- << 石破さん、もっとシャキッとして!
- HOME
- さよなら、楳図かすおさん >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

「ここまで分かったワクチン後遺症」が発売
2024年11月21日(木)
「ここまで分かったワクチン後遺症」が
11月12日に宝島社から発売された。
後遺症で悩む方の参考になれば幸いだ。
「ここまで分かったワクチン後遺症」
11月12日 発売 宝島社 1210円 →こちら
僕も取材協力している。
小島勢二先生らも取材協力されている。
1年前に出たムック本の改訂版です。
いまさら、という方もいるだろうけど、
後遺症で悩む方の参考になれば幸いです。
僕自身にも、まだ毎日のようにワクチン関連の相談が舞い込む。
同じ話を何百回もしてきたけど、この本を読んだ方が早い。
昨日、兵庫県で電車に乗っていたら目の前に座っている
若い女性が拙書「政治とワクチン」を真剣に読んでいた。
僕は「すみません・・・」と声をかけてみたけど、
完全に不審者と思われているみたいで無視された。
まあ、当然か。
でも、時々、電車のなかで知らない人が自分の
本を読んでいる場面に出くわしたら本当に嬉しい。
著者ってそんなもんだよ。
読んでくれる人がいる、と思うから本を書く。
「ワクチン後遺症」のムック本も同じだよ。
11月23日に静岡で後遺症のイベントがある。→こちら
準備に奔走されている有志の市民の皆様に感謝。
「斎藤知事に会って兵庫県のワクチンを止めろ」と
多くの方から連絡を頂いているけども、少し待ってね。
相手の都合もあるので、年内に面会できればいい、と思っています。
1月5日の東大阪市でのイベントで、
ご報告出来たらと勝手に願っている。
PS)
コメント欄の今後、どうしようかなあ。
現在、採択率は半分くらいです。
さらに低くしますが、どこかで廃止するかも。
どちらにせよ、長尾という小さな蝋燭はもはや空前の灯です。
どこかで消えたら、「ああ死んだ」か「殺された」と思って下さい。

- << 石破さん、もっとシャキッとして!
- HOME
- さよなら、楳図かすおさん >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
長尾先生
長尾先生の本を読んでいたら
長尾先生が「すみません」と
声をかけてくれるなんて
そんな夢みたいなことが
現実にあるんですね。
もったいないです。
うらやましいです。
コメント欄の廃止は
長尾先生の良い方で
大丈夫です。
私は受けとめます。
コメント欄が無くなったら
Xにコメントしますね。
Xならブロック機能があるので
嫌なことを言ってくるユーザーは
ブロックしちゃって下さい。
.
Posted by 長尾先生が大好き at 2024年11月20日 11:40 | 返信
わたしも政治とワクチンやっと図書館でかりれたので読んでいます。
同じときにでたものは少し前によみました。
まだ全部は読んでいませんが,
こうやって情報を出してくれることにたすかっています。
コメント欄は閉じてもいいとおもいます。
記事がよみたいので
Posted by よっちゃん at 2024年11月21日 05:22 | 返信
長尾先生、本日も発信をありがとうございます。私にとってこのブログはとても大切なものです。どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 長尾先生のサポーター at 2024年11月21日 07:06 | 返信
こんにちは。
先生のブログなので、先生のやりやすくて、責任の
とれる方法でよいと思います。
以前にも書きましたが、私は先生向けにコメントを
書いているので、非公開にしていただいても全く気に
しません。ましてや、他の方と議論する気もありませ
ん。(時間をかけません)
誓約書を提出した読み手だけコメントできるとか、
ブログの内容によってコメント許可にするとか、技術
的なことは分かりませんが、可能なのかなと。
(でも、しょんぼりしたブログ内容だと、女性ファン
は心配しっぱなしの1日になるかも。そういう人だけ
コメントすればいいのになぁ😃)
では。
Posted by たまねこ53号 at 2024年11月21日 08:57 | 返信
はじめてコメントいたします。
大変な、強大な力がコロナパンデミックを推し進める中、どれほどのご苦労が有ったのか、ようやく分かってきました。
裁判の冒頭陳述の動画です。
https://rumble.com/vuh7sl-covid-reiner-fuellmich.html
こんな強大な力に穴を穿ち続けてこられたのですね。
本当にありがとうございます。
Posted by なな at 2024年11月21日 09:32 | 返信
宝島社の「ここまで分かったワクチン後遺症」はカラー版で、わかりやすいですね。
やっぱり、英語より日本語の本がいいです(笑)。
でも生化学の問題は、やはり苦手です。
Posted by にゃんにゃん at 2024年11月21日 01:44 | 返信
長尾先生
こんばんは。
何度も申し上げますが、マスク依存症も問題です。特に子供たちや若い世代がマスクを外せなくなっていることは将来に悪影響を及ぼします。どうか対策と治療をお願いします。
Posted by 渡邉隼 at 2024年11月21日 08:06 | 返信
「非掲載できればねがいます」コメントは先生の心身が一番大事ですから。こちらも掲載されなくていいです。ただ私も直接県庁や自分の足で自分の嘆きで自らメディアや県庁などに電話かけて思うことです。ただSNSの声だけ思ったのではなくその対応に勝手に条例できていくその対応に大きな疑問もっていたことです。斎藤知事ともしお会いになることがあるのならば、どこまで言えるかは分かりませんが、ワクチンに限らず、「住んでる私」らの声も少しは通るようにさりげなくでもいいいから疑問を伝えてくれないでしょうか。尼崎は最初から医療界おかいかったです。病院いって今、体調悪くても入院できないのですよね?と医師に尋ねても、「いや、むしろ病棟はあいてる。ただ出られるなくなあるでしょう。あまりいえない…」やお察しの言葉で、最初の雰囲気からコロナからおかしかった。私は「人権弾圧」というのなら、ワクチンだけでなく喫煙者の「扱い」についても、ここまでするのが人権弾圧に当たらないのが不思議でしかたないです。健康に悪いは何も反論ありません。ただコロナと同時期に健康増進法を「同時期だして」いままでちゃんと分煙してて、外で吸うことは許されてたのに、それをわざわざ潰して、条例を勝手につくりどこにも看板たてて、駅前の狭い直射日光やあたり、寒い時はふきざらいし雨ざらしの中に狭いところに押し込み、警備員まで日によっては立ってるのですよ。朝の通期のときに皆、サラリーマンがちゃんとマナー守ってその喫煙所に入るけれど腕章した警備員が、人が多いからもっと奥に入れと。ご存知でしたでしょうか。私は台風21号のときに1週間、停電になり冷蔵庫つかえず、やっとほっと銭湯のかえりモスバーガーで冷たい飲み物のめてそのときに外で一服はまだできたから、ほっと凄く至高の一服だったの覚えてます。その時はまだ外のテラスで吸えました。それも長年でした。急にコロナと同時期に、健康増進法だけでなく消防法をもってきて、中は駄目でしたが、外のテラスでは長年吸えたのに、それもコロナと同時に駄目にして、駅前の囲いに、ちゃんと扉のついた分煙室作ってた喫茶店の分煙室潰して、ブースにしました。ちゃんと空調のきいたビルの中に分煙室つくって、広いテラスの1階だけに作ってたような扉で区切ってたのに法と条例でコロナから封鎖です。そして大阪、兵庫、いたるところに禁煙看板。だから急に吸殻綺麗になったでしょう。ポイ捨てがよくないはいいけれど、こんなに禁止看板たてて押し込むやり方は、これは「やりすぎ」ではないのでしょうかと、コロナ初期にこちらも行政に伝えたのです。そしたら答えてくれた人は「わかります」といってくれたのに、翌月の市報は、煙草は体に悪いですのオンパレードだけで、やり方が酷すぎない蚊とかいうことばは皆塞がれてた。ただ体に悪いから、そういったやり方に文句言うなで、そんな意見ばかりで、なにこの言論封鎖みたいな市報と思いました。そして母校や高校をSDGs推進にと。きれいごとばかり書いて…。
コンピュータ教育なんて小学生からいりますか。選択制にしたらいいのでは。なでもEU風に街並みしていき、勝手に自転車道のために工事して街路樹きって、本当に大迷惑です。外国の方が嫌いでなくてもアジアの人、黒人の方、金髪の方、別に何もされないと思ってもあまりの数の急激な増え方に。
障害者だって介護の人だって煙草は吸うのです。健康には悪いが、その「やり方」です。人権を問うなら、障碍者施設で車いすの人らが雨ざらしの中で外で吸ってるのです。JRは障害持つ人を盾に、全てバリアフリーのためいエレベーターやらつけろと。そして値段をとる。でも障害持ってるひとらからはそんなこと望んでないと、儲かるのは建設屋。単に障碍者を盾に、それいうと反論されないから、施設ばかりで、知人も多いが障害年金も障碍者雇用もあまりあがってません。ただ綺麗ごとのお金取る駒にされてるだけ。広告塔にされてるだけ。抑圧されながら広告塔に使われて、抱えてるものの声を塞ぐほど無礼で失礼なことないですよね。斎藤知事はコロナ時期にかわったのです。
また尼崎の46万人の個人情報流出事件もなんですか?どういった扱いされたのかと市のHPみたら、実はもれれなかったとか。元々、セキュリティーに強いNEC関連さんの請け合い関連が仕事してたみたいでないですか。しかも技術的な問題でなく顔見知りだから今時、うるさくて使われないUSBでやりとりしたのでしょう。あれもニュースで騒いだだけ。結局漏れてなく、かわりにメンバーチェンジのように入ってきたのがセキュリティ対策の名目でNTTデータのダイバーシティ促進の女性のかた。ニュースだって今もでます。なんでこんな茶番に私たち声上げられないのでしょうか。不審死の身内や知人だしてまで…。だいたい五輪のときに覚えてますが、最初から五輪をたてに飲食店で喫煙禁止の話がでて、それはやりすぎだと、当時も片山さつきさんとか、「こんなのでは誰も幸せになれない」といってたのです。だから出来レースでしょう。五輪側がいってたこと、そのまま今まで通ってきてる。コロナやらなんだかの事件を盾にして。やりすぎでは、おかしいのではという声は全部塞がれてきた。
もういい加減にしてという気持ちです。みえみえでないですか。五輪や万博の背後のハゲタカ絡み。
梅田の開発も丸ビルも新しくなるらしいけれど、なぜ失われた30年であんなお金あるんですか?
買ってるの外資でしょう。ブラックロックとかあのへんでしょう。買われて開発して。元々郵便局のルーツも調べてみて元は横須賀。すごく深いかかわりある。昔の大戦と関係なさそうで、色々とルーツあるところばかり色々あってる。なにか不祥事や土地問題やら。いろいろなってる。
なんで長く住んでる人達の声がとおらず。制度や法的におかしいのでは?といっても条例や市報で声をふさいだり、言論統制ばかりされないといけないのでしょう。
もちろん、知ってもらうことも大事。でも証拠とって訴えないと。それこそ製薬会社から、これは公益に関係するのだから。公共の福祉という概念だって、公益に関係するのですから。
公益通報制度ならワクチンを裏が黒いなにかをしって通報するのも、公益通報になると思います。
そういった公益に関する内部告発者を勝手に解雇してはいけないのです。公益通報制度を調べてみてほしいです。なぜ県庁に勝手に条例やら五輪の背後がかってに人を抑圧するために掲げたようなマナー対策委員会が立ち上ったのか。これは憲法に停職しないのか。毎日、1日3回啓蒙アナウンスの車が回って、やっと緊急事態宣言の家からでるなの啓蒙車おわったとおもえば、こんどはポイ捨てするなや煙草の事やら、健康のために歩くやら、マナー啓蒙、毎日、1日3回まわってたときありました。
なんでこんなこと月に1度ならともかく、騒音障害なってると伝えたのです。実際苦情殺到してた時期あったみたいです。そんな「やり方も」無問題で、社会正義かかげて、一方の人権はいいが、喫煙者だって、ふきざらしのなか、立って吸わせるのと、空調きいたところで分煙ながら、ゆったり吸うのとでは健康だって違うでしょう。これは抑圧です。ファシズムのやりかたです。そして社会正義を掲げてこういった人権弾圧は喫煙者だからって問題ならない。喫煙者には何をいってもいい。どんな扱いしてもいいみたいに。ゆがんだ人権運動です。綺麗ごとからのファシズムです。
そして法や情れをつくれられたり解釈かえられて通されたら、もちろん知ることも大事ですが私たちはそれに縛られるのだから。噓やらそんなことから法や解釈ねじまげないで。勝手に条例や罰則つくらないでと思うのです。大阪城の庁舎あたりも、喫煙所全部撤去、飲食店も駄目、それで大阪城の下のタンクのゆな隠れたところでポケット灰皿もってサラリ―マンが申し訳なさそうに吸ってますが、健康に悪いことと、吸う場所なくして押し込んでそういった「扱いは」違うでしょう。
そして勝手に万博から、来年、路上で喫煙したら罰金とるとか広報してるおですよ。全部広報で悪者の声作って抑圧して弾圧して正義おつもりになってる。こんなことが勝手にロビー工作から作られていいのでしょうか。本当の抑圧やらは無問題って。そのコロナの次期に斎藤知事にかわり、声も全然とおらず、市民の憩いも場もバンバン、商業施設にしていくから。須磨水族館もものすごい高い値段とってシャチショーの観光目当て商業施設に。王子動物園もその話がでてる。遠足でもいった布引の滝は、イギリスガーデンにされてイギリスのハーブ園にされてしまった。なんでも商業施設に。そして公園の無料駐車場などは、2000円くらいのすごい値段に。大阪城もいま駐車場1時間3000円くらいとるのでしょう。物づくりの国でどんな人でも憩いの場が、富裕層のために観光客のために、市民サービスを切って、観光地、外貨獲得、商売馬鹿rに開発促進してそれを世論形成の声と条例やら言論封鎖でごり押していく。もうこの4年、かいたら原稿用紙10枚分になるどれだけ酷いことされて声もふさがれてきたか。
そのことを知ってほしい。コメントしめたら、もう先生を批判したいではないも、この思いも伝えられることがないから。長いし、先生だけが知っててくれたらいいので、どうか非掲載にしてください。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月21日 09:44 | 返信
吹田市在住の母に8回目の無料接種券が送られてきた。「母を殺す気か」とアメリカの情勢を少し書いて、講義の手紙を送付元に送った。11月の吹田市報を見たらワクチンの事がいっさい書かれてていない。
斉藤知事にワクチンのことまでお願いするのは荷が重いと思う。
県民が各市長村に抗議するのが一番のような気がする。
斉藤知事は何の得もないのに、何で命をかけてまで兵庫県のためにするのか。
兵庫県こわい、あと何人死人が出るのか…
とにかく兵庫県民に頑張ってほしい。
結局いつの時代も最終的には平民が一番強い。
石破さんは、以前とあまりにも表情が違う。
なんかもられているんとちゃうやろか。
私は大阪府民なのですが兵庫県の事がかなり気になる。
兵庫県民頑張れ!
Posted by ひつじ at 2024年11月21日 09:51 | 返信
メディアのことに関しても一言だけ。多くの人がオールドメディアに勝ったとか、メディア対SNSの声が多いですが、先生のように人によってでもあるけれど、同じムジナの人もいるでしょう。そもそもテレビもSNSの声拾ってますよね。テレビのいいところは「責任の所存がはっきりしてる」機能してないとはいえ、BPOなど組織もあり、放送法という法があり、名誉棄損されても責任の所存がはっきりしてる面がテレビのいいところでした。テレビも足で取材したらいいおです。名古屋CBCみたいに、SNSと張り合うのなら、テレビにはテレビのよさがあり、SNSは法が緩く、広報ばかり虚偽な虚偽な発言も多いなら、テレビは自分らで足をむけて取材して、取材費とか出てるのだから。昭和、平成はそうだったでしょう。なのに今のテレビはSNSの声ひろってるおですよ。誰かが動画あげたらそれもらって、登校してる動画もらって報道してるのですよ。足で取材いってないでしょう。テレビ局の取材員だって、警察みたいに国家組織でないのだからコロナの宣言のときは、病院などにも取材いけてないはずです。自分等の足でなくSNSの動画や声を拾って放送してるのに。仲間みたいなもので、別にテレビの良さをだしての対決でなく、単にお仲間同士のような対決でないですか。
もしスポンサーがSNSなども広告収入目当ての人がおおいから、テレビも広告収入めあてで、ネットの声ひろってる。アクターみたいな同じ意見の人ばかりだしてインタビュー。あげる映像は自分たちが危険であっても現場いってとった映像でなくSNSやら投稿動画。これでオールドメディア対、SNSなんていえますか。どっちも虚構と真実が混じってる。淡々としたニュースなどは事実が多いでしょうが。ニュースショーなんてSNSとあまりかわらない。お金出してるスポンサー同じではないと思う時もあります。報道と広報は違う。NHKの近くで働いてるから看板も多くてわかるけれど、NHK+で海外と協力と書いてあるし、あの辺ものすごい国際化がすごいから。NHKが海外の声を重視してるは神庭からだけでもわかります。SNSの声や動画ひろって足で取材いかず。なにがメディア対、SNSなのでしょう。どっちも今や同じでないでしょうか。一部の先生のような声を塞がれてるひとが、信じtを唱えるために本当の人もいますし、そういったSNSの声とメディアの偏向報道はわかる面もありますが。声を塞ぐのを許すのは法や条例。本で多くの人に周知も大事でありながら、それを塞ぐ、もし万が一のときい塞がれる条例やら憲法の形骸化は無視できないです。それこそが何かあっても証拠もろれない。開示請求しても証拠えられないから裁判で訴えることもできず泣き寝入る。制度がきちんと利用できて、証拠がとれ審議されて、法的に止められるように、訴えられるような制度になってくれないと・・と思っています。こちらも出来たら非掲載で、先生の胸の中だけにしまっていただければと思います。斎藤知事に開発優先やめてほしい。条例や罰則勝手に作るのやめてほしい。マイナンバー推進もゴリ押す過剰なデジタル化もやめてほしいと出来たら本当はいってほしいです。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月21日 10:00 | 返信
私も皆さんと同じく、ただただ先生のお考えをお聞きしたいだけなので、
コメント欄は、先生の心地良い様にして下さいね。先生の精神とお心を守って下さい。
私達の指針となる先生が、アンチコメントのせいで疲弊されては本末転倒です。
コメントはしていなくても、先生を信頼し、感謝し、応援している人は本当にたくさんいます。
先生を必要としている人が、たくさんたくさんいます。先生はこの世に必要なんです。
アンチは無視です。コメント閉じたらいいですよ。
でも本当に不思議ですよね。アンチこそ、このブログは無視すればいいのに、わざわざ毎日毎日しっかり読んでは、応援者以上にせっせせっせと批判して。🐎🦌みたい‼︎
あ〜お馬さんも鹿さんも大好きなのに、ごめんなさい。
明後日、せっかく先生が地元に来てくださるのに、仕事で行けません。
とっても残念でたまらないけれど、きっとまたお会いできると信じて、それを楽しみに頑張ります‼︎
先生も、アンチに煩わされずに、笑顔笑顔で、心穏やかに幸せな気持ちでいて下さいね。
本当に本当に先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
コロナ禍も惑わされずに、穏やかに、幸せに過ごせたのは、先生のブログと出逢えたからです。
先生、休んで下さいね。歌って、歌って、笑って下さいね。
先生には大応援団がついてます!!!!!
Posted by 感謝信頼応援 at 2024年11月21日 10:00 | 返信
長尾先生
コメント欄、閉じても良いです!
私も先生からの情報発信を読めるだけで
毎回がハッピーです。
全て先生のご都合良いようにしてください!
Posted by みっちー at 2024年11月21日 10:33 | 返信
先生が閉めることは仕方ないです。本当にお世話になったし多くの事をコメントも含めて教えていただいたと思います。ただ二択しかなかったのですか?と思うのです。私は今や、共産党は信じられませんが今度の候補者は医者の方で健保の絡みがあったから。マイナンバー制度と健康保険の辛みは非常に結びついてます。法の無効化や条例をつくり国民の自由を阻害したり言論を封鎖する狡猾なやり方で、国のシナリオを邁進していく。声をあげても電話しても意見をだしても通らない。塞がれてしまう。今までの自分の損害も近い人の死も皆、無になる。その思いのほうが強くて、今まで頑張ってくださった先生に感謝はあっても批判する気なんてありません。ただ今回は共産党からの医者は最初、共産も公明もワクチンすすめてどっちもウクライナ応援の声で、ウクライナ問題がどうのより、なぜ与野党意見が一致してるの?とずっと疑問でした。そして今回マイナンバーの保険証廃止には共産党の候補者は医者は反対してたのです。ただ初期は組合員にワクチンを推奨してた。しかしそれはどこの党も同じでした。
LGBTが反対より今まで労働問題しかいわあかった共産党が急に自公と同じLGBTとワクチン、ウクライナ推しを与野党意見一致してるではないがあまりに多すぎて。そして今回は決めかねてワクチンへの思いがどうなのか分からないが、マイナンバー制度からの保険の絡みを、マイナンバーのゴリ押しに反対するなら医療DX促進ではなさそうだからと、党よりも、それならそちらのほうがと思いました。
稲村さんと斎藤さん「しか」候補者いなかったのでしょうか。力の強いところしかまともな政治はできあいとはいえ。私は政治問題はわからないし真相もわからない。どっちもメディアもSNSも噓とまたグルめいたところもあるし。ただ、着眼してたのが。教育バウチャー制度ってやたら最近いってて、斎藤知事も母校ふくめて子供のコンピュータ教育をさかんに応援していますよね。
それで、私は全然、畑違いのところですが、前の会社で少し情報処理関連の仕事をしてましたものですから経産省が管轄の国家資格について目指したことがありました。それが今のネットセキュリティに関する面で。これ法として作られて国も「教えていて」なぜ当の国民が何もしれないのだろうと思いますが。そもそもバウチャーとは。>各種サービスの利用券。クーポン。予約・代金支払いと引き換えに発行され、これを提示して当該のサービスを受ける証票。「ホテル―」教育援助・介護・職業訓練などの公的利用券。<
商サービスみたい。なんでも金儲けにして、その情報処理の国家試験も「コロナから」2000円もあがり、そしてCBT方式というコンピュータ採点方式で、電気代で人件費さげて何故、料金あがる?人手不足で推奨する資格ならなぜ、お金があがる?そして皆ネット申し込み。バウチャー制度。委託がはいってます。西村さんも河野さんも経産省経由でしたね。そんな教育を推し進めてる。人を封じるおが、噓をつくのが「いいか、悪いか」と根本的なことはないがしろ。
そこでコンピュータの学習、賢くはないです。ただそれを見てると、最近「勝手に決めてる法律」が問題としてでてきます。
まず、これ「情報処理試験」の問題の出来た法律です。
マイナンバー法 国民に固有の番号を付与し、社会保障や納税の情報を一元管理する番号制度に関する法律。舞アンバーは個人番号ともいわれる。
IT基本法:世界最先端のIT国家にするために、国のIT戦略の基本理念を定めた法律。
◆匿名加工情報 特定の個人を識別することができないように個人情報を加工し、個人情報を復元できないようにした情報です。匿名加工情報は、次のルールに基づくことで、本人の同意を得ることが悪事業者間におけるデータ取引・データ連携を行えます。これには匿名加工情報をビッグデータとして有効に活用することができます。
これはニュースでなく「国家資格の本」に書いてることです。そしてビッグデータの解説もあります。
>今までは管理しきれず見過ごされていた巨大なデータを収集し、解析することで、これまでにない新たな仕組みや美辞エスを生み出すとされるもの<
全てはGAFAMとかが儲けられる。国家戦略でしょう。これ賛否とったのですか。資格の本にまでのってるのに国民はこういったこともしらないまま、法律なんだから周知して議論できるものを。ただ、テレビはデジタルをゴリ押すだけ。なにか事件があり対策といえばなんでもデジタル。SNSも同じ。
デジタル化が目的ではないのですか。ビッグデータをつかって、医療DXをすすめよう。
そればビジネスのため、マイナンバーにも保険、納税にもそして試験すらみなコンピュータ管理で、委託業者が入って。その資格をとって社会で地位をあげるより国が資格制度まで使い儲けようとしてるとしか思えない。5000円くらいで郵便振り込で試験申し込みが、試験代金7000円くらいにはねあがり、コンピュータ形式になり、いつもテレビで広報はげしい、西村さん応援のペイペイやクレジットカード決済のみで、郵便局よりデジタルをクレジットをになりました。人間社会をコンピュータ化、管理しようとして、そのためい邪魔な憲法やら形骸化して、ゴリ押したいのでしょう。
国家戦略、法になってるIT基本法。なぜ法なのに誰もしらず。試験問題になるのに、スラリと議論せず決められて、だからデータがほしいのでしょう。副反応のデータでも、またその声も。
自分たちは著作権やらどうのいってうるさいくせに他人のデータは勝手にもっていってビジネスチャンスに利用して。そのITデジタル教育やら推してたのは斎藤知事や維新でもあったから。
河野さんも西村さんも同じ。デジタル組。勝手に知らぬ間に決めてるIT戦略。日本が最先端のIT国家になるための出来レースに見えるのです。だからせめてマイナンバーの強制は反対してるから、今回は共産党の医者のほうがいいか悩みました。もしストレートに今のコロナさわぎと茶番を思い、マイナバーのゴリ押しが嫌なら、この方に着眼しませんか。
情報っていったってデジタル技術ばかり問題にしたって、SNSだってデジタル使うのだから。デジタル社会自体問題にして、その駒にビッグデータとDXとその利権のたけに、コロナと被害者やら障害もったひとら盾にされて。こんなやり方。マスメディアの国家試験も作ってほしいですね。総務省や経産省にを監視して管理する法律作ってほしいです。公平性があり法の面でもきちんと解釈ねじまげないか。スポンサーの利害ばかりはかってないか。扇動工作ではないのか。そういったニュースやメディア、情報というおなら、そういった工作専用の国家資格も作ってほしいです。
非掲載願います。沢山申し訳ありませんでした。本当に先生のことは応援しています。大変な思いもされてると思います。先生がたくさん戦って、そしてお歌で応援してくれたと思っております。
攻撃くると思うし、先生にもご迷惑だと思いますから非掲載願います。ただ本質を、政治取引や大人のやり方の前に、勝てば官軍でなく、それがいいか、また騙すのか。その本質をとは思って泣いてばかりです。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月22日 12:27 | 返信
【斎藤元彦vs高橋弘樹】再選から一夜...兵庫県これからどうなる?【ReHacQ緊急生配信】
https://www.youtube.com/live/H_e67-Dxr8o?si=GAayU6pDHgpp1uzk
先生 お時間ある時にでも是非ご覧になっていただきたいです
私も兵庫県に移住したくなりました
やっぱり斉藤知事が 再当選してくださって本当に良かったです
先生との対談が実現するのを楽しみにしています
Posted by 長尾先生応援団 at 2024年11月22日 08:43 | 返信
結局は、万博ゴリ押しで開発なんだな…が想いです。斎藤知事でもよかったけれど、これは事実として私らの家も勝手に万博盾に再開発や、先生も気づかれてると思いますが、みな一軒家やらマンションや商業施設にかえられてるのです。小泉政権のときも私たち当時は若くて、若い人につえまわすなとか、若い人に支援をといわれて私たち非正規にまわりました。石破さんもそうですが、なんでもついてしまえば、ただ日本を海外と同じようにかえるだけでしょう。動画もみて、これからの面だけききましたが国連に追従という形ですから、また街並みかえられて、子供の時からお盆や近場の寺で精霊流しやってました。それもコロナの前の2018年、ゴミの関係で行政が勝手に駄目だといって中止で長年の行事もなくなりました。お盆に住職がこられて、続けてほしいという声は多かったのに、住みにくくなりましたねで、どんな人がなっても結局はゴリ押しで、私たちの悲しいや変えないでや住みにくいという声は届かないのですね。いつも誰かの応援の声にかきけされて、そちらには絶対むきあってくれない。困ってるといっても、やめてといっても見えない、ゴリ押していく。土地も制度も昔から住んでる市民のもので万博のものでないでしょう。なぜ昔は情操教育やってたのに。唱歌もテレビも昔話もやらない。
他国は自分の文化とか大事にして、なぜ日本はかえろかえろで海外にあわせろ、万博による開発を推し進めるのでしょうか。知事がそれを考えてくれたら毎回維新ふくめて駅前で随分まえからビラやうちわを配られてたのは覚えています。私も何度ももらいました。通勤時はみな余裕なく、殆ど無視みたいな形だったから、目で見た感じではそんなに人気は見えなかったけれど。本当に抑圧された人の声聞いて、勝手に開発しないでほしい。勝手に条例作らないでほしい。そこは全部おいてけぼりで、邁進していく。
Posted by 心の中の応援者 at 2024年11月23日 06:23 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: