このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

「三和之家」を応援しよう

2020年08月23日(日)

長尾クリニックのすぐ南に「三和之家」というデイサービスがある。
ここは中国に残された日本人の孤児も来る多文化共生デイサービス。
ただ、オープンしたとたんにコロナ禍に見舞われて、苦戦している。
2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 


戦後75年。中国残留日本人。「介護の多文化共生」を!

()(こえ)()てなくなりし吾子(あこ)()ぬな()ねば貨車(かしゃ)より()てねばならぬ」
満州開拓民・梶原徳子(大正6年) 
 
今夏、「戦争と中国残留日本人~介護の多文化共生」をテーマに取り組みます。
8/8、「介護の多文化共生募金」をスタート。残留2世・3世の方と共に、3密回避・非公開の集いも。
「多文化共生デイサービス三和之家」、新型コロナ禍が直撃、存続の危機。


(趣旨)
75年前の戦争と悲惨な避難生活で、7万8500人が死亡した満州開拓民。やっと果たせた帰国後も、十分な援助を得られず、偏見や差別、教育・就職の悩みに苦しんできました。75年がたち、1世の平均年齢は80代。要介護認定者も多くなっています。中国残留日本人の晩年が少しでも楽しく明るいものにと、2020年1月、「多文化共生デイサービス三和之家」が尼崎で誕生。中国語・日本語ができる残留日本人の2世3世が、職員としてがんばっています。日本人利用者も楽しく通える場に。その三和之家が、新型コロナ問題もあり存続の危機に。かけがえのない多文化共生の介護の場を支えるため、ご支援いただけますと幸いです。
 
(企画の私的動機 粟野真造)
  • 数十年前、国際交流協会で事業の責任者をしていました。目の前に小学生の中国残留日本人2世の少女が。彼女は、国際交流センターのカウンターの上にある花を見つめていました。ボランティアの日本人女性が、あんな優しい表情で花をみつめる子どもを見たことがないと。その言葉と子どもの姿がずっと心に残っています。今回、三和之家を利用する1世の方の手記、そこで働く2世の人生を知り、自分のあまりの無知、鈍感を痛感。花を見つめていた少女の苦しみ、悲しみ、孤独を理解し感じる力が私にありませんでした。無為・未熟を謝罪します。もうその仕事で取り返すことはかないません。今の介護の場で、できることを目指します。
  • 私の父(大正11年生まれ。81歳で死亡)は、満州に出兵し、シベリアで3年抑留。満州開拓民の男性は根こそぎ動員され、多くがシベリア抑留に。極寒のシベリアで元開拓民の方に父は助けられたかもしれません。満州は中国の土地。戦争で犠牲になった日本人310万人。被害を受けた中国は推定1千万人、朝鮮20万人、フィリピン111万人などアジア総計1900万人以上が犠牲に。父の加害・被害の体験の重荷を私は傾聴できないままでした。語れない沈黙・重荷・再生に悩みます。
  • 戦後70年から毎年開いてきた「戦争体験と傾聴講座」。介護で出会った語り手5人が逝去。表さん(100歳で逝去)、今年亡くなった認知症の児玉さんらへの約束。10年間取り組みをつづけるという約束を今年は「中国残留日本人」でしますね。いま伝承のために5年間の記録集を編集中。
 (支援募金にご協力を)
郵便振替口座 名義「多文化共生と地域福祉の会」
番号「00990-5-324971」
 


■「戦後75年 中国残留日本人 介護の多文化共生」の集い
無事終了。8/8、三和之家。残留2世の田中さん、3世の上村さん、田山夫妻、関係者に感謝です。
毎日放送ドキュメンタリー制作中
読売新聞 8.9朝刊記事
神戸新聞 8.9朝刊記事 https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202008/0013587379.shtml
毎日新聞 盆明け予定
★新型コロナ禍で存続が危機的な「三和之家」支援募金、利用者紹介、がんばります。
募金先:郵便振替口座 名義「多文化共生と地域福祉の会」 番号「00990−5−324971」



 ■「多文化共生デイ三和之家」支援募金  第1次集約8.31締切
27万7千円(8.20現在)が寄せられています。
旧満州から生後2か月で奇跡的に引き上げられた尼崎のケアマネジャーからも寄付。
 
「多文化共生デイサービス三和之家」、新型コロナ禍が直撃、存続の危機。
地域の財産である「介護の多文化共生の場」、三和之家を皆で応援しましょう!
 
★募金にご協力ください。赤字には全然不足。
郵便振替口座 名義「多文化共生と地域福祉の会」
番号「00990−5−324971」

 
--------------------------------------------

■映画「日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人」
/9~8/14(12:20)第七藝術劇場(阪急十三駅5分)   済み。
配給:Kプロジェクト http://wasure-mono.com/
見ましたが、素晴らしい作品です。製作の河合弁護士、小原監督の舞台挨拶も秀逸。
同名の本(遊学社、千円)もおすすめ。
 
(推薦)なかにし礼  作家・作詩家 1938年生まれ
「胸を掻きむしられる様な思いをしながら観た。この映画には素晴らしいという言い方は適さない。”待望の”と言うか、、、これまでに観たことのないもの。この映画は本当に劇的な、日本という国家に向けて初めてなされた創作行為だ」
全文はこちら
 
(映画館)第七藝術劇場(阪急十三駅より徒歩約5分)
https://eiga.com/theater/27/270108/5027/
 
「太平洋戦争以前、フィリピンには3万人を擁する豊かな日本人移民 社会が存在した。敗戦を境に日本人の父親と生き別れたことから今も無国籍状態に置かれているフィリピン残留日本人2世たちがいる。
中国東北部の日本の植民地・満州国に敗戦を機に置き去りにされた子どもたち。戦後30余年を経て日本に帰国するも、言葉の壁による差別と貧困の果てに日本政府を訴えた中国残留孤児たちがいる。
映画『日本人の忘れものフィリピンと中国の残留邦人』は、2つの国の残留者たち、そして彼らを救おうとする市民たちの活躍を描きながら、私たちが生きる"日本という国の今"を浮き彫りにしてゆく。
国民の保護者である国家には残留者たちに果たすべき使命がある。 日本人の忘れものとは何か?戦後75年目。日本政府は救済に動き出すのか!?」 ナレーションは元NHKアナウンサーの加賀美幸子
 
HARBOR BUSINESS Online
戦後75年、置き去りにされた人たちに残る傷跡を問う。『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』河合弘之プロデューサーに聞く<映画を通して「社会」を切り取る24>
https://www.msn.com/ja-jp/finance/other/e6-88-a6-e5-be-8c75-e5-b9-b4-e3-80-81-e7-bd-ae-e3-81-8d-e5-8e-bb-e3-82-8a-e3-81-ab-e3-81-95-e3-82-8c-e3-81-9f-e4-ba-ba-e3-81-9f-e3-81-a1-e3-81-ab-e6-ae-8b-e3-82-8b-e5-82-b7-e8-b7-a1-e3-82-92-e5-95-8f-e3-81-86-e3-80-82-e3-80-8e-e6-97-a5-e6-9c-ac-e4-ba-ba-e3-81/ar-BB17bWzy

 

★オススメ本
『国に捨てられるということ~中国残留婦人はなぜ国を訴えたか』
『私たちは「何じん」ですか? 中国残留孤児たちはいま・・・』
『終わりなき旅~中国残留孤児の歴史と現在』
 
★HP
コスモスの会  http://kosumosunokai.sakura.ne.jp/index.html
中国帰国者の会 http://www.kikokusha.com/index.html
 
★映像
「NHKスペシャル 満蒙開拓団はこうして送られた」
https://www.youtube.com/watch?v=ejMaOdvvZaw
「満州の悲劇、紙芝居に-開拓団の集団自決」
https://www.youtube.com/watch?v=oGaZSHv33x0
 

★中国残留日本人の句
(いき)()えし()()()ひつつ辿(たど)りたりき時雨(しぐれ)(くら)(はい)(りん)山径(みち)
藤重静子(大正5年) 黒竜江省の都市
(たたかい)(やぶ)れし日本人(にほんじん)(われ)をもてなしし姑娘(くーにゃん)(おも)うその家族(かぞく)(おも)う」
浜野ひさ子(明44年)
(せな)()()かさば()たるると(こえ)ひくくあやしてくれしは朝鮮(ちょうせん)(ひと)
見学貞(大正11年)
出典『昭和万葉集秀歌1 戦争と人間』

---------------------------

私達日本人は、中国やフィリピンに多くの「忘れもの」
をしているが、関心が低いことが残念である。

戦後75年目であるが、今生きている日本人が後世に
「忘れもの」を伝える義務がある事を想う夏、だった。


そろそろ、涼しくなる?

でも、台風の季節に。

北海道のオホーツク空港近くの公立紋別病院から
再度、講演の依頼を頂いた。有難いことだ。

叶うものなら、今すぐ行きたい。
涼しそう。

一方、11月14日の愛知県島津市講演会も
11月21日の新潟県五泉市講演会は中止に。

コロナのために、講演会の予定も今年は無茶苦茶。
でもコロナが落ち着いたら、また伺いますからね。




PS)
コロナチャンネル#126

残念!コロナでがん死亡率が増える⁉
https://youtu.be/74nPJtDt0Mo
 

2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

最初の一行の詩何とゆう叫び
太平洋戦争以前に日本人の移民社会が存在知りませんでした。なかにし礼さんの赤い月本やテレビでも見ました
宮尾登美子さんの朱夏も引き上げ体験の本。他国の土地に踏み込むなんてとおもいました。いつの時代のことかわかりませんが韓国の
母国語を排斥しようとしたとか。映画見たいですあと何年かしたら買えるようになるかも。私が小学生の時講堂で時々映画鑑賞がありました。交通事故や売られていく女の人がアヘン患者になったりアー怖いんだなあと見た後は海の綺麗な魚や珊瑚の短い映像でで終わりました。。子供たちが見ることができる映画かなあ

Posted by その他 at 2020年08月23日 01:00 | 返信

#128夏の別れが、お辛いですね。独立、開業される祝事ですが、さながら花嫁の父のような
心もちでしょうか。寂しさと温かさが感じられるビデオでした。
もしかしたら..ですが、マッドネス先生は、イコール、たにぐち先生ではないですか?違うかなぁ。
創立記念パーティーや忘年会映像で、時々お姿を拝見していましたが、今日初めて声を聞いてみて
行事でのイメージとは違っていました。ご紹介通りのお人柄だと思いました。
しろくまちゃんマークが可愛いです。ご活躍とご繁栄をお祈り申し上げます。

Posted by もも at 2020年08月25日 12:32 | 返信

今日は2022年10月7日です。
最新のブログの話題に沿わないので、過去にタイムスリップしました。

この日の長尾先生の呼びかけで、三和の家にほんの少し募金を。
後日「多文化共生と地域福祉の会」より領収書とお礼状が届きました。
その後、会の活動や所縁ある団体のイベントの案内を頂くようになり
郵便を送って下さる事務局の方と、メールのやり取りをするように。
その方からさらに、日本にいる外国人を支援する方々とも繋がりました。
出会う人から、色んな話を聴かせていただいてます。

長尾先生はブログで
人との出会い、人の輪を広げる、その種まきもされていると思います。
出会いと輪がどんどん拡がり、それが大きな力に繋がると信じてます。

「町医者日記」を通じて良い人達と出会えたので、一言お礼を申し上げたくて。
本当にありがとうございます。

Posted by taco at 2022年10月07日 11:27 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ