このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

救急搬送不要なら徴収

2024年12月11日(水)

救急車を呼んでも緊急性がないとされると、

7700円を徴収する取り組みが始まった。

救急現場の負担軽減が目的、だというけど。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




救急車が「原則無料」は終わり?

一部の地域だけではなく今後は全国的に

「有料化」が広がるの?

こちら


まだ一部の自治体だけのようだけど、もしも呼んでおいても、

入院しなければ、7700~13000円程度の自己負担を求められる。




自己負担になる一例として示されているのが、

「たいしたことない虫刺され」があげられている。


たしかに、タクシーがわりに救急車を呼ぶ人が少なくない。


「タダだから」と、毎日のように呼ぶ人もいる。



僕自身、こんな例を経験してきた。


「眠れないので救急車を呼んだ」

「夫婦喧嘩で殴られそうになったので呼んだ」

「じんましんが出たので呼んだ」

「なんとなく不安だから安心のために呼んだ」・・・




仮に自己負担が、全国の自治体で行われて、

1件につき、1~3万円請求されるようになれば。



どんなことが予想されるのか?



1)お金がないから、と呼ばない人が増える。


2)我慢しすぎて手遅れになり助からない患者が出る。


3)「自己負担になるから入院させて!」とゴネる人が出る。


4)往診専門クリニックのほうが安い!と、他方に需要が広がる。


5)セコムなどの民間のセキュリテイサー会社が搬送に乘りだす。


6)救急タクシーが増える(UberのQQが増える)


7)タクシー内の急死の裁判が増える





いろんな余波があるだろうね。


その辺をよくシュミレーションしてから有料化しないとね。



個人的には、救急車は有料化は避けられないと思う。


たとえ1000円でも、自己負担を求めていくべきだろう。


タダはいけない。タダほど悪いものはない。



将来的には全国統一で、1万円~2万円程度になるのではないか。





PS)

今日は栃木県の河原で映画の撮影だった。


10人が踊るシーンに、数十人のスタッフが立ち会った。


僕は今日はダンサーで出たけども、一番下手だった。


午前5時起床。


眠い。





ああ、下手すぎて穴があったら入りたい、と思った。








2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

個人的にはおかしいと思っています。私が若い時はよく気管支炎の発作でしにかけて救急車何度か乗りました。まず受け入れ先がなくて夜間なんて朝まで当直の先生しかおられないから、受け入れ先がなく、救急車では今は知りませんが当時は点滴うってなど医療行為がでいないので朝まで救急車の中で病院があいて当直の先生が交代するまで救急車内でまったことがありました。だから受け入れ先病院がなければ、受け入れられる体制がとれてなければ、こちらが「この病院にカルテあるからいってほしい」といったとしても受け入れられないのです。大抵は救急指定の病院にまわしてくれで、タクシー替わりというポスターがはってるときも、その理屈を伝えて行政にも、実際に救急車よんだときを考えてタクシー替わりなんてできるのでしょうか。まずもし病院以外で繁華街なんていってくれなどいうとその場で怒られると思います。殆どの人近所の体裁考えて呼びません。私も当時は本当に生きるか死ぬか以外は自家用車で係りつけ病院に電話して受け入れてくれたら極力、家族に自家用車で連れて行ってもらってました。
アメリカ式にしたいのではないですか。救急車有料の話はもう20年前から話題にはされてました。いいかげんに「風潮作りではなく」実態と乖離ないか調べてほしいと思います。この20年以上は救急車のらずすんだので、調子が悪い人が増えたのかはわかりません。コロナ時なんて救急車がこなくて搬送遅れたやら、調子悪くても救急車がこなくて亡くなったとか散々報道したその検証もないまま。
勝手にそんなこと決まっていくことがおかしいです。社会保障費用も騙されてるように支払わされてると思いますし。実態調査と法律に詳しい人達などは何故黙ってるのだろうと思っています。
一度、お金がどこにどう流れてるのか。外資系の管理委託も含めて徹底調査してほしいです。
サラリーマンで20万くらいの給料で社会保険だけで4万は引かれる。非正規なんて賞与もない。いつでも切られる。そういった人が増えてるなら、1万円~2万円もだすなら、ぎりぎりまで呼ばず、我慢する人増える胃がします。実態をちゃんと調べるまえに広報や風潮、事件やら作って元から考えるものを通してしまえという近年のやり方がおかしいと思っています。

Posted by 心の中の応援者 at 2024年12月11日 12:41 | 返信

今は知りませんが、平成初期くらい、朝まで救急車で、医療行為はできないで横になったまま病院があくのを救急車内でまったことがあります。それからは掛かりつけの近くの病院が深夜の先生がいたときは受け入れてくれてましたが、しばらくいかなければ先生や病院のシステムがかわり「ここは救急指定病院ではないから」救急指定病院にいってほしいといわれました。カルテがあって長年の付き合いのところで、そこそこ病院も大きく先生がそれなりにいるところで、カルテがあり長年通ってるところならともかく。全く関わりなかった病院では搬送先も断られることすくなくないと思うますし、だいたい患者側からこお病院いってほしいと指定しても病院側が受け入れてくれなといけなかったと思います。
それは事実で、また当時はやはり近所の体裁もあるので、本当に危機的な状況でしか呼んだことはありません。先生はお医者様ですから、噓はつかないと思うし実際にそういった人もおられたのだろうとも思うけれど、私だけの体験ではタクシー替わりって病院が救急指定でなく、病院以外の場所を指定した段階でイタズラみたいに思われて厳重注意でしょうし。病院に絶対に受け入れ先で先に受け入れられるか連絡とってたので、患者が指定した病院にいけるとは限らない。コロナから今なんて大阪の地下鉄などコロナってなんだったのかという満員すしずめ状態での通勤で、全員がマスクされてるわけでもなりません。それでもいまだに病院ではマスク絶対ですし、いまだにもう死に目に近いのに面会も感染対策か予約制とか、時間きめられたり見舞いも簡単にできないような状態で、これをおかしいと思わないのが。また梅田の再開発だけですも凄いのに、谷町沿線、すごい再開発プロジェクトたちあげて地下鉄にポスターはってますが、バブルでもないのに、どうしてそんなに再開発できるお金があるのか。
それで人が苦しいときの救急車は有料?あまりにもやってることに矛盾があるのと、勝手にどんどん決めてますよね。政治側が。

Posted by 心の中の応援者 at 2024年12月11日 12:52 | 返信

この微収のたしか最初は私の住んでいる県だったかなと思います。
実際減ったようですよ。へんなのが。
わたしもこれには賛成です。
緊急の人が優先ですしクレーマーも減ると思います。

Posted by よっちゃん at 2024年12月11日 07:18 | 返信

こんにちは。
タクシー代わりに使ってるんじゃないか?と思われる人は、確かにいました。
けれど、7700円は、年金暮らしの高齢者にとっては、大金です。
知り合いの一人暮らしのお婆さんが、車を修理に出したら7000円取られ、高齢者講習も重なり、食べる事に支障をきたしてしまった事が有りました。
小学校の建て替えの寄付が、一軒5000円でした。
寄付と言っても強制です。
班長の立場、一人暮らしのお婆さん宅にも行かなくてはなりませんでした。
しわしわの五千円札を渡された時の事を覚えていますが、5000円でも高いと感じる人もいるのです。
バブル期よりも沢山の税金を徴収したり、外国人留学生をセレブ扱いするお金が有るのだから、救急隊員や救急車を増やすなりして、対応して欲しいです。
非常識な使い方をする一部の人に合わせていたら、本当に必要な人達が、亡くなったりするかもしれません。
2021年2月17日以降は、救急車の出動が増えました。
アレを注射した父の友人みたいに突然亡くなる人が増えました。
「貧乏人は、アレを打って死ね」と政府に言われてる?様な気がして背筋が寒くなる思いです。

Posted by 三毛猫 at 2024年12月11日 12:39 | 返信

私の父の介護をしている時に、主治医に電話すると「救急病院に行って下さい」と言われて、救急車を頼みました。
近所の奥さんから「救急車を呼びすぎる。音を出さないで呼ぶ方法もあるのに」と言われました。消防署に聞いたけれど、「音を出さずには、救急車は、走れません」と言われました。
しばらくして、その近所の奥さんも「自分の夫がどうにかした」と言って救急車を呼んでいました。
救急隊員も大変だなあと思います。ER救急救命室のテレビドラマでは、救急隊員も高い知識があって医師の一番低いレベルだけれど、資格が取れるような事をいっていたようなきがします。最近このテレビは見たい無いので、朧気です。すみません。

Posted by にゃんにゃん at 2024年12月11日 01:16 | 返信

救急車を呼んでも緊急性がないとされると、7700円を徴収する取り組み
既視感がすごいですが、またでたのですね。
結局のところ、本来の呼び方ではない人だけそのようにすればいいと思うのですが難しいのでしょうか?
例にあげられてるような、明らかにおかしいというのはお金をその場で請求してもいいとすら思います。
タクシーがわりは昔ですが、芸能人のある女性がそのような使い方をしてると
ネットで噂になっていましたが、あくまで噂なので事実ではない可能性があります。

病院利用、救急車呼ぶべきかどうか電話で相談できるところがありますよね。
利用したことが何度もありますが、結構マニュアル的で、
しびれがあるというだけで救急車を呼んでといわれて閉口し拒否しました。
今年ですが、そんなことを言われ不信に思い、調べると救急車マニュアルみたいなのがでて
本当にしびれで項目があるじゃないですか。
実際、拒否して問題が起きるようなことはなかったです。
看護師をしてきたような人が電話対応してるようですが、この経験では専門職経験者じゃなくても大丈夫なお仕事に感じてしまいました。
そして疑問を感じました。

倒れて家族に呼ばれて、状況が変化して落ち着いて到着した救急車で病院までいくことをしなかったこともあります。
実際その後は普通になりました。

一律には疑問です。
悪質なものだけお金をしっかり請求するとなぜできないのでしょうか?
先生はなぜ一律なのだと思いましたか。

前にみた記事のコメでは保護の方がよく使う人がいるというのを書いてる人がいましたね。
実際知り合いに、しょっちゅう具合悪く利用してるようだという人がいたのですが、
記事コメでは必要性があるか疑問を感じる事例がいくつもでていました。

数年前に芸能人の方が、アメリカだったか?海外では救急車を呼ぶだけで1万とられる
無料の日本はかなり違うと言ってましたが、とうとうこの方面もアメリカのようになってしまうのでしょうか。

Posted by この救急車の記事今年に前にみました at 2024年12月11日 06:33 | 返信

出動するかどうかは司令の判断。
カネの話ではない。
論点をずらさないで!

Posted by 救急司令がバカなのか at 2024年12月11日 08:51 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ