このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

精子提供

2023年05月02日(火)

精子を提供すれば何百人でも何千人でも子供を作れる。

いや、何万、何十万、何百万人でも作ることができる。

では、それをやってはいけない理由とは何でしょうか。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 



精子提供で550人以上の父親に...

オランダ裁判所、男性に禁止命令(AFP=時事) →こちら




なんであかんのか?



答えられる人はいますか?



父親の役割や義務や親権というレベルではなく。


倫理的な観点からでもなく、本質を考えて欲しい。




僕がこのネットニュースを見てすぐに思い出したのは

池田清彦先生とやった「オスは生きてる無駄なのか」。



オスは、そもそも無駄な存在でしょうね。



メスだけでも生殖は可能だからね。(単為生殖という)



オスは生殖能力が無くなれば、死ぬだけの運命。


だからメスよりも「7年」も寿命が短い。


高齢者施設の9割は女性。


日本に、100歳以上は現在、9万人いるけど、88%は女性。



Y染色体はもともと短いのに、年々短くなっているし。


悲しいなあ、オスは。



でも、人工授精という技術を使えば、何万人でも子孫を作ることができる。


オランダの例は、見方によっては、オスの逆襲のようにも思える。




でもこれがいけない理由は、同じオスの精子をバラまくと、

「多様性」を失うので、その集団が弱くなる、からなのだ。


近親相関的になり奇形などが生じる確率も高まる。


「オスとメスがみんな違っている」からこそ、人類の未来がある。


それにしてもオスは、子孫に「多様性」をもたらすためだけに存在する。



悲しいけど、そうなんだ。


池田清彦先生がそう教えてくれた。



というわけで、オランダ政府の判断は正しい。



でも日本においては、5人とか10人とか少人数だったらいいかも。


いや、2~3人かな。


あるいは、一夫多妻制かな。



実は、ずっと少子化対策を考えている。



僕には直接関係無いのに、どうしてこんなに少子化が気になるのか。



ところで、貴方の少子化対策は?



なに?そんなことどうでもいい?



まあ、個人の力ではどうにもならない課題だけどね。




PS)

GWに入り、なんか気分はルンルン。


仕事は淡々としているけど、昔よりも量がかなり減ったからだ。


老後生活はいい、予感が満々





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

長尾先生いつもありがとうございます。陰ながら心より応援しています。微力ながらお力添えになりたいです。いやあ、私も産む選択が出来ないままこの年まで来たのでね、悲しいです。自分の子供を愛する人と家庭で育てるってこんなに難しいのですね~。だけど、男性社会が作った世の中だから必然的な今ですよ。男性は女性がだらしないのだと、怒ってるのは身勝手だなと思いますね。今の世の中は、言うなれば父子家庭ですよ。世の中を家庭と見て、今の世の中は、お母さんが蒸発した 片親社会だと思います。父子家庭は、母子家庭より悲惨なのわかりますよね。そういう事です

Posted by 匿名 会社員 女性 at 2023年05月02日 04:49 | 返信

昔の戦国大名の家系図を見ていたら、子どもが10何人いる人はザラで、側室を設けて沢山子どもを産ませてたんだなと思いました。乳幼児死亡率も高く、家の存続のために重要なことでした。

なぜ、精子提供で大勢子どもを設けてはならないか?
私は、そんなことをすると、生物学的父親が同じの子ども同士の近親婚の確率が僅かとは言え増えるからも一つの理由だと思います。
近親婚は当人も周りも生理的、モラル的に避けたいです。
そして、近親婚は子どもに遺伝病が出る確率が高くなります。長尾先生が書かれた、集団が弱くなる原因です。

少なければ問題ないか?
子どもサイドから見たら幸せなんだろうか?

Posted by さちこ at 2023年05月02日 05:49 | 返信

長尾先生


なんでダメなのか?は
550人が兄弟と知らずに
結婚した場合に 奇形が
生まれやすくなるから?
違いますか?


話は変わりますが
厚労省のHPに


「日本で承認されている
ポリエチレングリコールを含む
ワクチンは
ファイザー社及びモデルナ社の
新型コロナワクチンです。
ポリエチレングリコールとの
交差反応性が懸念されている
ポリソルベートを含んでいる
既に承認されたワクチンは
アストラゼネカ社や
武田社(ノババックス)の
新型コロナワクチンのほか
複数存在します。」


との事です。
女性は化粧品の中に
ポリエチレングリコールが
入っているので
アレルギーを起こしやすいと。


私が使っていた
歯磨き粉の成分を見てみると
(フッ素は入ってないものの)
ポリエチレングリコール400が
入っていました。
この歯磨き粉は やめます。


なぜポリエチレングリコールを
調べたかというと
新型コロナワクチンが始まって
から ワクチンが脳に影響があり
てんかん患者が増えたという
うわさを聞いたからです。


.

Posted by 長尾先生が大好き at 2023年05月02日 08:00 | 返信

オスをそんなに卑下することはないのでは?
歴史を遡ると、偉人と言われる人はほとんどオスですよね。
発明家や芸術家もオスの方が多いと思います。

Posted by 匿名 at 2023年05月02日 09:24 | 返信

少子化問題。切実ですよね。私は一人っ子ですが友達にはきょうだいがいて当たり前でした。近所の子供達が年齢関係なく遊んでました。我が子が高齢者になった時はどうなるのかこれからの30年、40年後を思うとゾッとします。この3年コロナ禍の中で無事に出産された妊婦さん達には本当にご苦労様でしたって気持ちでいっぱいです。
5類になって少しは妊婦さん達の状況も変わりますかね?
面会が出来たり、立ち会い出産が出来たり少しでも妊婦さんの不安がなくなる様な状況になれば良いなって思います。
話は変わりますが、猫は発情期にいろんな雄と交尾をするので生まれた仔猫がみな同じお父さんと言う訳ではないのです。子育ても母猫がしっかり育てます!人も動物も女の人が強いと言う事なんでしょうか?笑

Posted by 博多っ子 at 2023年05月02日 09:26 | 返信

私は容姿も良くないし、知能も低いので子供を産みたいとは思ったことがない。
でも政府が「少子化政策」というのなら、ひとりの母親が子供を産んで育てるのは2~3人が限界ではないかとおもう。
となると、一夫多妻制か、乱婚状態しかないような気がします。
子供に不平等な環境にならないように、経済的に豊かではない家庭にもせめて高校卒業まで、できたら大学卒業まで政府が無償援助してくれれば一夫多妻でも乱婚でもよいのではないかと思います。
一夫多妻制で、第二夫人以下の子供が差別される状態が法律で認められるなら社会は封建制時代に逆戻りですね。
ドストエフスキーの「カラマゾフの兄弟」の父親殺しの犯人は、スメルジャコフという妾の子です。
「悪霊」という小説は当時ものすごく多かった過激な学生の「皇帝暗殺テロ」を小説化した現実のドキュメンタリーなんだそうです。レーニンのお兄さんも大学生で「皇帝暗殺の陰謀に加担した」という疑いで即、銃殺されたそうです。それでレーニンも皇帝一家を銃殺したのかもしれません。「ラストエンペラー」の中国革命では周恩来の方針で愛新覚羅溥儀さんは「我が半生」という反省文を書いて、北京植物園の園丁として余生を暮らしたそうです。でも肺炎に罹患して苦しんで危篤状態になるまで周恩来に知らせる人は、いなかった。周恩来が駆け付けた時なもう手遅れだったらしい。

Posted by にゃんにゃん at 2023年05月02日 11:15 | 返信

以前、長尾先生と池田先生の対談を聴きました。
生物の雄という種族についてのお二人の見解が面白かったと記憶しています。

雄の持つ哀しさ、儚さには、悲しいんだけど、どこか笑いを誘ってしまうものがあり、それも先生の口から言われると余計に真実味を感じるというか。

昆虫にはメスの方がオスよりも大きい例がよくあるようですが、家で飼っている亀も種類的にメスがオスの2倍以上の大きさがあり、その体格差故に受精しにくいということで(亀は体内受精)、卵は産んでも子亀が長年生まれませんでした。
それが去年、初めて一匹子亀が生まれたんです。オスが必死にメスの気を引こうと努力していたのは知っていましたが、相性が良くないのだろうと諦めていたのです。自然界の神秘を垣間見た思いでした。

人間の場合はそういうハンディは無いですが、別の理由から受胎率が低くなったんだと思います。昔の人類の受胎率が高かったのは現代人のように色んな事を考えなくても良かったから、要するに人間も自然界の一部だったからなのではないかと思います。
人工的に受胎させるのは子供を切実に望む人にとっては必要かも知れませんが、生まれた子供は本当の父親を知ってどう思うのかとか、ちょっと気になりますし、どんどん件数が増えていくと将来的には先生が書かれてるような多様性への影響が起こり得ますよね。

Posted by Yoko Oda Thapa at 2023年05月02日 01:53 | 返信

こんにちは。

>オスは、そもそも無駄な存在でしょうね。
 極論すれば、そうだと思います。刺身のツマ。
なきゃないでいいかな。
 でも、いい女にはいい男が必要なのかも。今日あたり、
馴染みのスナックで話し込んでみては?

 天照大御神や神明系の神社は女性的。大国主命や
明神系は男性的。そんな役割を担っているのかと、
思っております。

 カタカムナの見方では、サヌキ男、アワ男、サヌキ女、
アワ女の4つの相があります。男性性(サヌキ)、女性性
(アワ)を加えて。男っぽい女性でも半分以上は女性性を
もっているそうですよ。
 これら4つの相をトヨといい、卑弥呼の娘の台与(トヨ)
と関係があるのかどうかは?です。

では。

Posted by たまねこ53号 at 2023年05月02日 04:47 | 返信

世界人口はそのうち100億人になるとか、人生100歳になるとか・・・

老後に◯千万円必要とか、食糧不足に備えようとか・・・

環境の為に自動車を減らせではなく、電気自動車をどんどん作れとか・・・

グレートリセットで、人口を大幅に減らせとか・・・

何だかなー・・・

日本の狭い国土程度であれば、人口は6千万人くらいで丁度よいが持論です。
働き手は、AIと高度なロボットで充分に置き換えが出来ると思っています。

AIと高度なロボットが稼いでくれて、人間はその稼ぎで人間らしい事をして暮せばよいのかと。

日本は一国で全てが賄える数少ない国の一つですので、本気になれば実現は可能かと思っています。

多くの動植物が人間の活動で絶滅危惧種なのですから、人間だけが特別と思う事自体が奢りかと・・・
.

Posted by 神無月 at 2023年05月02日 10:58 | 返信

かずくん、こんにちは。


年末年始、お休みの都度、去年はコロナチャンネルも観ていたから、「休みはナイナイ」のボヤきも今振り返るとコロナチャンネルの名物だった気がします(笑)
「ひとりも死なせへん」でも、夜中に何度も起こされる電話に現実が完全コメディ化していて、他人事を超えて笑ってしまいました。。スミマセン

今はルンルン♪ 満々で良かった。(笑)


私が若かりし頃(吹)、自宅で映画も海外ドラマシリーズもよく観ていたし、その中で精子提供や独身女性達が子どもを希望するシーンを含む内容も度々あったから、もう結構古いシステムですよね。
私も池田先生の本も持ってて、読んだ事があるから、生物学的視点から「雄は生きている無駄なのか」はまぁ…、嫌いじゃない考えです(笑)
こういう視点が面白くて大好き。地球という巨大な生命体のなかの一部、埃の様な自分の存在、みたいな…(男女に限らず)。ただ、雄雌という視点ではそうかもだけど、個体という視点ではそう思っていませんが(笑)


雄という存在が「多様性」を司るなら、雌の立場でいくと「自己一体化」なのかな〜なんて思い浮かびます(こんな言葉は無いけど)。雌は異物を受け取って自分の一部にしてしまう訳です。だからそこに自己との一体化が生まれて、分かれて産まれても、関係を断ち切る事が難しい。精子提供もその雌の性質や本能を、上手く利用したものと言えるでしょう。やっぱりお互い様なんだなあ…と思うけれど、どんな関係性も違いを元に分断を深めると、ろくな事にならない気がするので、どんな方法で子どもが増えても、母親を支援する社会の雰囲気と仕組みは必要ですね。


実はここ数年痛感している事なのですが、「精子」であっても、「食べ物」であっても、「薬物」であっても、いったん体内に受け入れて“一体化”に至った自己の一部を拒否するのは、男女関わらずかなりの抵抗がありそうな気がするのは、私だけでしょうか?

これはもしや、ごく一部の『雄化』した人間集団と、雄雌関わりなく社会的に『雌化』した群集との不均等なバランスが招いた人類の消滅ストーリーかも。何だか最後はGWらしく?SF妄想で終わりたいと思います(笑)
遊びであったら良いですね〜。。


今日も、応援しています。ハプニング デ バタバタ

Posted by 白夢 at 2023年05月03日 02:40 | 返信

長尾先生、今晩は。日々お疲れ様です。
日々の配信も本当に楽しみにしています。
読者の皆様が仰せの通り近親婚の増加で奇形児生まれる確率高いから?!
興味あるので、まぐ2のどこかで、先生の回答を観たいで〜〜す(^_−)−☆。
私は母子家庭育ちです。先生と世代も変わらないですから、男尊女卑気味の社会でした。

結婚や家庭に一番憧れていたのに、結婚出来たものの「死別」がきついです。
周囲は離婚経歴ある人たち、割と父子家庭で子供育て(成人してるけど)ています。
時代はじわ〜っと変わってきてるなと思いますよ。

勿論、シニア世代の50代以上のご夫婦が今だに仲良くされている所は正直ない物ねだりで羨ましいなと思う気持ちはあるかもね。欲深い人間の性です。

地上にオス、メス、男、女しかいないので、ぜひ一度先生の見解をご指導頂けると有り難いです。
そして先生も過労と心身にお気をつけてください。いいお食事会を(^_−)−☆
前回の中鉢様との出演を拝見して、先生が人を診る。人に関心を持ち続けるご姿勢に頭下がりました。
「生と死」長尾先生イズムを拝聴させていただき感謝申し上げます。
ご活躍、ますますお祈り申し上げます。先生が男性長寿社会の前例に日野原先生目指して下さいね!!

Posted by rea at 2023年05月03日 09:12 | 返信

敬愛する長尾先生
550人以上の父親になるって凄いですね。確かに濃いと弱くなるのですよね、、でもオスも大切な存在だと思います。オスはメスを大切にするために存在するのではないでしょうか。そうすればその下に産まれる子どもも安心できると思います。でも、スーパーでは、お母さんが、右手に赤ちゃん、左手に5キロのお米抱えて、かっこよすぎるのです。きっとお母さんは自分で持てても、持ってもらえたら嬉しいはずです。オスの出番が無くなっているのです。お父さんは両手空っぽでうしろからついて行ってる感じをよくお見かけいたします。母は偉大だなぁ。と思いますが、いつのまにかメスにリードされてるかもしれません。オスは今こそメスに安心感をアピールしリードすべき時かもしれません。雄鳥の求愛ダンスの必死さは素晴らしいですよね。 オスもメスも互いに思いやることが少子化対策につながるのかなと、、、それと安心して子供を産める社会体制じゃないから子供を産みたくても産めないってのもありますでしょうね。知人は新生児がいながら夜勤している現実です。ご主人様も働いておりますが、、とにかく生活も大変なのですよね。。なんかこんなご時世が切ないなと感じます。
とにかくワッ君も地球外に行ってほしいですね。身体に良いものを取り入れ、お互いを思いやり、一人一人が大事にされれば少子化なんて問題にはならないような気がしました。子供は宝。オスもメスも全ての生きとし生けるものは宝!全国の男性陣元気出して行こうエイエイオー!ps少子化対策に全く貢献できていない宇宙人の勝手な妄想ですので悪しからず。

Posted by ぽん吉 at 2023年05月04日 12:36 | 返信

今晩は。
「家に付いて行っていいですか?」という番組だったと記憶しています。
TVスタッフが、女性の家に付いて行きました。
その女性は、男性と交際していたそうですが、その男性が、自殺をしてしまったそうです。
とても気の合う人だったそうですが、同じ父親から生まれたと知らなかったそうです。
男性が、亡くなったのは、2人が兄妹と知ってしまった事が原因でした。
無責任に精子をばら撒くと、この様な悲劇を生んでしまうかもしれません。
元々ヒトに限らず、オスは、浮気性で、子供に関心が無くても性的接触を好みます。
「女性にとって、恐怖なのは、子供に関心が無いのに、性的接触を求めてくる男性です。」と
ー男性の性欲はおそろしいーYouTubeで益田裕介医師が、言っていました。
「よくぞ言ってくれた。有難う!」という気持ちでした。
ヒトも猫も鳥等もメスが、オスを選びます。
メスがこだわるのは「量より質」。一方オスは「質より量」。
なので、オスは「一発やらしてくれたらいいや」という感じで、あまり拘りが有りません。
女性は、自己防衛の為に、知っておいた方がいいです。
子育ての環境が、悪いので、女性のこだわりは、強くなる一方だと思います。
困難な時代に、沢山の精子を求められた男性は、さぞかし魅力的な人なのでしょうね⁉︎(嗤)

Posted by 三毛猫 at 2023年05月04日 01:10 | 返信

一夫多妻を受け入れることができる日本の女性がはたして何人いらっしゃるのかしら、、、と思いました。
できれば一つの家庭でと女性サイドからは思います。子供から見てもその方が悲しまないのでは。
逆に少子化対策のために1人の女性が異父の子供をたくさん持つというのは男性は大丈夫なのでしょうか?

働く女性が当たり前になり、保育園に0歳から預けるのも普通となりました。
私は保育士ですが、昔でいう乳母ですよね。
家庭保育の保管が保育士の役割なんです。母親はお姫様ではなくみなさま働く女性となりましたが。。。
みなさん、割り切りが良いです。
また、そうでないとやっていけない世の中です。
保育も集団を重んじる保育から1人1人の個性重視の保育に切り替わってきています。
温故知新しながら、今を生きたいです。

ところで、、、伊勢白山道さんのおっしゃる皮膚病について知りたいですが、
診察される中で何か気になられる事はありませんか?

Posted by 匿名 at 2023年05月07日 12:58 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ