このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

がん終末期の実態を遺族に聞く

2018年02月09日(金)

国立がん研究所ががん終末期の実態を遺族に調査する。→こちら
いいことだと思うし、調査結果を楽しみにしている。
旅立った本人には聞けないので家族に聞くしかない。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 

以下、ヨミドクターからの転載。


国立がん研究センターは今月から、がんや心疾患などで亡くなった患者の遺族を対象に、終末期医療や在宅療養に関する全国調査を始めた。同センターは「最期の時間をその人らしく過ごせる医療を実現するため、実態を明らかにしたい」としている。

今回の調査は、人口動態調査で使われるデータから2016年に特定の病気で亡くなった人を無作為で選んだ全国約4800人が対象となる。内訳は、がんで亡くなった人の家族が3200人、心疾患・肺炎・脳血管疾患・腎不全で亡くなった人の家族が各400人。がんと他の疾患で状況を比較することも目的の一つという。

対象者には、「患者と医師らは、蘇生処置を行うか十分に話し合いができたか」「訪問診療を受けている間、必要な時に医師や看護師と連絡が取れたか」など約40の質問に主に選択式で回答してもらう。匿名で、答えることがつらいと感じる質問は無回答にできる。

集計結果は4月以降、同センターのサイトで公開する予定。結果をふまえ、18年度中に対象者を広げて同様の調査を行うという。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@

がんの終末期は、誰でも「痛い、苦しい」はイヤだろう。
「リビングウイル」と「尊厳死・平穏死」が普及すれば願いは叶う。

しかし耐えがたい痛みに苦慮することが稀にある。
本人や家族から「眠らせてくれ!」と懇願される。

医療者はどうすればいいのか。

麻酔薬で眠らせるという行為は、どこまで許されるか。

そこで「終末期の鎮静」に関するシンポジウムを企画している。


6月23日(土)の午後に、
第6回日本リビングウイル研究会を本郷の東大で開催する。


講師や内容は、まだ詳細未定だが、
会田薫子先生
山崎章夫先生
森田達也先生、という錚々たる面々から内諾を得ている。

市民代表としては、「青空の会」→こちら
代表の中野貞弘氏に内諾を得ている。

「青空の会」とは「がん遺族の会」。
ドンピシャだ。

国立がん研究所はアンケート調査だけではなく、
ここに行って、遺族の生の声を聞くべきだろう。


というわけで、6月23日(土)の午後。
興味のある人は手帳に書いておいて欲しい。

もちろん私も登壇して、いろいろ言うだろう。
本邦初の「本音で語るがん終末期の鎮静の会」






 

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

自宅での尊厳死・平穏死が叶うなら、それに越したことはありません。
調査も、必要なことでしょう。

大手メディアで語る手段を持つお医者さんは、入れ代わり、立ち代わり、「準備が出来るから、ガンで死にたい。」と言います。しかし、現実には、その、お医者さんは、ガンではない。正直、ガンになってから、ガンでよかったではなく、ガンで死にたいと言ってください。と思います。
最近では、ガンからの寛解をみた 元がん患者が、ガンで死にたいと言います。準備が出来るからだそうです。こういう方には、もう、一度、再発してみたらどうですか。そして、よかった。ガンで死ねると言って見ては?と感じてしまいます。

所詮、他人事ですから、ガンで死にたいと、安易にメディアに載せられるのだろうなあと感じます。
現実に、がん患者として生活し、治療し、残された時間をどう使うかを考えている人間からすると、「勘弁してくれ。いい加減にしてくれ。がん患者生活を美化しないでくれ。それとも、がん患者に、死ぬことを勧めているのか。貴方は、がん患者になって幸せですよ。だって、準備が出来るじゃあないですか。とでも言ってるのでしょうか。」

長尾先生の様に、実際に、最後の看取りに駆けずり回っている現場のお医者が、「ガンもそんなに悪くはないですよ。」と言ってくれるのなら、まだ分かります。そんな看取りとは無縁の医師が、現実のガン患者の気持ちを逆なですることを、平気で、メディアに載せるのではないか。と思ってしまいます。死の顎から逃れると、元、がん患者としての経験があっても、無神経になってしまうものなのかとも、考えます。
看取りもしないのに、ガンで死にたいと、高らかにメディアに語る医師の神経が分かりません。

Posted by 樫の木 at 2018年02月10日 04:44 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ