバランス良く。

Posted by 匿名 at 2017年08月19日 04:06 | 返信

私、認知症で、ネキシウム大好きです。
今日、品川の認知症治療研究会で、石黒先生に、Feと、ヴィタミンB1の欠乏、それに大きなストレスは認知症の原因になると聞いて来ました。
食べ物は大切だそうです。

Posted by にゃんにゃん at 2017年08月20日 06:22 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ