このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

僕自身のWikipediaについて

2025年04月18日(金)

知り合いから連絡があった。

僕のWikipediaが変わったと。

見たら確かに変わっていた。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




僕のWikipedia  →こちら



たしかに以前と変わっている。


そもそも、以前のWikiも、僕は全く関与していない。


AIという機械が勝手に書いてくれたのだろう。




さて、自分自身の新しいWiki を読んだ感想。



もちろん、生成AIが書いたのだろうが、

僕自身も忘れたいたことがちゃんと書いてある。



これは有難い。



でも、イベ〇に関する記述だけは、

恣意的に貶められているのは明らか。



これは、生成AIは「アチラ側」が造ったものだから仕方がないか。



つまり、「イベ〇」を否定するためだけに、新しくなったようだ。


以前のWikiには、イベ〇に関する記載はなく、

とても単純な内容だった。


一方、これまでの自分の足跡がほぼ網羅されているので、

「よく頑張ってきたなあ」と自分で自分を誉めたくなる。



同時に、「もうそんなに頑張らなくてもいいよ」という気持ちにもなる。




一言で言うならば、「生成AIは凄いけど怖い」。



本当が多いけど、肝心なところはシラーと嘘をつく。



僕に興味のある人は、どこかをほじくってみてください。



AIさん、これからもよろしくお願いします。




PS)

と、この文章も定期的にWikiに加筆されるのかなあ?


やはり、コワー!






2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

以前に比べればWikiの記載は良くなっていると思います。トランプ大統領のおかげか? 以前なら、mRNAワクチンについて、危険とか効かないと言っただけで、陰謀論者扱いされました。

Posted by そっくん at 2025年04月17日 09:44 | 返信

wikiって皆さんで編集して作り上げるものと認識してきたのですが違うのでしょうか?
色々なwikiみてきましたが、注釈が最初についたり色々書かれてるものもあります。
それにしても、先生の誕生日から様々なことが書かれててすごいですね!
先生のファンも加筆に入ってるのでは?と思ってしまいました。
よくまとめられていました。

以前のwikiをみてないので、何がどう変わったのかはわかりませんでした。

Posted by ? at 2025年04月17日 09:52 | 返信

長尾先生のWikipedia、見ました。
先生、カッコ良すぎます。
週間文春のインタビュー記事にあった、
「私は河を渡るつもりはないし、
渡るなら医者を辞めます」。
この一文をずっと考えています。
お医者様のみならず、
自分含め、他の職業にも適用があると思ったからです。
深く考えさせられました。
ご尊敬申し上げます。

Posted by 國本 直子 at 2025年04月17日 10:22 | 返信

>消費税の使い道は福祉といっていますがそれも嘘。TVだけの人にはわからないのではないでしょうか。
>知っている国民が増えることを祈りたいです。

テレビを見てる人でも多くは知ってる人が大多数。多くはそこまで〇〇ではない。
流れを見てればわかる。そして、テレビを見ながらネットに書き込んでる人をみてればわかる。
テレビで流されてることに、突っ込んでる人が意外といる。バラエティでも●●●という声もよく見る。
福祉といってるのは政府だから、政府(国)を信頼してる人はそのまま鵜呑みにするかもしれない。
ワクチンもそう。テレビが大元ではなく政府が大元。
テレビにとっては政府は客だから、ね。
そこをはき違えてる人がネットに結構いるように感じる。

Posted by 匿名 at 2025年04月18日 02:35 | 返信

Wiki、すごいですね。
変わったことが分かる先生のお知り合いの方もすごいです。
見ていなかったのでどこがどう変わったのかはわかりませんでしたが、先生本当に本当によくやってこられ・・今も尚✨💖✨


昨日、渋谷の西武A館で行なわれている八代亜紀さんの回顧展に行ってきました(田中健さんのブログで知りました)
亜紀ちゃんのBSの歌番組でよく目にしていたご本人が描かれた絵の、これまで感じてきた印象が変わりました。呼吸を感じました。
映像でコンサートから選ばれた3曲がずっと流れていました。
何でも歌いご自身の歌にされる亜紀ちゃんのジャズに惹き込まれました。
先生は週末東京にいらっしゃるのかな?と思いお伝えしたくなりました。
東京の回顧展は明後日20日(日)まで、最終日は午後5時で終了のようです。

Posted by たかの at 2025年04月18日 05:47 | 返信

知りませんでした^^;
それを信じないようにってどなたか聞いてからは見ていませんでした。
確かに本人が関与していないのはある意味怖いです。
ただ、AIも使い用でYouTubeでしている写真の加工、あれには涙が出ます。良いか悪いかは別にして

Posted by よっちゃん at 2025年04月18日 06:59 | 返信

wikiはAIが書いてる?
で検索で
色々な情報が!
えー、知らなかったです・・・
でもここで先生が書いてる記事のお父様のこととか、そういうのはwikiにないな
って思いました・・・
違った情報があると編集もできるみたいですけど、詳しくはよくわかりませんでした。

Posted by 調べてみると、 at 2025年04月18日 09:26 | 返信

長尾先生に感謝
 コロナが始まって5年、長尾先生がきっかけで世界の情勢の本質が見えた。

 今日初めて長尾先生のウイキペディア読みましたが、なかなかよくできた内容と思いました。
 初めから順に読んでいき、お、なかなか先生に寄り添って書かれているなと思いましたが、イベルメクチンの言葉が出てくるあたりからだんだん批判的、あちら側から見た言い回しで、結局は否定した記述で、最後の、「2023年1月、長尾クリニック公式サイトで、行政指導に基づきイベルメクチン処方を中止と公表した。」とありましたがこれ、本当ですか?
著作、注釈がすごいです。
 苦学して医者になられた結果、長尾クリニックをを開業して、長い間頑張ってこられました。その実績がウイキペディアに表れています。

Posted by ひさしぶり at 2025年04月18日 11:14 | 返信

諸刃の剣ではありますが、だいぶまともな解説でよかったです。
もっと昔、一時は検索したときは、短くてももっと偏向してたようにも感じましたから。
強調した黒字のインタビューの部分は先生のしっかりしたお考えが解ってよかったです。
50万人に関しての根拠はひっかかりましたが、そもそも「情報開示請求」に不開示しかしない秘密保持契約を結んでる時点で。企業側の利益尊重はあっても、打つ国民の知る権利や尊厳ないがしろにしてる時点で。ファイザー社が現在、ギランバレー症候群は事前に説明するべきといってるのに、各紙が、そういったおかしなところはすっとばして、医学的医学的というのも…と思います。

あと、情報の怖さは感じますが。思い出して再放送してほしいなと思うのが、この映画
大いなる陰謀
https://www.youtube.com/watch?v=jvuYE4Lg5jc
この当時のメリルストリープさんが演じたリベラルは印象よかったです。
「証拠をつなげば裏は明らかです」って名言だと思いました。
昔の戦争のふりかえりも大事ですが、なぜかイラク戦争ってふりかえり少く感じます。
体験者少なくなった80年前の大戦より、ベトナム戦争やイラク戦争なんて、まだまだ記憶に強い人も体験者も多いのに振り返るとすれば追悼以外にテロの脅威に備えろ的な話題が多い。
それで少し振り返ってみました。

イラク戦争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89
日本は話題にはすごく登ってても、まだまだ平和だったから、私の感性ではフセインさんが亡くなられた2006年くらいまで?と思っててそんな長く続いてたと思ってなかったのですけど。
311の直前、2011年まで続いてたんだなと思いました。
もちろん個人が思うことですが、もしイスラエルとイラクの不仲なければイラク戦争起こったのかなと思うときもあります。フィクションですが「シリアナ」とか映画はそれなりにあったみたいですが、そのへんの映画は再放送しないし、サブスクも最近のエンタメ傾向ばかりで、昔のこういった映画はDVDレンタルするところでしか置いてないとか。なんだかなです。
振り返る近代すっとばして、もう亡くなられた方が多い、もちろん世界大戦だからと思いますが。
当時2004年スマトラ地震がありました。そのとき自衛隊がはじめてイラク派遣いってます。
スマトラ島沖地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
一時は定期的に揺れていて、最近は落ち着てきてますが、世界で災害多いです。
2000年のスマトラ地震はあまり覚えてなく、そのときはマラリア、感染症の話題がメインだったなんて知りませんでした。一番酷い2004年のスマトラ地震はよく覚えてて、私たちは阪神淡路体験したから、母と色々支援してもらったから寄付しないとなとか話題にしてたのです。でも当時は今のような日本は大残ぶるまいでなく、最初寄付金、他国よりケチで母が新聞みて日本はケチだなと呟いたの覚えてます。それから他国の支援金が多かったので日本追加支援したのです。
では、2000年のスマトラ地震のときはあまり記憶ないのですが、そのときはそれなりにしてたので、ケチでなく少な目にしたのかなとなど思いました。
その時、なにか法でも決まったやら何かのインシデント時、その年代のとき、世界で何が起こったかとwikiであると年代にもリンクしやすいから、それが確実とはいわなくても、やっぱり「運」やタイミングはあるとは思いつつも、この時期はこんなことあったのだと目安にはなると思います。
明かな悪意や故意を感じる時でない限りは、事故でもなんでも運の余地も残しておかないと、他人や自分を責めすぎてしまうときもあると思います。ただちょっとダブスタ的に、今よくでる記事やテレビ報道は、そこは突っ込んでというところを運やタイミングの問題で流す狡いところは感じるなも思います。
情報ひとつで印象も全然かわるので。AIさんはSNSなどの情報もビッグデータとしてあとは集計や確率的に一番信ぴょう性ある的確な答えを選んでるのかもしれないけれど。分母として間違った情報ばかりいれたら当然答えは違うときもあるのですよね。一応今は一般常識に基づいて、尤もなご意見を返してくれてるとは思うものの、先生の今までの努力はイベルだけではないのだけれどは思いますね。大まかな情報しるにはいいです。吉本に裏切られた気持ちになったこと、誤解うけるようなこともあったのに…もありますね。
やっぱり、どうしても個人にとっての真実はその個人でしかわからない面はネックですが、体験はその個人にとってはデータより嘘つかないと思います。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年04月18日 12:25 | 返信

群発地震は、本日は大分、能登、長野、陸奥湾、鬼界カルデラで起きてるようです。
震災前に群発地震が起きるというのは一般的です。
能登震災前もずっとあって、気になっていたと震災後言ってる人もいました。
先生は直観力に優れ、能登震災前もざわざわしたと記事で書いてました。
もし仮に、南海トラフや大噴火が起きたら、先生も影響を大きく受けるから
何か予兆を感じ取りそうなので、
もし何か感じてるのであれば記事に書いてくださいますようお願い申し上げます。

本日の大分ですが、朝の7時から始まり、13時前まで10回急にぴたっと止まって怖いです。
他の有感地震もでていません。

Posted by 群発地震が増えてる? at 2025年04月18日 04:36 | 返信

Audibleでご著書「歩く人はボケない」聴かせて頂きました。誠にありがとうございます。長尾ちゃんの朗読でお聴きしたかったです。
Audible歴2年半で250冊ほど聴きました。
これまで先生のご著書がなかったことを残念に思っておりましたので、とても嬉しいです。これから追い風となりますように。陰ながら応援しております。

Posted by komorebi at 2025年04月18日 04:52 | 返信

今晩は。
wikiを読ませて頂きました。
書いた人は、イベちゃんを広めたくないし、毒チン死を絶対に認めたくないし、これからも色んな毒チンで金儲けしたい側の人だという印象を受けました。
娘達は、生理とか不明熱の時、イベちゃんに癒されています。
それも、長尾先生のブログに出会ったからです。

Posted by 三毛猫 at 2025年04月19日 12:27 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ