- << そもそも年金って、いくらもらえるの?
- HOME
- HIMARI 13歳 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

都会は自転車と徒歩で移動
2025年04月01日(火)
今日から4月ですね。
言論弾圧の始まり。
桜は満開なのにね。
僕は時々、東京都内や阪神間を自転車で移動している。
結構、気持ちがいい。
歩いたほうがいいところは歩く。
もちろん、気象条件や時間的余裕や体調によるけどね。
「移動そのものがエンターテインメント」
小説家・上條一輝が「都内の移動は自転車に限る」と語る理由
(デイリー新潮) →こちら
そう、移動そのものがエンターテイメント。
楽しいんだよ。
移動する人はうまくいく。
移動するする人の脳は幸せを感じている。
明石家さんま、5年後の夢を語る
家購入でまさかの場所に自転車通い「かっこええやろ」 →こちら
自慢じゃないけど、日本一、移動している老人だと思う。
飛行機、電車、歩行、に加えて「自転車」なのです。
実は、災害時の避難にも自転車が有用だ。
道路は通れなくなる。
阪神淡路や能登を見ればわかることだ。
でも、自転車+歩行、なら逃げられる。
本当は、自転車で日本一周したい。
まあ、お遍路さんからかな。
いずれにせよ、自動車もいいけど、
みんな自転車を一台用意しておくべきだと思う。
PS)
ついに言論弾圧の時代に入った。
戦争の最終段階だ。
日本は第二のウクライナになった。
分からない人は、分からないでいい。
このブログにはあまり書けなくて、ごめんなさい。
政府を恨んでください。

- << そもそも年金って、いくらもらえるの?
- HOME
- HIMARI 13歳 >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
今晩は。
台湾有事の際、先島諸島から住民と旅行客(多くの支那人も含まれるのでは?)12万人を九州や山口に避難させる政府の計画。
台湾有事は、2027年というシミュレーション。
安倍晋三氏が「台湾有事は日本の有事」と言ってたけど、支那の内戦だから、関係なくね?
先ず米軍が応戦し、日本軍となった自衛隊が、巻き込まれる。
日米安保を破棄し、米軍に出て行って貰わないと大変な事になると思ってます。
CSISによるシミュレーションが意味する事は⁉︎
日本は、支那の力を削ぐ為と死の商人達の金儲けの為に、ボロ雑巾の様に使われる時代が、迫って来てます。
2005年10月25日、キャピタル東急での計画が、めっちゃ具体的になってます。
ー〔削除覚悟〕日本が終わる前に見てくださいーYouTube
Posted by 三毛猫 at 2025年04月01日 03:05 | 返信
こんにちは。
第2のウクライナ。嬉しくないですねぇ。💉の実験が
あったように思っていますので。
わがまちの広報がネットで閲覧できるのですが、今年度
から定期接種になった帯状疱疹ワクチン。予防接種の予算が
13億円強😮🤪。一人の老人につき、1万円はかかって
いるのかなぁ。ムダにしか思えないのですけども。尼崎は
20億円ぐらいでしょうか?👛
では。
Posted by たまねこ53号 at 2025年04月01日 09:34 | 返信
想えば、幸か不幸か中学時代の「自転車通学」を最後に、自転車には縁がない。
歩行者から見れば「凶器」、自動車から見れば「危なかっしい」。
ペダリングやバイオメカニクスの専門家から言わせると、
「自転車普及は生活習慣病の増加を助長している」ようなもぬらしい。
たしかに、「テレビ番組のサイクリング」で、「腰痛死」した人もいた。
「サイクリング」も、「情ブラ法」も、使いようだ。
Posted by 匿名 at 2025年04月01日 09:40 | 返信
昔、芦屋に住んでいた時、従弟(小学校2年生くらい)と自転車で宝塚のお菓子屋さんを経営している従姉の処へ行って、プリンをたくさんもらって帰途についた。ちょうど小林の、今では洒落た不動産が数件建っているところが、その頃はかなり深い溝が左側にあった。その溝の横の狭くなっている道に差し掛かった時に、いきなり後ろから軽トラックがものすごい勢いで私の右側を追い越していった。私は溝に落ちるのは嫌だったので溝のある所までは我慢したけれど、溝に蓋がしてあるところまで来ると、左に倒れこんでしまった。その時、せっかく従姉に貰ったプリンが大部分落ちて壊れてしまった。従弟が「ああ~」と言って残念がった。私は無事に残ったプリンは従弟にやって、自分はほとほと疲れて自宅に帰りました。それ以来、私は自転車に乗るときも、バイクに乗るときも、後ろからトラックや自動車が来ないか、気を付けて、後ろからくる時はバイクを停車させて追い抜かせます。良く自転車やバイクに、わざと車を当てて、ケガさせたり殺して逃げるドライバーがいるからです。
ヨーロッパではトラム(路面電車)が盛んで、歩行者も自転車も十分に安全を守られて、悠々と走っていますけれど、日本人は危険だから、気を付けた方が良いと思います。最近バイクはバイク屋さんに引き取ってもらいました。腰が痛くて、重いバイクが動かせないからです。自動車保険が3万円安くなりました。なんせ山の上に、プレハブの家に住んでいますので、自動車は欠かせません。避妊手術をした猫どもが死んだら、歩いて買い物に行こうと思っています。
Posted by にゃんにゃん at 2025年04月01日 10:47 | 返信
自転車の話題なので、早速昨日のことを書かねばなりません!
免許をあえて、とっくに執行させてるので、買い物等自転車ばかりです。
うちは3~5分の所に、スーパーがたくさんあって、
買い物難民の方々にいくつか譲りたいくらいです?
でも、年のせいで頻繁に行きたくないので、前後の籠にオーバーリミットで載せるせいか?
カーブなんてふらつくようになりました。
昨日、カーブしようとしたら、後ろから自転車がすごく近づいて、
(その人も律儀に左側に行こうとして)接触したわけじゃないけど、
私は煽られた風に感じて、その人に追い越されてから、転んでしまったのです。
その人は戻って、私の自転車を起こしながら「フラフラしてるな」と思ったそうです。
それなら、距離を取るとか、車があまり来ない道なんだから、離れて右側に行って
追い抜いてから左側に寄って欲しかったと思うのです?
車には気をつけてたけど、まさか自転車で転ぶとは…?
出かける2時間ほど前に飲んだ風邪薬効いてたかも知れません?
(以前はこういうことも気をつけてたのですが)
今後安全の為に、買い物は少なめで回数を多くしようと思った次第です!
Posted by KNファン at 2025年04月01日 10:54 | 返信
長尾先生に感謝
コロナが始まって5年、長尾先生がきっかけで世界の情勢の本質が見えた。
CO2は悪。そんな構図で世界は動いているが、日本は一度走り出したら止まらない。自転車は究極のエコかもしれないが、CO2排出がゼロではない。エネルギーを使う限りCO2は必ず出る。我が家にも自転車2台あるが1台はいわゆる電動自転車で、足腰を鍛えることはできない。中学生の頃はスポーツタイプの自転車で走り回っていましたが、今はもう無理。
長尾先生は自転車で移動することに意義ありというところでしょうが、くれぐれも車に気を付けてくださいね。車からすれば自転車はじゃまものにほかなりません。
先週の気温上昇を受けてわが町も急に桜が開花しましたが、そんな中を自転車でのんびり走るのもよいですね。そんな季節感あふれる日本ですが、急速に壊れゆく日本。
グローバル化で少子化で外国人を受け入れる政策が日本を破壊する。
東京都内、7万円の家賃で暮らしていたが、来月から19万円になる通知が来た。知らぬ間に大家が中国人に替わっていた。
農地を中国人に売っている。将来中国人の農家からコメを買う羽目になる。
不良外国人がたくさん居ついている川口市、蕨市など、環境悪化で転居したくても家土地が売れないで困っている。売れたとしても買いたたかれ、そのあとには外国人が住む。もはや日本ではない町が形成される。
日本は危機的な少子化なのに、家からも、学校からもはじき出されて居場所がない若者が、夜の街、日中でも目立たぬ場所にたむろする。大阪では万博開催の邪魔?とその場所に塀を作った。
多様性が理由で、ハラール給食は教育の一環。しかし子供に強制してはならない。教育に宗教を持ち込んではならない。
ベトナム人をタクシー、バスの運転手に大量に採用する業界。
都心のタワーマンション、もはや日本人は手が出ない。中古でも1億5千万円もする。中国人は新築マンションをローンは組めないのでキャッシュで買っていく。
などなど、なぜこうなるのか?日本人より外国人を優先する日本人ではない国会議員が多く居る。自民党を早く解体しなければ日本を立て直せない。米はトランプが解体中だが日本はいまだにDSの手先をやっている。
Posted by ひさしぶり at 2025年04月01日 11:11 | 返信
自転車で街をスイスイ。5月頃は風も気持ち良く、若い頃は遠出もしたものです。
故郷を離れ、徳島県で学生生活を始めた時、青いミニサイクルを買いました。本屋のバイトも銭湯通いも、無くてはならない自転車でした。兵庫の西宮に就職したので、自分で阪神フェリーで運びました。卒業式の翌日でした。フェリーの中で私のミニサイクルはバイクに混じって柱にロープで縛り付けられていて、なんだか可愛く見えました。乗務員さんがロープ外してくれる時、自転車ですか?近いんですねえ、と言われたので、ええまあ、と答えました。
でも神戸の青木港から甲子園までは想像してたよりも遠かったです。
結局その自転車は私の足として、日本を離れるまで、20年近く活躍しました。最後は誰に譲ったのか憶えていません。
Posted by Yoko Oda Thapa at 2025年04月01日 11:45 | 返信
令和の百姓一揆には笑いました。一揆と言っても、お上品にデモってるだけだし、令和の現在は百姓というより、農業従事者って仰るのじゃない?
でも日本もちょっと御フランスに似てきたと思いました。おフランスのお百姓さんときたら「ちょっと不満が出ると、直ぐパリまで何万人もトラックに乗ってデモっちゃうし、言いたい放題で、日本もこれくらいお百姓さん達が団結すれば良いのに」と思っていました。コックさん達は小学校にお料理を教えに行っているのはフランスだなあと思います。
でも考えてみますと、おフランスは革命の国で自国の王様ご夫妻も断頭台に送ったお国柄です。イギリスだって、ちょっと気に入らないとジェームス1世だったか処刑したのではなかったでしょうか。
それに比べると、日本は万世一系天皇制で、○○様と週刊誌にも書かれて気の毒だし、身分制度は、厳然としてあるし、女性の地位も世界的に低いと言って、睨まれています。今回のフジサンケイグループの話も「中居のやつ若いくせに、何で女子アナが好きなんだろうと、呆れます。まるでエロ爺じゃないか」と思いました。なるほどカナダかどこか外国の株主から見ると、女子が、吉原の花魁みたいだし、オランダのハーグの国際裁判所から、呼び出し状が来るのではないかと思います。第二次世界大戦で、従軍慰安婦が居たのは確かだと思えます。
我那覇真子さんみたいにしっかりした女性が、これからどんどん出てくると思います。私の友達は「革命だ!革命だ!」と騒いでいたのに、女子高時代の担任教師が帝塚山の女私大生と結婚すると「私は、一を聞いて十を悟る賢い女だから」と言って、結婚して落ち着きました。どこがどう違うのか分かりません。育った家庭がしっかりしているのかなあ?
エマニュエル.トッドの本を読んでいると、眩暈がするのですけど、トランプ大統領のバンス副大統領が「ウクライナ戦争はヨーロッパが悪いから起きた戦争だ」と言っているのがエマニュエル.トッドの言い分と似ているので驚きました。
世界中のもめごとの原因は、良く調べないと、さっぱりわかりません。
Posted by にゃんにゃん at 2025年04月01日 06:33 | 返信
干渉なってすみません。ただちょっと今までのそういった問題や現実今までの体験というか、常識では考えにくいことが起こってるから。
「法律」有名人をかばいたいのではなく、若い時はまだ男尊女卑が強くて痴漢とか何かちょっとした性的トラブルでも警察にセクハラめいたこと@いわれた時代でした。で、まず「示談」ってどういったものなのか。噂の真相より、示談したらもう言えなかったの覚えてます。また親告罪で被害者が二次被害、三次被害とうけるから、女性側が最初警察沙汰にしても告訴とりさげて示談交渉することが多い。だからそういった何故今回、会社のことの大騒ぎになり、今までの社会通念や法の概念が、示談を本当にしたのか。そこまで酷い扱いした人に見舞いいけるものなのか。だいたい本当の被害者はおろおろで、普通はその大騒ぎになるのに、嫌がる人が多い。法外な賠償も弁護士の報酬金額で被害者それほどもらってないとかよくわからないです。
芸能人でなく普通の民間の会社であって、示談成立してるのに、会社の責任問題になるのか。
そういった今までの凡例ふくめて、「法的なこと」に腑に落ちないから、これも法律戦の一環なんだろうかとか訝しんでしまう面はあり、別にタレントかばいたいはわけでないが、そういったほうの問題は、ことはどの女性にもどの会社にも通じるはずですけど、どうもおかしいですから。
なんだか絶対、見てる側は分からない噂の内情ばかりの話題になり、法的に示談成立してたら、それ以上いえるのか?また会社がそこまでかかわってくるのかやら、腑に落ちない面多いですね。
法律的に、どうもおかしいと思うだけです。あまりに近年、報道やテレビ局もポリコレにながれて、日本独自のより国際社会協調へ、曲やアイドルもそういった方向が見え見えですから、そういった放送一色に放送局かえてしたいのかなくいらいは浮かびますね。
Posted by 心の中の応援者 at 2025年04月02日 01:48 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: