このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

多くの犠牲の上に生きる私たち

2023年08月19日(土)

「対馬丸」って、覚えておられすか?

私たちは多くの犠牲の上に生きている。

お盆の夕刊フジの連載は、対馬丸物語。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




「対馬丸」語り部・平良啓子さん 

9歳にして見た生き地獄、語り継ぐことが〝使命〟

多くの犠牲の上に生きる私たち  

夕刊フジ8月14日 →こちら




78年目の敗戦の季節です。


僕たちが子どもだった頃は、今よりも学校現場で平和教育が盛んに行われていたように思います。僕の小中学校時代は、夏になると戦争の映画上映会があったり、被爆者の方を呼んで全校生徒でお話を聞いたりしたものです。その一環として、「対馬丸」についても本を読んだり映画を観たりした記憶があります。果たして今の子ども達は対馬丸の遭難について学校で教えてもらっているのでしょうか。


1944年7月、サイパンの闘いで日本軍は陥落。これにより、米軍はサイパンからB-29爆撃機を出撃することが可能となり、日本全土への空襲がいつ行われてもおかしくない事態となりました。


日本政府は、沖縄県知事に、「本土決戦に備え、非戦闘員である老人、婦女、児童を本土または台湾へ疎開させよ」と通達を出します。 そして8月21日、疎開船の対馬丸は他の疎開船とともにおよそ1700人の民間人を乗せて那覇を出港し、長崎へと向かいました。


幼い子どもたちは、まるで修学旅行に出かけるかのようにはしゃいでいたという記録が残っています。「ヤマトに行ったら雪が見られる」と楽しみにしていた子もいたといいます。


しかしその翌日、対馬丸は悪石島沖合で米軍潜水艦からの魚雷攻撃を受けて沈没。乗員乗客合わせて約1500人が死亡。生き残った児童はたったの59名でした。 この生き残った児童のひとりで、戦後、自らの体験を語り続けた平良啓子さんが7月29日に亡くなりました。享年88歳。死因は、急性大動脈解離との発表です。


平良さんはこの8月にも講演会の予定が入っており、特に闘病をしていたわけではなかったようで、突然のお別れとなりました。 平良さんは「対馬丸」に、祖母や兄、従妹と同乗していました。しかし6日間の漂流の末、家族親族で無事生還できたのは、彼女だけだったそうです。


奄美大島の漁師に救助されました。従妹の時子さんは目の前で流されていきました。漂流している間、子どもたちの死体がどんどん寄ってきたといいます。9歳にして、平良さんは生き地獄を見たのです。


戦後しばらくの間は、「対馬丸のことは語るな」と箝口令が引かれていたといいます。しかし平良さんは、この悲惨な出来事を語り継ぐことが生き残った者の使命と考え、現在まで、本の執筆や講演活動を続けてこられました。


「長いこと生きているのも生かされているのも、(亡くなった)子どもたちが(語れ、語れ)と言うから、私は語らなくてはならないから、生きなければならない」  


私たちは多くの命の犠牲の上に生きている。そのことを噛み締めて夏を過ごしたいと思います。




ーーーーーーーーー




先人たちが築いてきた今日の日本の繁栄。


その恩恵を享受すると同時に、感謝の気持ちを忘れてはいけない。




甲子園球児の躍動に、自分の青春を重ねて見ている。


ああ、輝いていた時もあった?  のかなあ?・・・・



まあ、あっても無くても月日は無情に過ぎていく。



敗戦68年目の夏、自分としては生後65年目の夏。



先人たち、ご先祖さん、に感謝しながら静かに過ぎていく。





PS)

twitterの登録、ありがとうございました。


フォロアーが千人単位で増えて、驚いている。


できるだけ皆さまに有益な情報発信を心掛けます。



まだ暑い夏が続く。


コロナもインフルも、流行っているけども、

特効薬をお持ちの方は3日連続で飲むだけ。




2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

対馬丸遭難事件は、聞いたことはありますけれど、詳しくは存じませんでした。
沖縄の児童を戦禍に巻き込まれないように、本土に疎開させようとして、アメリカ海軍の軍用艦に駆逐された悲劇としてしか存じませんでした。
戦争と言うものは、幼い命や関係ない人たちも巻き添えにしてしまうのですね。

Posted by にゃんにゃん at 2023年08月19日 12:01 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ