このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

重い雪と悲しいワインと

2024年02月06日(火)

今夜のニコニコ動画は3/4が僕の独演会でした。

ヤコブ病でお母さまを亡くされた娘さんの話と。

とにかく転倒しないように、慎重にゆっくりと。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 



雪が重い。


空からの落雪がホント、怖い。



仕事は今夜のニコ動だけでない。


実は明日は朝からTBSの収録で中野まで行かないと。


そういえば2年前も中野ZEROでのイベントの時、

大雪で、何度も転倒したことを、想いだした。



コンビニで安いワインとおでんと買って、

ホテルの狭い部屋で「スペース」で話す。



聴いてくれる人が最低3人いれば、話し甲斐がある。


ということで、時間のある人はXのスペースを録音で聴いて下さい。


無料です。誰でも簡単に聴けます。


1ケ月以内ならRadikoのように眠り薬のように聴ける。



僕は、ワインをチビチビ飲んで、できれば空けて寝よう。


ワクチン後のヤコブ病で亡くなった女性を偲びながら。




PS)

明日は中野のスタジオでTBSの収録がある。


道はスケートリンクになっていることは間違いないので、

普段の10倍時間をかけて、絶対に転ばないように歩く。


その地道さが、転倒予防には大切。


明日はプロレスラーの武藤さんとボクサーの赤井英和さん。


格闘技の秘話を聞かせてもらおう。






2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

敬愛する長尾先生
先生、お久しぶり大根です。ナガチャンは間に合いませんでしたが深夜スペース途中拝聴致しました。重い雪中からナガチャン発信、スペースに感謝です。雨風雪嵐なんのそのな先生の働きには頭が下がるばかりです。ナガチャンはアーカイブしっかり拝見しますね。スペースはたまにリアルタイム拝聴できたりしてますが、先生のお声に癒されて深夜だと必ず寝落ちしてしまいます、イベル効果と一緒でイベルメクオパワーが半端ない先生!快眠に導くお声です。だから邪魔されるのでしょうか。。最近ワッ君7、8回の友人知人達がこぞって病気になってお見舞い続きです、、脳梗塞、肺腫瘍、甲状腺癌、リュウマチ、持病の悪化、視力の悪化、足、手の筋を痛めて歩けない、動かせない、心筋炎、鬱、乳がん、頻回接種の人は今インフル先輩や風邪引いて数ヶ月治りません、そしてぶり返しです。先生が筋が、、、と仰ってたので、なるほどなと感じました。2回で気づいて目覚めた友人でも持病悪化、風邪ばかり引いています。イベちゃん常用してなんとか生きてる感じです。遅延した後遺症、免疫異常が起きてるのだなと思います。しかしワッ君を信じて止まない人はワッ君を否定されたく無いようです。やはりマスコミのコロちゃんやインフル先輩の煽り受けてまた怯えてしまうのですコロちゃんやインフル先輩にかかって当座はしんどいけど(済みだと苦しいようですね)死ぬ病気じゃ無いと分かっているはずですが思考が恐怖の回線になってしまってます。変異して名前が変わるたびに怯えるシステムに踊らされてるようです。早くこの闇から抜け出させてあげたいです。諦めない先生がいつも励みになっています。みんなで俺たちの青い海を取り戻そうみたいに元気と笑顔を取り戻そうエイエイオー!先生、本日は化粧塗りたくって収録頑張ってくださいね。先生も雪化粧!?しっかり雪道歩けますように。

Posted by ぽん吉 at 2024年02月06日 02:13 | 返信

今晩は。
今は、綿の服は、少なくなりましたが、少し前は、インド綿が有りました。
インドの綿農家が、鼠殺しを服毒して亡くなってるという事を知りました。
綿花を買い叩く人と高い金利で金を貸す人が、同じなのです。
日本の製薬業界も同じ様な構図が見られます。
無知な一般人が、他人に圧力をかけ、薬害を増やしています。
大学病院の職員用(無害なロット番号)と開業医用(一般の高齢者と同じ有害ロット番号)なのでしょう。
大学病院に勤めている従姉妹に聞くと「熱も出なかったし、どうもなかった」と答えました。
5回も撃った看護師が、娘の顔も名前も分からない。アクセルとブレーキどちらを踏めばいいか判断出来ない。車椅子になったとの事。
ボランティアで治験に参加する事なので、任意であるべきなのに、職場の強制が凄かったとの事。
無知な一般人が人殺しに加担しているのが、分かる動画が以下です。
ー「打たざるを得なかった」半ば強制接種の看護師がホンネを告白【大石が深掘り解説)ーYouTube
人殺しに加担しない為に、深田萌絵氏と吉野俊明氏の以下の話は、無知な人達に知って欲しいです。
ー日本の製薬会社が外資に盗まれている⁉︎ー深田萌絵note

今夜「あなたが名前を忘れても」と「コスモスを君に」を聴きながら涙が出ました。
長尾先生の優しさが、素敵なメロディに包まれて心に響く。
なんて、素晴らしい歌なんだろう。

庭の枇杷が、もうすぐ色付く頃に妹が会いに来て、再び、庭のコスモスが咲き始める時に会ったのが最後。
ヤーボイ始めたら、もう逢えないと思ったからだろう。
母は、ボケる年齢になる前に亡くなった。
そんな事を想い、涙が出てきた。

NHKの紅白出場は、お金で決まるから、長尾先生は、出して貰えない。
お隣の国の歌手ばかりなのは、国策として、国がバックアップしてるから。
日本政府の場合は、逆規制ばかりやる。
日本人は、あらゆる国々から、あらゆる分野から搾取されてる。
あちこちばら撒くから、輪転機をフル回転させなきゃならないし、そうすれば、円の価値は下がるから、物価は、上がる。
消費税は、結局、海外投資家の懐に入る。
国民が、無知だから、合法的に、白昼堂々と泥棒をやりたい放題。
京都の有権者は、「1000万人移民受け入れ」と「選択的夫婦別姓」をしたい松井孝治を市長に選んだ。
川口市に憧れてるのかな?
川口市は、女性が、クルド人の車に連れ込まれそうになったり、内戦に近い状況なのに。

Posted by 三毛猫 at 2024年02月06日 03:01 | 返信

ヤコブ病で亡くなられた方、心よりご冥福をお祈りいたします。
ヤコブ病が騒がれたのは最初はBSEからでしたでしょうか。
コロナ初期に最初ちょっと構造的にどこか似てる部分ある?「たんぱく質」という異常たんぱく質。たんぱく質の変形という意味で少し浮かんだことはあります。
学はないけれど直感的に、コロナのスパイクタンパクの解説で、そういえば、昔タンパク質以上とか変形とかで言われたのがBSEと狂牛病で、いつのまにか立ち消えたが、牛肉オレンジ以外にアメ牛の輸入の話で連日メディアで騒いだことあったと、ただそれだけ思い出しコロナ初期メカニズム分からず浮かびました。しかしコロナと関係ないと思って思い流しました。
その時なにげに検索かけて不思議に思ったのは、世界の感染者の動向で、アイルランドもそうですけど、イギリスが桁突出してるのです。スイス、スペイン、アイルランド、イギリスと西側諸国が多くイギリスは突出。キリスト教圏の文化や風習によって出やすいのかと思ったときはありました。日本もでてはいますが、桁が違います。
ですから治療のノウハウとかイギリスは詳しいのではも思いました。
牛海綿状脳症
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E6%B5%B7%E7%B6%BF%E7%8A%B6%E8%84%B3%E7%97%87

Posted by 心の中の応援者 at 2024年02月06日 02:11 | 返信

幸の日の転倒は避けたいですね。定宿の無い状況でいらっしゃるらしいですけど、雪の日の転倒防止用の長靴はほしいですいね。そうなると資料だけでなくてリュックサックに長靴を入れるとか、転倒防止用の靴に引っ掛ける雪駄みたいなものも売っています。
谷村新司さんの歌は悲しい歌がおおいみたいですね。私は人間が暗いのでキリテカナウのクリスマスソングとか旧ソビエトの赤軍の歌うステンカラージンとかボルガの舟歌が好きです。
でも谷村新司さんの作詞力は凄いなあと感心します。私は文芸部だったのに、「さあ!詩をつくれ!」と言われて、作ることができなかったことがあって、試作能力が無いなあと実感しました。石田あゆみさんの妹さんと結婚した作詞家が居ましたけれど、本当は実のお兄さんが作っていたそうです。金使いの荒いどうしようもないお兄さんで「兄さん死んでくれ」というドラマをみましたけれど、うまいのですね。
歳の生徒、インフルエンザワクチンを2回接種したので健忘症で名前がでてきません。

Posted by にゃんにゃん at 2024年02月06日 02:39 | 返信

紅白が韓国勢が多かったのは、ジャニーズが出れなくなったからだと思いますが・・・
お金で紅白はさすがに決まらないのでは。
うーん、さすがこれはちょっと思い込みが過ぎると思います。
ヤコブ病、あまり有名ではない病気ですね。どのような病気なのか先生の記事で先生の言葉で説明を読みたいです。

Posted by 匿名 at 2024年02月06日 02:50 | 返信

長尾先生、いつもありがとうございます。
ニコ動拝見しました。
中鉢さんの解剖結果を未だに開示しないのは、政府にとって不都合な結果なのでしょうね。
解剖医は、もう腹をくくって、すべて開示すべきですね。

話は変わりますが、ニコ動でタッカー・カールソンのインタビューが公開され、納得しました。
元製薬会社関係者:製薬会社がテレビ広告枠買うのは、ニュースを買収するためだ。業界では「公然の秘密」。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43349697
・バカバカしい広告は顧客に大きな影響を与える目的ではない。製薬会社はすでに医者を買収したため、実現したこと。
・ニュースが審判員、金もらってるので、決して製薬会社を調査しない。
・2大ワクチンメーカー、過去5年間で、医師への賄賂やミスリーディングな研究を行っい、米企業史上最大規模の刑事罰2件を和解。
・ワクチンで傷害を負ったとしても、文句言ったら「反科学」だと、ニュース審判員に言われる。

Posted by 藤原一正 at 2024年02月06日 11:12 | 返信

長くなるので出せませんが、何度もNHKにも自治体にも問い合わせて厚労省や大手ニュース局の情報をソースとして、これはソース元がデマではなく、公式が元なのですがと、何故、名詞だけで陰謀論で塞ぐ風潮があるか問い合わせました。しかし「それは世間にいってください」というとうな意味あいで言われました。
根拠になることを「デマ」と決めつけて何故、報道してくれないのですか。そういった風潮がまかりとおってるのですかと何度か問い合わせしています。明かなデマ情報は困りますが、問い合わせたり調べていけばそれなりの根拠がありますし実体験は噓はつきません。
「デマ」や「ルール」を声高に叫ぶことで日本国憲法の言論の自由を侵していて、デマではない根拠、実際に問い合わせたり動いたりして知った、大事な知らせたい情報を、疑問をもって調べるきっかけになることを「ルール」で「塞ぐことに利用していませんか」と思います。報道局に問い合わせても、あげあし論法で上に届かないよう水際の食い止めのような担当がでてくることが少なくないと感じてます。

Posted by 心の中の応援者 at 2024年02月07日 01:32 | 返信

石田あゆみさんの妹さんのご主人は中西れいさんだったと思います。
「兄さん、死んでくれ」という映画は、中西家が満州にご家族で行って、お父さまが何か工場か何かお商売をしていらっしゃったのですけど、日本国政府が敗戦となって、日本軍の軍隊が先に逃げたので、中西家は遅れて逃げて大変な苦労をしたそうです。お父様は、身体が弱かったのか、気持ちが鬱だったのか、結核か何か重病になってお亡くなりになって、仕方がないので、満州から逃げる途中で土の下に埋めるだけで、残る家族だけで逃げて来たそうです。お兄さんの役は、ビートたけしさんが演じていました。作詞の権利があるのだけれど、いくらお礼を上げても、直ぐ使ってしまって、またお金をせびりに来るので、中西れいさんもまいってしまったらしいです。「ニシンが北海道の海にやって来る」とか「女の人は夜鍋で飯を炊く」とかいう北海道の漁師の歌です。当時日本中で流行しました。お兄さんはそういう漁師の仕事もしていたのか、よくご存じだったのでしょうと思います。

Posted by にゃんにゃん at 2024年02月07日 10:33 | 返信

先生、おはようございます。
今週は先生のスペースを聴くのが楽しみでした。
たくさんお話しして下さり嬉しいです。
先生のなんでもないお話しがやっぱり好きですし、大切な事も色々教えていただけて。
私のどうでもいい感想ですが、このワインの日を境に先生はショパンからセルジュ・ゲンズブールにイメージが変わってきました。
ギリギリの美学は何に於いても俯瞰と知性とセンスが必要ですね。
とても貴重なゾーンだから、難しいのですが…
例えば可愛いと怖いの線の前にもたくさんの秀作があり、藤田嗣治の少女の絵とかアンティークのビスクドールなどがわかりやすいでしょうか。
言動やファッションも好きを追求し過ぎると、変な人になってしまうから多くの方は俯瞰し過ぎて無難になっているような気がします。
私もそうで、変な人に見えないように気を付けています。
インテリアには拘っても身に付ける物なら好きの追求は小物だけにしたり、変な発言をしないように意識して話したり…
でもギリギリの線を見極めるとその人らしさが出てとても素敵だから、先生のようにファンが増えたりするのだと思います。
フーテンになったのだから、これからはもっと長尾先生らしさを思う存分出して、ギリギリの線の前で多くの方を魅了してくださいね。
それが薬害や尊厳死がもっと認められる事に繋がる気がします。
個人的には先生の、エキサイティングなご発言には無難でノーブルさのあるファッションがバランス良いと思います^^
2022年の国会で述べられた先生の動画を昨夜Xで視聴しましたら、途中何度も途切れて…でもYouTubeのアプリを開いて視聴したらスムーズでした。
これも何かあるのかな?と思いました。
そして改めてこの事が後にとても大切な要となることを確認しました。
それから、先生に嬉しいご報告をさせて下さい。
母は和温でかなり目眩が改善しました。
家庭用サウナに近い物がちょうど手持ちで眠っていたのと、私が以前から渡していたエプソムソルトも多めに使用して毎日入浴してくれました。
以前から持っていたらしい血流を整える機械も新しい主治医が勧めて下さったので、こまめに使うようになったり、お薬を変えたりしたのも良かったようです。
年末に著しく悪化した事で、かかりつけ以外の病院を巡り、災い転じて福となりました。
母に長い間沢山の漢方薬や西洋薬、ワクチンを勧め続けていた医師とのご縁が切れてよかったです。
本当に先生のお陰で私は諦めずにここまで来れましたし、母の事も助けて下さりありがとうございます。
まだ油断はせずに、もしまた悪化するような事があれば今回はミミズに拒否反応を示したようですが、Vキュアもあると思うと安心です。
長くなり申し訳ありません。
今日も暖かくなりますように。

Posted by カノン at 2024年02月11日 07:39 | 返信

かずくん、お疲れ様です。


スペースは律儀に聞いています。あ、perfect days の話題は1/3くらいかな…。HPが結構遊べますね〜。
「カラオケ行こ!」は今度子どもともう一度観に行きます。年齢的にギリギリかな〜と思ったのですが、自分が楽しそうにストーリーを説明したら(案外話すと面白い)、気に入っていました。反応が楽しみ。

先日、ドリフターズの結成60周年特番があって、高木ブーさん推しのコント、『刺青』で大爆笑していました…(リアルで見た気もします)。サウナでヤ〇〇が入って来たら、先に入って来た人が萎縮するのだけど、段々と凄い刺青の方が入って来て、さっきまで威張っていたヤ〇〇が急に萎縮するというネタの連続なのですが、最後に高木ブーさんが顔も含めた全身最強刺青(笑)

あれって、子どもが見たら死ぬほど笑い転げていたのですが、なぜだろう。。
それよりも、高木ブーさんが91歳?である事に一瞬耳を疑ってしまったのですが、そちらの方がずっと気になっています。でも若い(あえて調べてません)


「マイライフ マイチョイス」もまた視聴始めました。ゲストの方々がとても魅力的なので、あっという間に時間は過ぎてしまいます。なので見逃しもあまり気になりません。どちらかと言うと、元気を貰える番組ですね。

ワインとおでんの組み合わせ、良いですね。
ところで、地元でコンビニから既におでんが消えている気がする…。結構好きでよく買っていたのに(涙)
先日「ポトフ」をホテルのバイキングで食べたら、おでんいうよりも地元の伝統料理のスペアリブの汁物にそっくりでした。。考えたら、こちらも食堂にあまり無いザ・家庭料理なので、傑作ポトフ、本当にあったら食べてみたいなぁ…なんて考えてしまいました。。


東京の駅は、毎日がマラソン大会の様で、子どもと足の悪い高齢者には本当に厳しいかも。。でも、車社会の地元よりはずっと歩くので、結構いくつか気付かされました。


(そばで泣きながら漢字学習している子がいるので、まとまり一切ない話ですみません…)
今日も、お疲れ様でした。

Posted by 白夢 at 2024年02月13日 09:37 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ