このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

義理チョコもゼロ

2024年02月14日(水)

フーテンになると、メールの99%は無関係に。

いかに今まで雑用に翻弄されていたか思い知る。

そういえば今日はバレンタンデーであるが・・


2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




義理チョコ、ゼロ。


本命チョコも、ゼロ。



これって、物心ついて以来、初めてのこと。



なんか終活が10歩進んだような不思議な感覚だ。



もともと、チョコレートは好きじゃないし、

義理のお返しもほとんどしてこなかったし。



なんか、世間はもう義理チョコも下火らしいね。


コロナ禍で食べ物のプレゼントが嫌われたからか。



世間は人生100年だけど、僕自身は人生70年と

予想して生きているので、今後は「卒業」だらけ。



いろんなものを卒業して、「無」になって旅立つのがいい。


まあ、死生観は人それぞれだろうから、

生きている間は欲しいものは欲しい、という人も分かる。



でも、僕は自分自身の人生をある程度、デザインして死にたい。



チョコレートくらいで大袈裟だと笑われるだろうけども、

実感のある終末期の一例として、書いてみただけです。



今は、2月25日(日)のイベントの成功を祈るだけ。


藤井聡先生や児玉慎一郎先生らと楽しくやりたい。




PS)

くれぐれも、今後も、チョコなど、お気遣いなく。


でも、これまでいろんな贈り物をして頂いた

皆様の真心に、深く感謝しています。


今後は、断捨離です。



さっき、京都で震度4だったね。


全国どこにいても、防災意識を持たないとね。


生きている限り、「防災」は断捨離しません。







2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

「夜中の道路工事」を聞きました。NYの都市が危機状態なんだそうです。最近のハリケーンのちいさいのがNYを襲った。すると、下水の水とか川の水とか、NYの水が溢れて紳士もオフィスレディも驚いた。
何でかっていうと、背に高いオフィスビルが建ち過ぎて、それの重量がもう、予想以上に重くて、NYの土地が沈んで行ってると分かって慄然としているそうです。
ですから、憧れの東京も、楽しい大阪も、神戸もあんまり高い高いビルを建てると、その立派なビルの重さに耐えかねて近い将来、土地が沈んじゃうことになります。
それと、1960年代の学生運動は樺美智子さんが亡くなったということしか知らないのですけれど、1970年の学生運動は、スケジュール通りに暴れただけの迷惑な運動でした。学生は学ばなければいけない。自分なりの意見を持たなければいけないし、ベトナムに平和をというデモをするのは良いけれど、過激なパフォーマンスに、何も知らない田舎から出てきたばかりの高校生とか女子学生を誘うべきではないと思います。樺美智子さんも死なずに、東大大学院に行くことができたら、私立大学の教授や東大大学院の教授になって素晴らしい研究を発表ができたただろうになあと思います。
それに比べると「沈まぬ太陽」の主人公はテレビを見ただけなんですけれど、東大卒で日本航空に勤めて、労働者の勤務状態やスケジュールや健康管理で会社に文句を言う立場で労働組合の活動をしたら、アフリカや中近東や南米の奥地とか不便な僻地ばかり飛ばされて、奥様や子供さんとも長い間一緒に暮らせない状態に嫌がらせをされたそうです。
航空会社の運行状態に意見を言っても嫌がられる状態の結果、御巣鷹山事故が起きた。その犠牲者のご家謝罪に回られたそうです。その後稲盛和夫氏が社長として迎えられて、日本航空も立ち直ったそうです。
テレビを見ていると、過激な学生運動より地味な労働運動の方が大事だなあと思いました。これは、ご家族も巻き込んで大変だろうと思います。

Posted by にゃんにゃん at 2024年02月14日 08:59 | 返信

午後3時半、京都で地震があった。震度4。ちょうど「まちかどたいそう」で最後のウディヤーナ・バンダで締め終わったころか。街角では気がつかなかった。京都南部を震源とする群発地震が始まってかなりになる。同じころから並行して能登半島群発地震もあったから、震度7京都地震も近々必至だ。自衛隊を解体し防災省を設置して「地震列島常在戦場」の時代を確固としたものにしたいものだ。

十数人連名の義理チョコ、ありがたく今年ももらいました。箱いっぱい。食べ過ぎないようにします。
大昔、義理チョコならぬ中国原産「クディン茶」の茶葉(一葉茶)をもらったことがあります。当時、顔の両面に紫外線で隆起した日本列島が出現して困っていましたが、皮膚科医師が皮膚がんでないと太鼓判押してくれたので、毎日何回もクディン茶湯を塗り付け、体内デドックス兼ねて飲用も続けたら1年ほどで隆起が収まり刀傷跡様だけになりました。

行政も医師も「終末期」ということ用語が好きですね。「ひとごと」。流れるコンベアの一人にすぎないから。
空海の最期は「後追い断食死」だったという説があります。高野山奥の院では空海死せず・飯を運ぶ習わしが若僧のお務めだそうです。ニルヴァーナ(涅槃)されておられるのだから、そっとしてあげたらと思いますが、高野山の「権威」がゆるさないのでしょうね。

ニルヴァーナとは、「輪廻からの解放」「菩提」「解脱」「寂静」「自由」「入滅」などと漢訳されています。
仏教では「パーラガティ(至彼岸)」、ヒンドゥー教では「梵我一如」ともいうそうです。
東洋の極東・島国にあって「終末期」一本でいいのですか。あまりに「貧しく」ないですか。

Posted by 匿名でごめん at 2024年02月14日 09:06 | 返信

チョコのかわりに先生に感謝の気持ち送ります。
職場を離れると会う機会が減ってしまうからでしょう。
皆さまも平日、仕事でしょうし、先生宅までチョコ渡すだけに連絡は先生に気を使わすと思われた方が多かったのではないでしょうか。会えなくても多くの方から気持ちは贈られてると思います。糖質制限で体調不良が軽減するって説見たことあります。チョコが食べたければ、明日が安くなり、3月くらいは半額になる頃が狙い目と聞きました。子供の時は大好物でした。デパートを見て回るのは好きです。でもゴジョバとかチョコの値段でないですね。皆、リッチと思います。近年、義理より友人や家族に手作りチョコを聞きます。
日本で広まったきっかけは殆どの人は知ってますが、元はお菓子戦略からなのですよね。そして由来はキリスト教、カトリックの「ローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌスに由来する記念日」と見ました。
イベントとして定着しましたが、聖火もとい製菓広報で流行、定着し、元々はキリスト教の聖人を記念した日らしいですが、それ知ってる人はあまりいないかなと思います。ハロウィンも製菓メーカーが盛り立てた面ありましたが、実は私が子供の時からグッズコーナーはでてたけれど長い間、流行りませんでした。バブル頃さえ。
おおよそ15年前、近隣国含めて、ほぼ同時期に急に流行した思います。あちらはキリスト教よりは古代ケルト、ドルイドのお祭りが由来だったと思います。
クリスマスとバレンタインは子供のころから、今ほどイルミネーションつけたり、商業化はしてませんでしたが、楽しかったイベントで嫌な気持ちなかったけれど、商業的広報の激しさといい、バレンタインよりハロウィンがスラリと毎年祝われようになり、いつのまにかカレンダー記載になってたのは驚きです。
小学生の時はカレンダーも祝日と元日、クリスマスとバレンタインはカレンダーによって記載だったと思います。バレンタインはカレンダーによれば記載ないけれど、いつのまにか近年のカレンダーの多くは日本の祝日でもないのにクリスマスとハロウィンがきっちり記載なってたのが目につきました。もし、次くるのが、セントパトリックデーなら日本では紹介くらいはあっていいけど大イベントとしては、もういいかなと思います。

Posted by 心の中の応援者 at 2024年02月14日 11:36 | 返信

長尾先生


私の職場でも 以前は それぞれの
部署で チョコを あげていたのですが
今年は(昨年もかな)無しになったので
寂しいと思います。


先生 タッカー・カールソンの
インタビュー すごかったですね。
プーチン大統領は かなり頭の良い
人でした。長尾先生と 同じで
先を読む タイプですね。


タッカー・カールソンのインタビュー
次も すごそうですよ。
今まで 陰謀論と されてきたものが
事実だと みんな わかると思います。


.

Posted by 長尾先生が大好き at 2024年02月14日 11:40 | 返信

かずくん、おはようございます。


スペースまた楽しく聞いていたのですが、コロナチャンネル時代のニコ動画でも、リアルタイムで山の様なプレゼントとチョコレートについて語っていたのを聞いていたから、確かに大きな変化を感じますね〜。

自分はもともと、子どもの時から甘い物が苦手で(和菓子は中年になってやっと美味しいと思えた)、ついでに芋とご飯も苦手で、嫌いなものは今でも「ジャガイモ」
ただ麺類は好きなので、結局人って何かしらどこかから糖質は取っているのかな〜と思います。

チョコレートもこだわりはないけど、チョコとコーヒーの組み合わせが依存性が高くて(笑)お酒の弱い私には、時々そこに流れます。これも、結局どこかで代わりがあるのかも知れませんね。


自分は昔絵を描いていたから、描けば描くほどに空間に何も置きたく無くなって、どんどん物を捨てていってました。断捨離はしてないのだけど、少し「表現」の時間は取ろうかな。これって不思議なんですよね。
そしたら自然と断捨離になりそうです。


地震も少し心配ですね。
今日も、応援しています。

Posted by 白夢 at 2024年02月15日 04:46 | 返信

義理チョコもゼロ・・えっ!?そうなのですか?先生のところへはたくさん届くと思い遠慮しました🤭
感謝は幾度もしています。何度も何度も✨✨
そういえば、八代亜紀さんのお別れ会があることを俳優の田中健さんのブログで知りました。
東京の大田区にある学校で、そこの生徒さんたちと💖

Posted by たかの at 2024年02月15日 06:30 | 返信

先生、おはようございます。
バレンタインデー当日に診察やお仕事等で人とお会いしない場合は義理チョコは無いのが普通だと思います^^
それに先生チョコお好きではなかったのですね。
つい一度に沢山頬張ったりと、身体にも悪いのでしたら残っているチョコも召し上がらない方が良いかもしれません。
二年前のチョコは感謝をしてそろそろ処分されても良さそうですね。
私は可愛くて美しいお菓子は見るのも作るのも大好きですが、実は甘党ではなく少ししかいただけなかったりします。
でもお菓子に纏わる物語やメゾンやそのお菓子が生まれた国の歴史や文化が好きで、キュンキュンワクワクします。
だからお菓子は私の人生には欠かせないものなのですが、見るだけ作るだけで満足するのはこれからも変わらないと思います。
先生が沖縄をお好きなことと一緒かしら♪
先生の旅のお話し楽しかったです。
私も息子が6歳の時に生まれて初めて沖縄を訪れた想い出は素敵な宝物です。
特に離島の浅瀬でシュノーケルをした時、沢山のカラフルなお魚たちと仲良しになれた事が最高の想い出です。
戦争関連の場所も訪れて先生と同じように涙が止まらなかった…
やっぱりフットワークが軽い先生のポケットに入ってご一緒できたらいいのになとまた思ってしまいました。
私は実際にはなかなか動けないから、自宅周辺で旅気分を満喫しています^^;
ちょっと冒険したり、初めての場所を訪れるだけでドキドキワクワクできるから安上がりみたいです。
昨日は先生のところとは時間差で凄い嵐でした。
今日も先生や皆様に春の足音が聴こえる良い日でありますように。

Posted by カノン at 2024年02月16日 10:19 | 返信

私は、男性にチョコレートを上げたことも、貰ったこともないので、僻みで申し上げるのですけど、バレンタインデーは、お菓子屋さんも陰謀だと思います。中学校3年生の時、学年に一番美人だった子が、その子の家がお菓子屋さんだったので「にゃんにゃん、バレンタインデーって知ってる?私はE君にシャープペンシルをあげるの!」と嬉しそうに言っていました。キリスト教の教会でクリスマスと、イースターの復活祭は有名ですけど、バレンタインデーは、聞いたことがないとおもいました。数年経って、その美人の友達は、結局E君とは別の人と結婚したとはがきが来ましたけど、お祝いも贈ることもなかった。50歳過ぎて、同窓会が開かれた時、美人とE君の話が出たら、クラスの女の子の全員がE君に憬れていたらしい。美人は大金持ちと結婚している。女たちが美人とE君と両方呼ぼうと言い出した。私はEくんに「美人だったKも今は落ちぶれているのでかわそうだから、E君は来ないでほしい」とはがきで頼みました。でもE君はやって来て美人だった昔の彼女の隣に座ってげらげら笑ってばかり居ました。「Eは、なんでゲラゲラ笑ってんだ?」と皆は怪訝に思ったみたいです。でもその直後、E君は腎臓がんになって死にました。バレンタインデーと言うとE君の事を思い出します。E君の奥さんは、かわいらしい優しい人でした。
恵方巻も寿司やの陰謀だし、夏の鰻を食べる習慣も江戸時代の発明家の平賀源内さんが鰻が売れるように考案した結果だとNHKでいっていました。なんでも商売人の悪知恵ですよ。私は恋人もいないし、ボーイフレンドも居ないのでチョコレートは贈らないし、貰ったこともありません、自慢じゃないけど。

Posted by にゃんにゃん at 2024年02月19日 12:12 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ