このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

普通の医者

2025年04月07日(月)

この5年のコロナ禍で医者への信頼は地に落ちた。

トンデモない医者が多いことがバレてしまった。

じゃあ、普通の医者ってなんだろう?いるのか?

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




いまさら、、、だけど。


昔は、普通の医者になりたかった。


普通の内科医になって市民病院に勤めて、

もしかしたら町医者になれたら最高かも。



開業医は憧れだった。



まあそれは難しいので、勤務医のまま定年退職するつもりだった。


でも、僕は大阪大学以外の出身なので、大阪大学では日陰の身だった。


大学で頑張っても限界があるし、市民病院で頑張ったけど壁があった。



だから、町医者になった。



でも、気が付いたら普通の町医者ではなくなっていた。あーあー。


自分では普通のつもりでも、周囲からは「変わり者」とみなされた。



でも、60歳での生前葬の時に、65歳での定年退職を決意した。


入念に準備して、実行した。



時間ができたので、歌手になった。


発信したいことがあるので、「ニコニコ」をやることになった。




先日、

You Tubeを見ていたら、ええ感じのお医者さんを見つけた。




【年金いくら?】74歳 元医者

「生活はギリギリ、年金生活が辛い...年金の現実」

年金インタビュー - YouTube →こちら




ええ感じ、やね。


これが普通の医者、やね。


いや、異常者ばかりやから、優秀な医者やね。



僕は、この74歳の方のような人になりたい。





PS)

今日、第1回目のリハーサルが無事終わりました。


あと2回リハーサルをして、全国ツアーに入ります。


興味のある人はお越しください。→こちら


昭和歌謡三昧です。


一緒に50年前にタイムトリップしましょう。




今夜のニコ生の独演会(ジェネリック特集)は必見です。→こちら



やっぱり、どう見ても普通じゃないですねー(笑)





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

年金インタビューは時々見ています。

実に色んな人がインタビューされていますが、医者は少ないですね。この方、先生がええ感じ、とおっしゃるのなんとなくわかります。ご自身の事も、世の中の事も口籠る事なくサラーっと述べられ、あっけらかんとされてる。
1日10キロ歩くというのは山登りの訓練にしてもなかなか出来ることではないと思います。74には見えませんね。痛風に関してはま、いっかという感じなんでしょう。尿酸値を気にするよりは好きなものを美味しく食べる?

長尾先生も最初はずっと勤務医で終わられるご予定だったのですか。でも震災後に思い切って開業された。そこには相当な決意と覚悟があったでしょう。院長となると雇っている全スタッフを引き受ける事になるし、矢面に立つ場面も出てきますし。私は過去に、夫が作った学校を一緒にやっていた事があるのでそれは少しだけどわかります。過疎化で閉校になりましたが。

先生は予め65で辞める事をご自身で決めて実行されたけど、その5年間の間に後継者を育てることをされました。
長尾先生がけったいな町医者でいて下さったから、尼崎の先生の患者さんもそのご家族も先生の事をずっと忘れないでしょうし、若い医学生や医師の中にも、長尾先生のようになりたいという方がきっと居るはずです。

Posted by Yoko Oda Thapa at 2025年04月07日 02:49 | 返信

今晩は。
自分が支払った年金を受け取るのなら、問題無いですけどね。
物価は、鰻登り、消費税込みの価格を見て、買い控えた物も沢山有りました。
スーパーへ入るやいなや、廃棄寸前の野菜や果物が入った段ボールの中を引っ掻き回し、食べられる物を買い物籠に入れる。
ドラモリで、肉が半額になる夜7時頃を狙って待機する。
そうしないと、難しい。
日本人大学生は、学生ローンとアルバイトをするので、大学院は、留学生ばかり。
留学生は、学費支給、交通費支給、返済不要の奨学金が複数有るし、毎月14万円の生活費が支給されている。
我々の税金で外国人を貴族の様にもてなしているのです。
まるで見えない大学生が、我が家に居る様な感じです。
陸の孤島に住んでいると、大学進学を諦め、地元のブラック企業に勤める選択をしなけりゃいけないです。
殆どの日本人は、生活の質と政治家の質が、関係有ると思っていません。
だから、半数位は、棄権してます。
地方選挙が、始まりました。
戦争の資料や零戦を展示する資料館を作るという候補者には、沢山の車が連なっています。
そんな物に1兆円の大金を注ぎ込んでも、将来的にお荷物となってしまう事は、明らかなのにね。
コロナに浮かれて、かんぽの温泉施設を閉鎖して廃墟と化させました。
愚者が、地方政治を担うと痴呆政治となってしまいます。
湯布院自衛隊駐屯地と熊本自衛隊駐屯地の地下10mで起こされた人工地震で、家がゆっさゆっさ揺れ、壁に亀裂が走り、風呂場のドアが壊れました。
宿泊型温泉施設が有れば、避難所に使えるのにね。
煩い程、放送で、防災を呼びかけているくせに、温泉施設を潰すなんて馬鹿げてます。
それもコロナに浮かれた結果の閉鎖。
コロナに浮かれ騒いで、花火大会を中止にして、市民に毒チンの接種券を配る無能さ。
国の政治も無能だし、地方政治も無能。
政治の質は、有権者の脳味噌の質を現してる。

医療従事者は、後発薬品を使わない。
効果効能や添加物に違いが有るから。発癌性の添加物が入ってたりもする。

イスラエルのテバは、武田薬品との合弁会社をJWP傘下のJKIに売却した。
武田テバは、今年9月にTsファーマに名前が変わる。
イスラエルには、世界最大級の後発薬品のテバが有る。
何故、沢山の税金を使ってまでも、後発薬品をゴリ押しするのか?
何故我々の年金をガザの市民を大量殺戮してる死の商人に投資してるのか?
安倍夫妻が、畳のランチョンマットの上の靴の中のチョコレートを食べ、ネタニアフに忠誠を誓ったから⁉︎
ネタニアフとトランプは、家族ぐるみの親しい間柄。
アメリカに擦り寄る日本人は、肉屋に擦り寄る豚にしか見えない。
支那に擦り寄る政治屋は、性事屋にしか見えない。

日本に出回っている薬の殆どが、外国企業の薬なので、医療費の殆どが、海外に流出してしまいます。
何故、国産の医薬品開発に税金を注がないで、外国企業にばかり税金を注ぐのか?
国民に後ろ足で砂掛けて、外国人にばかり税金をばら撒いてる国は、世界中で日本だけだよ。
一生懸命働くのが馬鹿らしいのが、日本って国です。

Posted by 三毛猫 at 2025年04月07日 04:37 | 返信

かずくん、お疲れ様です。


普通というのは案外難しいものなのかなあ…とは思います。これは年金のチャンネルなんですね。いろいろありますね。どこまでも普通に自然体で話されていて、とても良い動画だと観ていて感じました。
自然に温かいことをサラッと言っているけれど(笑)


YouTubeや動画は、刺激の強いもの(多分良いものも悪いものも)含めてみ続けると、情報が頭いっぱいになってくるのでリセットは必要かなあ…と思う反面、動画も本当は選ばないといけないとも感じています。


先日のHIMARIさんの様なアーティスト系と、日常切り取り系はよくみています。
地元のお笑い系も観ているけれど、これも実は日常切り取りのパロディ系なので、観ています(笑)
こういうインタビュー形式の動画もいいですね。意図があまり無くて聞いていて楽しいです。

会話ってちょっと不思議なんですよね。意図があるとあまり続かない。
だからただダラダラと、でも続くって事だけでも結構意味があるみたいで(仕事でも結構本格的に勉強せざる得ないのでした)、そういうコンテンツを探しています。

でも探しているというよりも、最終的には見方なのかなあ…なんて思う。

実は今凄く眠たくて(笑)、短いですけど急いで書いて眠ります。
今日はちょっと外出先が楽しかったけれど、雨も降っていて朝方も冷えるので暖房も少しだけ入れています。

ストレス発散は、最近は意外と地元料理をする事なのかなあ…
とにかく昔ながらの家庭料理ばかり試しています。全然お金がかかっていなくて、馴染み深いものばかり。
そしたら作り手の人達の顔や会話も一緒に思い出して来て、心の中でお喋りしながら作っています(笑)
そうすると、いつまでもあまり疲れないんですね。


眠いので、このへんで。
まとまりも無くてごめんなさい。
今日も、お疲れ様でした。

Posted by 白夢 at 2025年04月07日 05:20 | 返信

普通の医者はわからないけれど
頭でっかちの若い医者もどうかな。
今時は麻疹も知らないそんな医師が多いみたいでそんな経験をもう何年も前ですがしました。
今回のあれで金儲けに走ってた医者もみたし
私の中ではもう前ですが地域のために奮闘していたが事故で亡くなられた医師が患者よりの先生で普通ではないのかもしれないけれど、良い医師だったかなと思っています。
極端な医師をみて
普通の医者って?って思わず考えてしまいました。

Posted by 匿名 at 2025年04月07日 09:53 | 返信

有志の会に抗議文を発信したが、回答がない。
以前は、「則回答」があった。いまや「ご意見募集欄」も無くなってしまった。
「科学的根拠」をめぐる問題についてはご専門なのだから、一言ぐらいあっていい。
有志の会のご情報を「鵜呑み」して拡散するYOTさんのようなかたもおられる。
ワクチン死亡者や後遺症患者にとって、「因果関係の証明」は至難の技。
日本の最高裁の「判示」は、企業や行政が一方的に「患者に立証責任を押し付ける」手口を退けている。
コメンターのみなさんが、ことごとく企業や行政の立場に立ち、労働者や患者に刃を向けていて、あまりにも哀しい!

Posted by 匿名 at 2025年04月07日 11:11 | 返信

こういう動画紹介はいいですねぇ・・・
驚きは男性のお医者さんといえば、高給とりのイメージや、婚活市場においても大人気!
勤務医はそこまでではないという噂は聞いてましたが、
それでも医者というブランドイメージは根強いです。
ご紹介の動画のお医者さんは素敵な方ですね。庶民的な方で、年金額もさらっと答える。
奥さんの分までさらっとお話されて、専業主婦で厚生年金じゃないとこの金額6万ですね。
それでも多くの庶民は年収が1000万超えるのは一握りです。
ただ思ったより、お医者さんでも年金は高くありませんでした。
以前テレビで開業医はとても高い年金でしたから意外です。
勤務医と、開業医の差でしょうか。開業医である先生は高い年金なのではないですか?

またぜひぜひこのような動画を紹介してください。
ヤフーニュース記事もみたことないものが多くてみるのが楽しみです。

Posted by 動画みました at 2025年04月07日 09:42 | 返信

トランプはなぜ「株価暴落禁止」の王命・大統領令を発動しないのだろう。
トランプゾンビのコメンターたち は、なぜトランプに懇願しないのだろう。
なぜ、沈黙を決めこんでいるのだ。イロンマスクはもう「詰んだ」。
全米の労働者は「反トランプ」で立ちあがった。
日本のトランプゾンビたちは、トランプに「なに」を賭けたのだ。
なにか、言うことはないのか!

Posted by 匿名 at 2025年04月07日 10:55 | 返信

長尾先生、いつもありがとうございます。先生のブログに出会い5年になりました。

昭和の香りがするお医者さん、先生をはじめだんだん少なくなってきました。12年前に亡くなった義父は、
パソコンのデーターを見て治療内容を説明する若い医師に「何でわしの顔を見て説明しないんだ」と怒りました。
その医師は、苦笑いしながら付き添いのわたしに病状を伝えたのですが、わたしが「義父、ボケてませんので本人に伝えてください」と言ってからやっと義父に向き合いました。その医師は現在40台半ばくらいでしょうか…?

インタビューの元お医者さん「ええ感じ」ですね。

Posted by みっちー at 2025年04月08日 07:33 | 返信

先生は患者のことを考えてくださってるから「医師」だと思います。
それにしてもお医者さまも年金厳しい人は厳しいのですね。
出鱈目で吸い取る、じっさいGPIFとか本当に道理的にもおかしいことやってるのに、いわば騙しでしょう。真面目にやっているお医者さんともかく、テレビでて真面目に解説した医師もいれば、好き勝手推すだけの為にいってた医師もいる。2回目か3回目の宣言開けのお彼岸の連休、京都は物凄い人で、そのときまだ、3密、ソーシャルディスタンスといわれていたから、関西科大学の先生は前からメリットとデメリットも両方伝えてくれ、これで感染者増えなかったら検証に値するとはっきりいったけれど、感染者増えませんでしたが検証ありませんでした。反対に一部の「推すためだけ」の医師は、意図あるにしたってここまでミエミエに推すだけできるものかなと思いました。
五輪のときに異常に感染者増えてカウント伝えて、各局にも流石におかしい、最初周期あって、カウントにあらわれるのは2週間後とか色々最初は条件いってたけれど、感染者増えすぎておかしいという疑問が視聴者から殺到で、キャスターも、「そりゃ急にこんなに増えてずっとでしたら視聴者も何か変だと思いますよね」とはっきりいっていた。3密とかソーシャルとか色々理屈つけてそれを通した出ないですか。
批判とかしたいわけでなく山中先生とかもあれだけ出て推したんだから、理屈に沿わないいった結果に対して責めはしないがきちんと説明するべきでしょう。
いい加減すぎて、テレビ語ってる人が書籍だすと全然テレビと言ってることが違うとよくあることで、それは書籍のほうが自由に自分の思いを語られるから、テレビは役立つ情報も伝えてくれるが、台本通りが多く、アドリブいえない、スポンサー利害に逆らえないということなんでしょう。
我儘いってるのではない。年金も消費税も、社会保障費以外使いませんと言って導入したのだから。投資で、調査してから判断するべきと思っても他国の武器とか建設とかに使われて、それを仕方ないとしてるから改善ないのでは。ただ「言ったことと違うことしないでほしい」をいうだけだから。
おかしな狡い組織とか正してくれたらだいぶ違うのでしょうね。
白い巨塔でも大学病院で派閥争いばかり政治のようなことしてる主人公と確執あった教授の娘さんが、自分のお父さんながらその世界の人たちは技術は凄くても医者ではない。お医者様と思えたのは江口さん演じる患者思いの真面目な医師だけというセリフ少し思い出しました。
ただお医者さんも人間であるし生活もあるし、理想ばかり先行しても互いに苦しいとは思うけれど、今回は医師会含めて万博跡地でヘルスケアの概念とIRの広報よんでたら、今回は「やりすぎ」と思います。
ステークスホルダについても、私の叔父はM&Aされた会社に長年勤めてたので、本当は別件ですごくいいたいことあるが、それはさすがに…で言わないけれど。酷い世界なってる。
グレートリセットと世界のパワーバランス再編成と西側先進国すべてスマートシティにするまでは、絶対に誤魔化しと嘘とゴリ押しで、戦争おわるとか期待させるようなことだけ言われてずるずるひっぱられ、落胆するばかりなのかと思います。もう上の人たち全員、かわってほしい。世界的な国民で、もうおかしいことはおかしいと、お金持ち会議や株と金もてば発言権強くなる世界に抗議してほしいと思います。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年04月08日 10:17 | 返信

私個人はワープスピードプロジェクトも検証と見直し必要と思ってましたし、初期、人工呼吸器の発注もフォードなど元自動車会社や軍事会社が多かったと報道されてましたから、そちらに投資もついてましたし悶々は残りました。ダイヤモンドプリンセスも本来英国の船でしょう。当時もいわれたけれど当時は、日本は感染者少なくてアメリカとイギリスが、とくにアメリカは日本のように国保がないから、もしアメリカで感染増えたら国民は高い医療費でコロナで医療にかかれないからという理由で、他国から降ろしてくれるなと要請あったとニュースみました。それであまりに日本の責任にされるから私は賛同できない面は多いとはいえ小池都知事もイギリスに「あなた方の船です」と嫌味を軽くいうニュース記事は読みました。
どっちもどっち、どっちも圧制、米民主党も女性の抑圧など問題にしてくれても、公衆衛生で人を縛るが酷いのはトランプさんより酷いと思ったし、どっちも一部は賛同できてもどっちも「人を縛る面は」似てるところあったのでどっちもどっちでしたが、トランプさんに期待かけたかったのは、行き過ぎたグローバル化でなく自国の産業など大事にと、あとは、いつまで続けるのかと思うウクライナ紛争ですね。停戦交渉がすすんでトランプさんになれば停戦になると前々から言われてたから、もうとりあえず停戦できるならそれが最大のメリットだろうと思ってました。あと言論統制に関しては開示請求にのっとって開示請求はしてくれるかもしれないが期待かけるものでした。
「秘密保持契約」これが癌。でも約款みたいに、文句いいませんみたいな誓約書を集団接種のときにサインしてるようなので、その誓約書を見直したいが検索方法が悪いのかで分からないです。
誤魔化しばかりやって報道で期待させるようなこといって、結局シナリオ徴収で、狡いことしてる巨大なお金持ちには全く追求いかないで、嫌になってきます。イーロンさんは若い時に自国で言論封鎖が激しい国で言論統制は嫌うというので、スターリンクは正直利益があるから開発するんだろうし、テスラのEV社も万博の空飛ぶ車を最初は応援してたのはイーロンさんでないか、その後、手のひら帰したように、空飛ぶ車は危険だとか、二転三転意見かわった悶々はあるけれど、言論統制は嫌うは本当そうだから、停戦と言論封鎖には期待かけてました。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年04月08日 10:32 | 返信

契約書というか予診票ですね。集団接種にいって、ご不安だったらやめていいですよといわれ、接種、当日は激しい運動は控えてくださいなどいわれたのは覚えてますが、副反応についてはまだ、今までにない新薬になるのだろうし、わからない。そして接種券渡して問診票書いてだしたたのは覚えてますが、当時の問診票は今調べてもでてます。ただほかに誓約書的なものを説明うけたとサインしたかどうかが記憶曖昧で、当時、接種券のロット番号は持ってるんですが、当時、返却されない書類でどんな書類に書き込んだのか記憶曖昧で探してもなかなかそれらしいのでてこないのです。とりあえず予診票には
新型コロナワクチンの接種希望書、「医師の診察、説明をうけ、接種の効果や副反応を理解した上で、接種を希望します。はいいいえのチェックがあり、その後、この予診は接種の安全性を確保します。このことを理解の上、本予診票が市町村、国保健康保険中央会および、国民健康保険団体連合会に提出されることに同意します」と同意慮めいた文言は予診票のこの部分だけでした。

また、私個人は「意図的な思惑」があるなら別ですが、生保の外国人の適用も生存権の確保で政府がグローバルで少子化理由にきてくれ働いてくれといってるのに、こちらで長年働いてハードな仕事して、あなたは職なくしたから、コロナだから自分で帰れとか一時宣言時、外国の人も渡航制限で帰るに帰れないで、じゃあ死ねということか?という思いもありますから、外国人だから全部、生保は受けるなとか自力で帰れはちょっと…という思いもあります。ただやはり自国の枠組みはちゃんとしてほしいから、昔から住んでる人が他国の人よりきちんと受けられるくらいは当たり前のことで、それを「意図ある人らにまで」差別といわれたら…とお金は厳しいし昔から住んでて居住権だってあるんだからと。
もう少し話し合いとか、本当に少子化も派遣も割合も多いし、働き方改革といっても一部大手の正社員だけに抵抗や、金の卵の時代のように猫も杓子も雇って育てるという感じでもないし。どこか少子化を盾にして騙されてるような感覚も現実では感じることも多いから。

その他に約款めいた細かい字で、後で文句いわないような文言あってサインしたかなと思い見直したくても予診票以外でてこないので、記憶曖昧だしわかりませんが、そのコロナワクチンと契約書で検索かけただけでも、かなりファイザー社ふくめて自治体や製薬会社の難しい法がらみの契約書はPDFなんかででてきます。英語の医療論文は読めないけれど、だいたいわかる面や矛盾もあるが、やはり私がみたところでプロでないから???誤解釈もあるだろうとは思いながらみてます。自治体との厚労省の委託契約書とかもでてきますが、プロでないとよくわからないなと思いますし、
ファイザー社は任意接種の移行後の社独自の問診票などにも、ギランバレーの副反応は認めて、事前説明するようにと書かれていました。それもPDFで検索するワードが偶然うまくいけば、私はコロナワクチンと集団接種、当時かいた書類などで調べてたら色々PDFでて、動画よりもう少しこのあたり検証含めて難しい法のこととか含め解る人いたらなと思うときあります。
>mRNAコロナワクチンにギラン・バレー症候群の注意は?
ギラン・バレー症候群がコロナワクチン接種後に報告されている
こちらも出てて、ファイザー社の予診票、また自治体の任接種用の予診票では副反応説明として説明するようにと書かれてました。
被接種者又はその保護者に対しては、ギラン・バレー症候群が疑われる症状(四肢遠位から始まる弛緩性麻痺、腱反射の減弱ないし消失等)が認められた場合には直ちに医師等に相談するよう、あらかじめ説明すること<

五輪あたり渡航制限かかったり、後、弱毒化するにつれて、接種が条件で入国したときの制限緩和とか色々あったでないですか。厚労省からもこういったのまだでています。
1
ワクチン接種証明書保持者に対する入国後の行動制限及び
外国人の新規入国制限の見直し
https://www.mhlw.go.jp/content/000851998.pdf
まだこういったPDFも普通にでて、検証しようと思えば、最初いってた3密、ソーシャルディスタンス、手洗いは昔からある程度いわれてきたから手洗い、うがいなどマスクなどは基本的なことは風邪が流行ったときにする対策だとは思いますが、出入りするたび消毒薬や院内、また介護施設、はてはラウンジまで是部消毒する必要があったのか。初期は消毒業者もよく英雄のようにテレビ紹介されてました。
またマスクのケースバイケースで自治体からステッカー貰えば、苦しい人はしなくていいとは言われてたけれど、目立ちたくないから無理して皆あわすのにと思えば。夏場の炎天下とか後呼吸で喘鳴聞こえてる人もマスク鼻までとか。呼吸して落ち着かせる妊婦さんにさえマスクとか。苦しいときも無理してつけないが人によって状況によって拷問ではないかと思ってました。それでも「公衆衛生の概念からの見た目の対策」のほうが重視されるのかと。本来ちゃんと契約書や申請書やら契約や取引には書面が必要なのから。公表して見れる分は検証できて、賢い人がここはおかしいなど突っ込んでくれたらいいのにと。
2m以上人と離れて、マスク徹底、静かに黙色。コミニケーションは端末、web通してやれとか。人手の8割は制限しないと対策ならないとか今思えば異常だったと思うでしょう。その8割制限のときに街中閑散、誰もが家にいるころ、自治体も啓蒙車、罰則なくても不要不急の外出はやめましょうとグルグルアナウンスして回ってました。親のように製造職、現場職はテレワの意味がないから出勤してましたが、本当に商店街も街も閑散。その8割外出制限で人数超えてないか人手データとってたのはスマホのGPS機能利用してのソフトバンクの子会社です。報道でもきちんとデータ提供はどこか表示されてました。
女性キャスターが一瞬、勝手に?という怪訝そうな顔はしたけれど、それ以上は集計に対して話題はなってません。その後、そのおかげで本来感染に関係のない話題、この制限のおかげでCO2がこれだけ削減できましたとかマイクロソフトの統計からか、制限しんどかったがCO2削減はよかったというニュース。どこかおかしいなと思ってました。神戸のイスラエルのやり方、ハンマー&ダンス理論、イスラエルの感染対策をお手本にしろと何度もでた神戸大の岩田医師も、もうほとぼりさめたら、結局その理論のようにしなかったから、いいのでしょうけれど。なんだかなとは残ります。

こんなPDFも普通に公表としてはでてるのです。
専修学校における新型コロナワクチンの職域接種の実施について,接種液の取扱い及び予防
接種の間違いについて整理を行いましたので,お知らせします。各専修学校において,緊急事案
が発生した際は,各都道府県等に対し,適切な形で速やかに報告いただきますようお願いしま
す。
https://www.mext.go.jp/content/20210705-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf
それぞれ自治体の予診票やコロナワクチンの考え方なども公表されてまし、なんだかなと、私の自治体は万博の影響と、目的メンバーチェンジのようなIT絡んだ漏洩事件のニュースあったから。悶々したままです。こちら長いから非掲載でいいです。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年04月08日 02:36 | 返信

>2.一部の国・地域からの入国者及び帰国者の施設待機について
措置(17)の1.(3)の指定国・地域又は措置(17)の2.の指定国・地域から入国・帰国する、新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種証明書を保持している者については、検疫所が確保する宿泊施設での待機及び入国後3日目の検査を求めないこととする。

これだって、なぜそこまでワクチンに「はじめてのタイプ」に「全幅の信頼」おけるんだろうと。
「重症化予防」はあっても「感染予防効果」はないといわれてましたし、入国者の感染予防というより、感染しても軽くすむ効果は期待できるから、昔からペルーとか一部の国は日本も予防接種必要だったので、そういった概念かなとは思うものの。
>検疫所が確保する宿泊施設での待機及び入国後3日目の検査を求めないこととする。
これって重症化予防より、感染拡大、感染をさせるの気にかけて、用心ふくめて隔離するようなものでないのかと思うと待機させるということだから。一応、建前として3密とか感染して2週間後に症状あらわれてくるのでとかカウントのタイムラグの言い訳とか、みな何か矛盾してるなと感じるのです。
感染予防効果はワクチンは期待できず、重症化予防なら別に隔離いらないでしょう。「水際対策」として行った行為ですし。そういた矛盾点ちょっと探せばするわかるで、公衆衛生で人を縛ること、差別の目を作り出すことが目的だったとしか最初の3密とか、いきすぎた感染対策の徹底とか理論破綻したのに後はしらんみたいなメディア含めた態度どか、おかしいなと思わないほうが私にはおかしく感じるのですが。
湿度とか食生活とか色々気候的な条件はあるのでしょうが、だいたいウイルスってナノサイズで地域選んでそんな考えもってるように感染地域選ぶの?と思うような動きしたり。ウイルスの考えはともかく自治体とか政府はそんなウイルスがまるで意思もって動いてるのを前提としてるような対応でしたし。
マスクは湿度保つこともふくめて風邪気味だったり咳がでるならエチケットとしてしておいてもはあるけれど、そこまで罰則とか会議からおかしいという議員さん追い出すとか、憲法的にも問題ならないのがおかしすぎて。法律的にも???ときもあり、メディアの放送がおかしかったです。メディア対ネット動画というより、メディアがネット動画ばかり紹介しがちでしたし、提携してますよね。近年はお巡りさんっ滋養でもよっぱいとホノボノ笑いあるやりとりするお巡りさんの様子でなく、治安維持、優秀な犯罪を日々みまわって地元の治安を守る警察と英雄あつかいで、たまに私個人は昔の憲兵さんとかも浮かびます。アメリカドラマの24でないが医師や景観をヒーロー的な扱い。あまり医療ミスやインフォームドコンセントとか患者の裁判の大変さとかそういったのテーマで洋画洋ドラマって少ないから。ホラー映画ではそういった強欲な医師や警察に罰あたえるみたいなエンタメはあるけれど。全体的におかしいとは感じてました。こちらも非掲載でいいです。

Posted by 匿名 at 2025年04月08日 02:57 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ