- << コロナ君の一人勝ち
- HOME
- 抗体獲得者を集中投下すべし >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
介護崩壊を防ぐのは市民の力
2020年04月28日(火)
医療スタッフだけでなく介護スタッフも身体をはっている。
デイサービスやショートステイが停止すれば大混乱に陥る。
今こそ、介護スタッフを激励したい。
デイサービスやショートステイが停止すれば大混乱に陥る。
今こそ、介護スタッフを激励したい。
介護スタッフは三重の苦悩の中、仕事をしている。
・自分が持ち込まないか
・入所者からもらわないか
・家族にうつさないか
逃げたくても逃げることができない人手不足の現場。
そんなスタッフが来られて、不安を口にする。
ストレスから過食になり持病が悪化する人も。
テレビは、病院ばかり称えるが、
介護スタッフも称えて欲しいな。
そのマネッジメントをしているケアマネも。
そういえばケアマネにスポットを当てた報道は全く見ない。
デイとショートが、在宅療養の要。
認知症介護は、それで成り立っている。
それを担っているスタッフが倒れたら、私達も困る。
患者さんも家族も私たちもみんな連鎖的に困窮する。
今、介護現場に市民は目を向けて欲しい。
目立たないけど奮闘していて頭が下がる。
介護スタッフにエールを!
以下、地元のケアマネの粟野さんから届いたメルマガ。
--------------------------------------------------
第8号 新型コロナウィルスにまけないぞう通信 2020年4月25 日
情報募集! 粟野真造(西長洲荘・主任介護支援専門員、社会福祉士)
岡江久美子さんの訃報、ショック。同世代で、ファンでした。涙が。
市中感染、院内感染が広がっています。感染爆発が心配!
858休業、デイ・SS 介護事業所 厚労省調査。訪問介護事業所も休業 51 カ所 神戸新聞 4月25 日朝刊詳報。 新型コロナウィルス特措法による緊急事態宣言、全国拡大後の4月13~19日調査。 858事業所の内、感染拡大防止のための自主的判断843、自治体要請2、学校等の 休業に伴う人手不足13。地域別は、東京121、大阪72、神奈川69、兵庫22。
125か所、クラスター(感染者集団) 医療41、福祉27、企業16、飲食店9、公共施設6、保育5、ジム2など。 福祉の内訳(老人保健施設6、デイ5、グループホーム4、有料老人ホーム2、 特養・高齢者施設3、サ高住1など) 福祉は障害も含め13種に分けられていて精査必要. 読売新聞が全国調査。4月24日朝刊に詳報。全国マップは必見!
欧州、死者の多くが介護施設などで 介護感染、欧州猛威。隔離困難、対応後手。感染恐れ職員勤務拒否 死者の3~6割占める。ノルウェー64%、アイスランド55%、ベルギー49%、 フランス38%、ドイツ32%。 朝日新聞 4月23日朝刊に詳報。あまりに衝撃!
予防、検査、物理的距離の徹底を! 集団感染 密集・密閉・密接会話での集団感染。クラスター。外出・集会・宴会の回避を。換気を。 個人感染 個人同士の会話・咳・くしゃみで飛沫感染。2メートルの距離をあけよう。マスクを。 物感染 ウイルスがついたドアノブ、手すり、つり革に触れた手で目・鼻・口を触る。消毒・手洗いを。
■人との接触を 8 割以上減らそう! 外出自粛を! 行動制限がないと、日本で重篤感染者 85 万人試算 4月15 日個人発表。西浦博(北海道大学教授。理論疫学専門。厚労省クラスター対策班所属) 。42 万人の死亡推定 ●NHK特設サイト新型コロナウイルス https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/ 以上
------------------------
つどい場さくらちゃんの
「つどい場YOU TUBE」が始まった。→こちら
介護する人を癒したい。
そんな丸ちゃんの想いが広がりますように。
------------------------
つどい場さくらちゃんの
「つどい場YOU TUBE」が始まった。→こちら
介護する人を癒したい。
そんな丸ちゃんの想いが広がりますように。
- << コロナ君の一人勝ち
- HOME
- 抗体獲得者を集中投下すべし >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
感謝あるのみ。その職業での悩みは皆同じ
Dr長尾ありがとう
ございます。
Posted by 匿名 at 2020年04月28日 04:21 | 返信
たいていのケアマネがマネジメントできずに、ケアプランナーと化していると思います
たった10年、介護業界に勤めておりますが、居宅ケアマネも施設ケアマネもマネジメントできていない風に見えます。
本人の意思なんか聞かずに、家族の好きなように限度額いっぱいまでサービスを入れる
ケアプランを作成して、印鑑をもらうだけの簡単な仕事
スタンプラリーと一緒です
Posted by 匿名 at 2020年04月28日 08:33 | 返信
匿名さんのコメントに賛同します。
ケアマネージャーさん達の労働環境の悪さによるご苦労は察しますが、
良い人でも、良いケアプランナーでしかない事が殆どです。
本当の意味でのケアマネジメントは、一部の家族にしか出来ないのではないでしょうか。
99%のドクターが認知症の事をわかっていないので、
そのドクターに逆らえない専門職の方々は、したくても良い仕事が出来ません。
家族がセカンドオピニオン。家族が居ない人はできませんが。
Posted by 男 at 2020年04月28日 11:13 | 返信
父の在宅介護では、ケアマネさんや介護スタッフの皆さんに色々とご面倒をおかけしました。
認知症の父を老々介護する母は自分でも努力する一方、機能回復に良いと思われることをデイやショートのスタッフにも要求。先生のご著書以前から、認知症は歩行で良くなると信念をもち、車椅子はダメ、介助してでも歩かせてと・・・暑い日も寒い日も、時間をかけて車へ移乗させて下さいました。他にもあれこれ。それでも父の機能が衰えるにつれ、スタッフの努力が足りないとケアマネさんに不満をぶつける。何度も辛抱強く話を聴いて下さいました。ただ、ケアマネさんは家族の言いなりでなく、事業者側の話も聞いて、どうしても出来ないことは「出来ません」と母を説得。あの頃は皆さんに無理を言って、煩い家族でごめんなさい。でも有難うございました、です。
介護関係者の皆さんに感謝と励ましを。
Posted by taco at 2020年04月29日 06:48 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: