このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

「コロナ禍の9割は情報災害」発売

2020年12月10日(木)

僕の「歩行本」の第6弾が発売されました。

「コロナ禍の9割は情報災害」(山と渓谷社)→こちら

これで本当に「打ち止め」にしようと思う。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 


僕は「もう止める」と言いながらまたやる、

という困った癖がある。要は、意思が弱い。


先日の「ライブコンサート」がそう。典型的。

「懲りない奴だ」と笑われてもまたやるかも。


生前葬もそう。

普通はまずやらないし、やっても1回だけ。


でも僕は、50歳でやり、60歳でまたやってしまった。2回も・・・

「なんで?」という質問への答えは「だって生きてしまったんだもの」


この詳細は、12月17日(木)19:30~20:40のNHKの

「所さん 大変です」のなかのどこかで10分間ほど放映される。


まあいい。

また、歩行本を書いてしまった。


コロナ禍になり、4月の緊急事態宣言の最中には、

「ウイルス感染の9割は歩くだけで勝てる!」を出した。


そして第三波の「自粛要請」の最中にまた出してしまった。

僕は「ダメ!」と言われるほどに燃えてしまう困った人だ。


ムック本も合わせると、歩行本がなんと10冊出たことになる。

死ぬ本ばかり書いているので生きる本も少しは書かないとね。


でも、クリスマスには、やっぱ「死ぬ本」も出るしね。

「仏になったら仏を殴れ」→こちら みんな予約してね。


今夜も、連載原稿を3つ、書いたばかり。

医療タイムスと月刊納税と日本医事新報。


明日から映画関係の取材がいくつかある。

夜には、女優の大谷直子さんとの対談も。


携帯電話が鳴らないことを祈る。

まあ神様が味方してくれるけど。


みなさまには、日本で今、起きていることは3年後には

「あれはなんだったんだ?」となる事だけ言っておこう。


とはいえ、北海道の医療介護者と自衛隊に感謝。

行けなくてごめんなさいね。ま、年寄は不要か。


寒い夜、風邪ひかないようにね。

今、風邪ひくとコロナと間違われて大変ややこしいよ。



PS)

コロナチャンネル #235


札幌、旭川、奥尻島......北海道の感染拡大を考える →こちら


後半の今日の歌は、3曲目「真夏の出来事」です。

下手な歌を聞きたくない人は伴奏の時点で止めてくださいね。


2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

長尾先生の意志の弱さには感謝

本は「コロナ渦の9割は情報災害」の太字のページは印刷して、「今日の一日の教訓」にでもしようと思っています
誰にでも解かりやすく、短文
私にとっては最高です

「ライブコンサート」
コロナチャンネルで聴く先生の歌声から、本当に「パニック発生人生」に書かれてあったこと症状があったとは思えないほど、声が通っています
コロナちゃん情報よか、私にとっては先生の歌の方が大事です
思わず、聞き惚れてしまう
それと、不二子さんと息のピッタリあっているので羨まし
不二子さんて男性から見たらドキドキもの
グラマーだし、綺麗だし、歌も上手で・・・
コロナチャンネルで先生の歌を聞きながら、羨む男性の方も多々ありかもね
そう思うと、ライブで先生に起こった症状
1)名倉さんの「40曲も歌ったらしんどい」+(当夜)お医者様の仕事→50%
2)パニック障害→20%
3)不二子さん→20%
4)その他の原因分からない事

まあ、余分な事ばかりコメントで書いて、楽しんでいる私です

Posted by ナオミ at 2020年12月10日 05:41 | 返信

読ませていただいております。列車内の換気についてまで解説しているとは恐れ入りました。
今の状況下ではメタボ患者と高齢者はやはり人との接触を制限しないと危ないですね。

Posted by マッドネス at 2020年12月11日 09:33 | 返信

「情報災害」本、読了しました。今まで感染症やコロナに関する種々の情報が、
テレビを介してどんどん流れていき・・・頭の中に整理して留めておくことが出来なくて。
アナログ人間なので、液晶画面スクロールでは読んでいるつもりが文字が流れるだけ、
こうして紙の本になると、やっぱり落ち着いて読めるから良いです。
読みたいところをパッと開けるし、行きつ戻りつも楽に出来ますから。
免疫の基礎的なお話や感染に至るしくみも解りやすかったです(「7段階モデル」忘れてた・・・)
コロナストレスに長尾先生発の「読むクスリ」、次は「仏」の本です。お店で予約してきました。
発売日が微妙で入荷が年内に間に合わないかも・・・と言われましたが、それなら「お年玉」かな。

Posted by taco at 2020年12月13日 04:25 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ