このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

ポールdeウオーキング推進協議会

2025年05月18日(日)

僕のウオーキング本が、売れている。

たぶんそれで講演を依頼されたのか。

誰でもネットで無料で観られる講演。



2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




一般社団法人ポールdeウオーキング推進協議会の

定時社員総会後の記念講演を依頼されている。



5月20日(火曜日)

僕の話は、15:30~16:45

の予定です。



会場は都内だけど、

ZOOMで、誰でも観られるそうだ。


無料。


興味のある方はどうぞご覧ください。


たぶん、ヘンな話をすると思います。



ーーーーーーーーーーーーーーー


トピック: ポールdeウォーク推進協議会 

第5回定時社員総会 時刻: 2025年5月20日 12:00 PM 大阪、札幌、東京


Zoom ミーティングに参加する



https://us02web.zoom.us/j/89995229953


ミーティング ID: 899 9522 9953 5 月20 日(火)15:30~17:30


一般社団法人ポールde ウォーク推進協議会

第5 回定時社員総会 記念講演会 

講師:医師 長尾和宏氏

テーマ:「病気の9 割は歩くだけで治る」



ーーーーーーーーーーーーー



ZOOMで観られる無料講演会は珍しいので、ご紹介した。




PS)

来週は岡山で講演するけども、

それは会員限定のリアルの会。→こちら


その夜は、帰阪してクローズドの会で

また歩行関係のミニ講演を頼まれれた。



正直、私、歩行の専門家でもないし、

そもそも、あまり歩いていない人間なのですが・・・


だからギックリ腰を繰り返しているのですが・・・



ああ、恥ずかしい。





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

長尾先生は「医師」ですので「医師の不養生」で逃げられます。
インストラクターは「インストラクターの不養生」で逃げられません。すぐ生徒は居なくなります。時給はすぐ跳びます。
医師は「治療家」です。インストラクターは「治療行為」はできませんが、なんらかの「即答(対応策)」を求められます。
私の場合は、無報酬と有報酬、ともにやっていますが、「参加者とのキャッチボールをしながら套路をつくる」やり方です。
医師の「歩行論」とインストラクターの「歩行論」は、根本的にことなるということが最近分かってきました。
私が自己宣伝している「靴か草履か」というような問題の立て方は、医学者・医療者のかたはなさりません。
たまたま私が「脳梗塞からいかに早く歩行回復してみせるか」をみずからに課して得た体験を「地域化」できないか。
気功やヨーガや太極拳といった「非西洋的な養生法」に「光を当てたい」という気持ちもあります。
毎夕20分間。まちかど・まちなかで「ご近所の年寄衆とのキャッチボール」のなかに、「答え」があるように思います。

Posted by 匿名 at 2025年05月17日 11:59 | 返信

歩くこと自体はいいことだと思います。体調よくて気候のいい日はのんびり散歩するのいいですね。
私も時折歩きますが、最近は周辺の代わり映えが嫌で、街路樹また切られてるやら、なんだかマンションばかりになったなと散歩したら気づくことも増えるから、歩くことはいいこどですけど、近年は苛立ってしまうことも多いです。とくにうちの市、健康増進法の関係でしょうけど、条例に基づき放置自転車撤去のアナウンスやマナー啓蒙の車、頻度は下がったとはいえ、週1程度に今もまわってくるのですけど「健康の為に近場の人は歩きましょう」のアナウンスされるのです。
先生の歩くことはいいは、歩くことは本当にいいだろうと私も思うし賛同だけれど、国や市に剣行動のウェルネスアプリで稼ぐ企業含めて、人の健康、おたくらの金儲けに使われる覚えないや、コロナや万博関連でかなり出鱈目やってて無責任で罪ならない今や犯罪者みたいに思えてしまう、国や市に健康どうの言われたくない。干渉もされたくない。おたくらにいう資格ないだろうと、つい内心思ってしまいます。でもお医者様が普通に勧めたり、何かの講演会で講演するのは昔からあるから別に何とも思いません。歩くこと自体は、少なくとも悪いことではないと思います。
時間があるときはスクワットと片足だちと軽いバーベルあげの筋トレして、周辺散歩30分から1時間歩くのは好きです。血液検査のちょっと高めだったコルステロール値とかすぐ下がるのは実感してます。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年05月18日 02:07 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ