このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

諦めが早いね、新入社員の即日退職

2025年04月04日(金)

4月1日は会社の新入社員の入社式だった。

しかし、翌日から退職者が続出していてる。

退職代行サービスの依頼数は去年の倍だと。


2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




入社当日や翌日に「退職」だって?


「話が違う」と思ったそうだ。


ずいぶん諦めが早いね。



ちょっと信じられない。



聞いたことがない。



しかも、自分で辞表書けないから、

退職代行会社に依頼するなんてね。





ちなみに、

僕らは、入社日(研修医初日)から何年も

奴隷として働いていたので、えらい違いだ。




飲み屋などで、若い人たちと話していても

あまり世代間ギャップを感じることはない。



そもそも僕自身が鈍感なだけなのかな。



でも、さっそく「退職代行社」が大繁盛している、

なんて聞くと、凄い時代になったなあ、と思う。



まあ、そんなことを呟くこと自体が恥ずかしいけども、

今日、一番驚いたニュースだったので、書いておこう。




こんな傾向を良い方に解釈するならば、

1)決断力がある

2)決断が早い

3)行動力がある

と、なるのだろう。




医者の世界も同じだ。


昔ながらの「徒弟制度」や「奴隷制度」は消え果てた。



「直美(ちょくび、研修後すぐに美容整形に行く)」

のような、割り切り方が凄い研修医を何人か見てきた。



医療も詰んでいるね。



こんなところで嘆いてみたところで、

まあ、なるようにしかならない。



自分の信じる道を、自己責任で歩んで欲しい。





PS)

トランプ氏の「相互関税」で、世界経済は大揺れだ。


しかし、僕は正しい政策だと思うけど、理解されない。



大手メデイアは否定的な報じ方をしているが、

いったんは、自国優先に戻すしかないのでは。



西側諸国は、トランプ施策を理解できる人と

できない人に、完全に二分されるのだろうね。




ようやく桜は満開だね。


でも、桜が散る人もいるだろうし、

なんともいえない春がやってきた。



皆さんは元気ですか?


僕は元気です。


静かにしているだけです。





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ