このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
ワクチン強要は憲法違反
2023年11月12日(日)
昨日の横浜講演に足を運んで頂いた皆様、
ちょっと寒くなった中有難うございました。
同志が大勢いることが分かり力を頂きました。
7回目が実質強制の学校や施設や職場がある。
ワクチン強要は憲法違反である!!
たったこれだけの事実をメデイアは一切報道しない。
そしてパンデミック条約が可決されると、
意思と関係なくワクチンを打たされる。
人間の尊厳よりもワクチンが上位にくる。
ワクチンという生物兵器で日本が蝕まれているが加速する。
「おかしいことには、おかしい!と言おう」
横浜講演会を主催した「全国有志看護師の会」の面々に感謝!
大きな勇気を頂きました。
なんという志の高さ。
医者は彼女らを見習わないといけない。
ところで、ガザ地区での爆撃に「NO!」を掲げてデモする若者が現れた。
素晴らしいことだ。日本の光明。
「見てしまったからには無視できない」
僕は彼らと連絡をとり、ワクチン強要問題についても情報提供したい。
寒いね。
風邪に注意。
くしゃみをしたら周囲に嫌がられる。
PS)
今日は東京医科大学同窓会の理事会。
明日は、ニコニコ生放送。
当初からマスクもワクチンもしなかった病院長の話。
がんの先進医療(ホウ素中性子療法)についても教えて頂く。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
寒くなってきましたがお体に気を付けて活動続けてください。
世の中まだワクチンを信じて打ちたい人がいることが信じられませんが、
周りを見渡すと70代ですが皆さんやっぱり打っていますね。
何故でしょうか? このワクチンに限り打てばまた打ちたくなる魔法の
何かが入っているのでしょうか? 日頃薬には深長な人も 迷いなく
打ってしまっている事実 不思議でなりません。
沢山の芸能人が亡くなっても決してワクとは結び付けないようです。
表に出ている芸能人だけでもこれだけ亡くなってるんだから
一般市民の方々は想像を絶します。 超過死亡がどれだけ増えても
気が付きもしないのでしょう。 これからの事思うと日本も子供達が
心配になってきます。 せめて周りの子供達だけでも救いたいけど
whoの事考えると不安心でしかないですね。 先生 もう時間がなく
このまま行ってしまうのでしょうか?
Posted by 宝塚のスミレ at 2023年11月12日 11:36 | 返信
空気のようにささやかに応援しています。仰有る通り!ワクチン絶対に拒否!パンデミック条約等認めません!打ちたい人だけ打てば良い!
Posted by 会社員 女性 うさぎさん at 2023年11月12日 01:05 | 返信
長尾先生お疲れ様です。仕事から帰って、ニコ動は殆ど開始ギリギリか前半中に間にあうように必死で調整しながら拝見しております。インフルエンザの感染者数増加のニュースをよく耳にするようになりました。ワクチン由来?!。
さて、ご存じかもしれませんが、数日前、ネットで偶然、12/3にCBCの大石さんが司会を務めるイベントで、ゲストのリストの中に、にゃんこ先生こと(宮沢孝幸先生)のお名前を見つけました。最近の体調や、多忙なスケジュールの中、イベントに本当に参加されるのだろうかと案じつつ、お元気であることを願っています。
Posted by にゃニャーン at 2023年11月12日 09:54 | 返信
今日Youtubeのライブでジャーナリスト我那覇真子さんが原口一博議員にインタビューされた動画を見ました。
15日にWCH超党派議員連盟(仮称)が発足するそうです。それにあたってWCHJの会長を始め関係する医師や学者をスピーカーに招いた会議もzoom併用で行われるとのこと。意外だったのは、議員の中にも関心を持つ方が結構おられ、会場が小さいので定員66名は地方議員だけでもその人数に達してしまう為zoomでの参加にしていただくようお願いせざるを得ないとの事。日本の国会にはもう期待出来ないのではと正直思っていた私には朗報でした。
原口議員の、WHOの言うワンワールド・ワンヘルスにより、国民の主権が脅かされてはならない、国民の命と健康を守るのが我々議員の責任だという力強い発言を聞いて、まだ希望はある、と確信した次第です。
議連がどれだけ力を発揮できるか、WHO脱退の期限が迫る中、本当に今が正念場だと思います。
Posted by Yoko Oda Thapa at 2023年11月12日 10:51 | 返信
こんばんは。いつも楽しく読んでいます。
パンデミック条約のことですが、最新の条約案にはワクチンを強制接種するような
ことは書いていません。ましてや国家主権の剥奪なんてこと、どこにもないですよ。
Posted by ションボリック at 2023年11月13日 12:02 | 返信
かずくん、お疲れ様です。
青いカードに私宛の文字で
今日の出来事を書いている
その花のそこはかとなく匂う
希望の香りが流れては消えて
より美しく綺麗にと書き連ね
今日は夕暮れの光の額に彩る
母は大工の家系の子どもなのですが、様子を見ていると使えなくなったものも綺麗に直して使い続けていることが多い。私が小さい頃お風呂代わりに入っていたブルーのプラスチックのタライは、自分がだんだんと大きくなって入れなくなった事まで覚えているし(アレ?と不思議に感じていた)、考えたら子どもも母にそこにお風呂に入れられて、今はもう入れなくなっているところ。多分、50年ぐらい使っていて当たり前にあるから、考えた事も無かった。
母の父は、棟梁みたいな立場で生まれたから、「家のやり方」というのを小さい頃から厳しく教えられて、でも自分の子どもたちにとても尊敬されていた。それは技術では無くて、使えるものは無駄にしないという発想と、必ず次の世代に残すという意識が常にあったからなのだと思う。
そういう引き継がれた世界と、自分が受け継げなかったことの差を見ながら、「物」のある無しよりも、物の「使い方」の方にこの人達は常に焦点が向いていることに、そこに生活の営みの全てがある様な気がしています。
全然真似できない、美味しいご飯も食べながら(笑)
人類が多すぎるからと大量に殺したくなる人がいるとして、武器も薬も麻薬の様に儲かり過ぎるなら、手が血にまみれてもなかなか止める事ができないし、自分の行為は存在は“正統や正当“なのだと主張したくなるのも、わからないでもないです。
それを逆さまにして、 若い人達に身代わりの兵士や警察の役割をさせる事に、世代を繋いで引き続ぐ人への愛情はどこにも感じられない。
別に侵略した側が“強かった”のでは無くて、暴力や殺人の手段を選ばなかったから“強い立場”で奪い取った、ただそれだけだなあ…と思う。
「グローバル」は作っては壊し、の繰り返しの連続なのだろうけれど、自分が知っている「作る家」の人達の引き継いだ歴史は、壊れそうな物を直して使い続けて、次の世代を考えて残す思想の方が何よりも大切にされている様に思います。
「物」のある無しより、丁寧な扱い方の方が重要視されていて、そんな意思をしっかりと身に付けた人が打つことを忌避できて、本当に感謝だなあ…と最近よく思う。
ただ親戚の病気の世話や看取りまで、役割が回って来ているのだけどね。。(波)
いろいろと熟考した上で、チラシ配達が今出来ることかなあ…と思うのですが、それぞれのフィールドで可能な事を頑張っていけばいいと思うのだけど、わざと隠された本物の情報を伝える役目を担う気持ちと、次の世代が行き辛くならない様な気持ちで、行動できたらいいなと考えています。
人を丁寧に扱う人もまた、尊いですね。
あ、眠くなってきた(笑)
今日も、お疲れ様でした♪
Posted by 白夢 at 2023年11月13日 01:14 | 返信
憲法学者さんとかに、対策方法含めて詳しく語ってほしいし、反対する方法をもっと知りたいなと思います。
コロナが映す医療の闇
https://diamond.jp/articles/-/244542
ダイアモンドオンライン
2020年振り返る、検証の意味で。興味深いです。
Posted by 心の中の応援者 at 2023年11月13日 01:48 | 返信
今晩は。
今日、日曜日、急に寒くなりました。
一昨日娘が、38°の熱を出した(風邪症状無し)ので、イベルを一錠飲ませ、頭を冷やして寝ますと、翌日は、平熱になっていました。
今朝炬燵を出し、今、布団の中で湯たんぽに足をくっつけて文字を打ってます。
一昨日から毎日4回、救急車のサイレンを聴きます。
もしかして、アレかな?
ビル・ゲイツやピーター・ダザックと親しいアンソニー・ファウチが、ピーグル犬の子犬の声帯を除去し、196日間ケージに閉じ込め、蚤をたからせた実験や健康な子供達をインチキPCR検査でHIV陽性に仕立て上げ、様々な毒物実験を行った事、犠牲となった子供達の遺体が眠るカソリック教会の墓地。
毒薬を拒んだ子供達には、PEGチューブが、外科手術により、胃に挿入された。
犯罪にメガファーマ(子宮頚がんワクチンやコロナワクチンで知られているGSKやファイザー等)だけでなく、様々な組織が関与していましたが、今のアレも同じ構図です。
日本
Posted by 三毛猫 at 2023年11月13日 02:28 | 返信
看護師さん達の意思の力は、絶大ですね。
組織力も凄いです。
見習うべきだと思います。
Posted by にゃんにゃん at 2023年11月13日 10:11 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: