このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
日本人がいなくなる
2024年05月10日(金)
最近、東京のホテルやお店が
外国人しかいなくなっている。
京都もそうだけど、異常だね。
仕事柄もあり、色んな都市をウロウロする。
都内などでは、ホテル宿泊者も
ホテルフロンともほぼ外国人だ。
コンビニや飲食店なども、
ほぼ外国人であることも。
観光客は欧米人と中国人と韓国人だらけ。
銀座のブランドショップでは外国人が爆買いしている。
浅草も京都も外国人だらけ。
先日、大まかにカウントしてみたら、9割が外国人だった。
インバウンドというけど、そもそも日本人はどこに行った?
日本人は、
・超過死亡で、昨年だけで83万人が減少
・1億人を切るのは時間の問題
・自民党の政治家は人口8千万人は当然、として演説している。
・少子化はさらに加速。そもそも結婚しない。
・生理不順や不妊や異常分娩が増加
最近、ほんとうに日本人が減ったなあ、と感じる。
・夜の街が静かすぎる
・電車が年々、混んでいない
・学校の減少が顕著・・・
日本はさらに負けて、占領されている。
滅亡や消滅というよりも、「置き換えられる」という感覚。
僕たちはいったい、どうすればいいのだろう。
パブコメと選挙くらいしかできることはないのか。
しかし民主主義はとおに崩壊しているように感じる。
PS)
最近の重要法案は「閣議決定」されているけども、
それ自体が超異常であり、完全に憲法違反である。
多くの国民がこの異常さに気が付いて欲しい。
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
私の独断と偏見でテレビをみているのですけれど、イギリスのドラマでオックスフォード事件簿で、若い刑事はお酒は飲まないのですけど、上司はいい人なんですけど、仕事中にもかかわらずウイスキーを飲んでいます。
フランスの女性刑事も昼ごはんを食べるときからワインを飲んでいます。
それと「トリム」とかいう路面電車の映像を見ていますと、ドイツでもオランダでもイギリスでも路上駐車が大部分でおこなわれていて、日本みたいに、何かと言うと大きな駐車場にコインを払って駐車しなければ、罰金を取られるというのではな無いみたいです。先ほども「東京裁判」の映像を見ていたのですけれど、絞首刑になった人と、無事に釈放された人に、どういう違いがあるのかなあと疑問の思いました。昭和天皇陛下は全く無罪です。広大な御料牧場とか土地とか財産は没収されましたけれど。そもそも生まれながらにして「○○様」と呼ばれる身分制度があるから、私達庶民も身分制度があるかのような錯覚が生まれます。子供が生まれないというより、そもそも結婚しないし、恋愛結婚は許されない。姑さんはどの嫁さんも気に入らない。
でも外国人が入って来るのは良いことではないのでしょうか?親戚同士で結婚するより、違う遺伝子の方が良いと聞きました。ウクライナの女性は物凄い美人が多いのは、多民族で結婚するからではないのかなあと思いました。
Posted by にゃんにゃん at 2024年05月10日 01:37 | 返信
かずくん、こんばんは。
コメント全部書いていきたい内容ばかりですが、雑用が押しているので時間なくてごめんなさい。
この連休で、私自身や周辺はゆっくりと過ごせたのですが、後で聞くと結構人が亡くなったから忙しかったとか、辛くて落ち込んでいたとか聞いています。
あ、でも去年は自分も叔母が亡くなって本当は休日どころでは無かったのですが、子どものお休みが法事だけで過ごしてしまう事も出来ず、遊びに連れて行ったりと余計に疲れた様な…
お正月だけでなくて、GWもそういうタイミングなのでしょうか。
東京と大阪は、(当たり前だけど)都市を歩いていても違った感じがして、外国人もちょっと比率が違うし(地元は台湾が多いかも)、ただ関西は老いも若きも、みんな「関西弁」というか独特のイントネーションで喋ってくれるので、とってもまとまり感を感じます。そういうのは、訪れる側も何となく安心感を与える。
そういう事を地元の方に話したら、不思議ととても嬉しそうでした。
「地名」や「駅名」は、迷子になりそうな時はイライラしているけれど(笑)、先日20代の時に10年ほど大阪に住んでいた方と話していたら(70代)、地名はスラスラと出てきて、あちこちに友達がいたから遊んだ、とそれぞれ地域のお話をされていました。泉大津市の縫製工場で働いていたみたい。
どこの地域で、何の出身の人達の集会があって、お店があって、特徴があるといくつか教えてくれる。
でもその方自身も、地元の方言は流暢だし民謡は趣味なので、アイデンティティは強いのですが、都市化ってこういう事だなあ…とも考えさせられます。
今の観光産業は、「お金」の持つ量や価値の差によって生み出されているから、割と目に見えて分かりやすいなあと思います。問題は地域が空洞化している事なのかな。
地元はやっぱり子どもは一定数いるので、ちょっと分かりにくい。街は寂れていると思うけれど、子どもが狙われない様にして、その間に大人を何とかしないと…という感じです。
人間って、年を取るにつれてここまで変わるものなんだなあ〜、本当に別の生き物みたいに変化している。
流動的なのが生き物だと思うけれど、「自分らしくありたい」という気持ちはどこに行っても感じるのは、旅行していると余計に強まるのかもしてません。
眠らなきゃ(笑)
今日も、お疲れ様でした。
Posted by 白夢 at 2024年05月10日 03:47 | 返信
こんにちは。
>滅亡や消滅というよりも、「置き換えられる」という感覚。
なんでも、大阪や京都の主だったホテルの経営者の6割が
中国人だとか。全国的にも。改装されたところは、まず、
そうなのでしょう。
尾身なんとかさんが声高に緊急事態やマンボウを言えば
いうほど、ホテル業界は経営苦境にあえぎ、買収されたの
でしょう。コロナ死も寿命もたいして年齢は変わらないのに。
あと、“閉鎖戸籍を調べたら、日本人は4割。あとは外国人”
なんて呟きがありました。以前に書きましたハプログループで
言うと、4割程度の占有率があるのは、中国系とおぼしきD。
なので、中国由来の人を“日本人”と言っているように思った
ものです。
古事記で言うと、天孫族ニニギさん(ユダヤと中国の混血に
思うのですが)。日向から高千穂へ、阿蘇にスサノオさんあり。
どいてくれないからアマテラスさんは隠れた。その後、派手に
やりあって、大国主命が熊本から出雲へ移り、国譲りすることで
話をまとめた。阿蘇にシュメール(主命)の遺跡あり。
では。
Posted by たまねこ53号 at 2024年05月10日 05:16 | 返信
私はよくわかりませんけれど、科学は疑うことだし信仰は、信じることなんでしょうね。
結婚は同じ宗教の信者だと結婚しやすいのではないかと思います。
学校とか職場の人間同士だと、信じたり、疑ったりして年を取って行くのかなあと思います。
お金の貸し借りは、あんまり信じないほうが良いでしょうけど、疑ってばかりでも、生きていけない。
連帯保証人には、なりたくないけれど、信じたり、疑ったりですね。
ところで、話は変わりますけど、スマフォを購入しようとして、ある電気屋に行くと、ある特定の会社のスマフォを強要されました。2~3ヶ月辛抱して、また別の会社のスマフォに、乗り換えました。充電器が100円ショップで購入した充電器だったので20~30%しか充電できない。それでそのメーカーの機種の充電器を購入したら100%充電できました。でもその時に、その会社と電気会社ともう一社が提携して電話とテレビとパソコンも同じ会社にすると、経費が安くなると勧められました。でも電話による口頭の説明だけだったので、おことわりしました。以前から電話とテレビとパソコンを同じ会社にしたら安くなると勧められるので困っています。
本当に日本社会が個人情報を知りたがって、戦前と戦中もこんな感じだったのかなあと怖くなってきます。
マイナンバーカードは作ってしまったのですけど、健康保険書には紐付けしたくはありません。
息苦しい世のなかです。
Posted by にゃんにゃん at 2024年05月10日 08:04 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: