このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
新たなご縁を結ぶ「やよい会」
2019年11月16日(土)
在宅医療は、死んだら終わり、ではない。
看取りが「新たなご縁」の出発点になる。
看取り家族と語り合う会が「やよい会」。
看取りが「新たなご縁」の出発点になる。
看取り家族と語り合う会が「やよい会」。
昨日は「やよい会」であった。
今年で、8回目になるのかな。
看取らせて頂いたご家族約30人が集まり、
私たちスタッフ一同と色々と語りあった。
私はスピーチ、黙とう、歌の朗読、そして歌った。
スタッフたちも自分自身の喪失体験を正直に語った。
参会者全員が、それぞれの想いを語られた。
私たちは、患者さんから教えられる仕事だ。
グリーフケアというらしい。
でもケアされるのは私たち。
心が晴れて、生きる喜びが増した。
それを鼓舞するかのような青空も。
私たちは肉体的・精神的に大変な仕事であるが、
その分人間として成長できるという役得もある。
参加されたみなさま、ありがとうございました!
PS)
昨日は第1回阪神小児在宅研修会で講演させて頂いた。
私が診ている医療的ケア児の在宅医療を、ご紹介した。
講演後、「一緒にやりたい」というドクターから声をかけられた。
とっても嬉しいし、私を呼んで頂いた尼崎と西宮の医師会に感謝。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
長尾先生は死ぬ事に拘っている訳じゃない。
「人は死ぬものだ」という自然・当たり前な事象を身を持って実感しているから、
人の生命を預かる仕事(役目)に従事する立場になってみて、現実的(大概の)医師・殊に大病院での
医療の現実を知る由となって、不自然極まりない扱い(人間への操作)を目の当たりにして、
「それは違うだろ!!」という心境を拭い去る事ができずに、独立し、「己の信念の元突っ走ってきた」
というのが現実ではないでしょうか。世が世であれば、のどかな離島に存在する先生であるかのように、
人と共に日々の営みを生き、診療する、ドラマ上の医師のような存在でありさえすれば、それは
それでよかったのかも知れないけれど、人命を操作するかのような医療、そして何も深く考えずに
医師に従順・盲目な患者群...この現実に歯止めを打つのは誰なのか? 誰も疑問に思う者は居ないのか?
という心境になったのが...発端なのだと思います。
...なんだか急に、代弁する気持ちになってしまいました。...
亡くなった患者さんへの供養とグリーフケア、お疲れ様です。
Posted by もも at 2019年11月17日 11:20 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: