このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

6/15日曜日、東京で市民向けの認知症実践セミナーあり

2025年06月12日(木)

6月15日に「認知症実践セミナー」がある。

認知症でお困りの方は、気軽にご参加下さい。

僕も、一部ですが、参加させて頂く予定です。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




6月15日(日曜日) 午後 東京

認知症実践セミナー   チラシ →こちら


僕も行きます。


市民向けです。


きっと役立つと思う。


というのも認知症の行方不明者は増える一方だ。→こちら


というのも、認知症は薬ではなく、「予防」「ケア」「接し方」なのだ。





ちなみに、今夜は新宿の武蔵野館で

映画の完成披露会と舞台挨拶がある。→こちら



土曜日は、新潟県見附市で講演する。→こちら



そして日曜日は、この認知症セミナーがある。


来週月曜日のニコ生は、政治評論家の岩田温氏との対談だ。



なんやかんやで忙しい、というか移動が多い。



ついでに言うなら、日曜日は、都内で

GHFの大きなイベントもあり顔を出す。



ちゃんと移動できているので、まだ認知症ではないようだ。




PS)

梅雨入りだ。


体調管理に気をつけないと。



僕のXの投稿、見てね!

スペース、聴いてね!




2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

にほんブログ村から来ました。
長尾先生これだけ順位が高いのですね。
私などまだまだだということを痛感いたしました。
記事も面白いです。どうかご活動の大成、お祈りしております ^^) m(_ _)m

Posted by 川崎正典 at 2025年06月12日 02:33 | 返信

私は、オンラインで参加する予定です。500円です。知り合いの人にもチラシを渡して、「お時間があれば、見てください」といっておきました。

Posted by にゃんにゃん at 2025年06月12日 10:59 | 返信

先生、おはようございます。
梅雨入りして毎日雨が続き、雨が苦手な私と愛犬は雨粒の付いた窓を二人がっかりと眺めてしまいます。
昨日のスペースは家でお仕事しながら聴きました。
お薬に頼らずその人なりの医療を自分で考えること…
本当に体質って人それぞれで、睡眠ひとつとっても22時には眠くてたまらないという朝型の人と夜型の人ではゴールデンタイムが全然違うのではないかと思います。
食事や運動もあまりにストイックだとストレスという一番健康に良くないものが日々蓄積される可能性もありますね。
お酒や煙草もメリットとデメリットを考えて心や身体と相談しながら適量を各自考えるのが良いのですね。
ちなみに私は煙草は全然受け付けません。
肺が弱い気がするし、煙が苦手です。
でも煙草の匂いは嫌いじゃないかも…
お酒とは楽しく適量お付き合いしています。
先生、土の妖精の歌聴きました。
私もイマジンに聴こえて、ちょっと涙が出ました。
あの頃戦争が始まったから…優しかったかかりつけ医に「打つとこうなる可能性ありますよね?」と誘導して「そうかもしれないね。」というお返事をドクターストップに変換した日の、安堵と共に何とも言えない罪悪感を感じた事を思い出しました。
あの土の妖精がついていてくれから頑張れました。
それから長尾先生と出会って、本当に心強かったです。
それにしてもこの戦争どうなっていくのでしょう。
帰化人が政治をしている時点で敗戦ですが、日本崩壊のギリギリのところで世界や神様が助けてくれるかもしれないと個人的には希望を持っています。
タブーが多いような気がするのでできれば非掲載にしてください。

Posted by カノン at 2025年06月12日 11:08 | 返信

私は、今頃になって大動脈解離について検索しました。
覚せい剤も禁止と書いてあったので、ドーパミンや、塩酸ドネペジルについて調べますと、田町三田こころみクリニック内科.心療内科.糖尿病内科.精神科のレポートに依りますと
No.8副作用の中の重大な副作用に{QT延長,心室頻拍、洞不全症候群、洞停止、高度徐脈、心ブロック,心不全(0.1~1%未満)}と書いてありました。
母の場合は「室上性頻拍」と診断されていたので、アリセプトは避けた方が良かったのだと思いました。
母が毎晩、もう寝ようと思って覗くと、寝ぼけたように「もう帰るの?」と私に聞いたのは、寝ぼけていたのか、甘えていたのかもしれません。

Posted by にゃんにゃん at 2025年06月12日 11:51 | 返信

関西であれば聞いてみたい話でした。赤穂のほうで一人暮らしされてた兄弟の奥さんのお母さんが、この前、腸捻転で手術して術後、認知症の症状が出て大変でしたが、一時的でも回復してくれたようです。病院が困り姫路のほうまで行かないと病院がなかなかなく、こちらはほぼ、大阪だから、すぐに行くこともできず不安定な状態が続きます。病院の方針も分かれてるようで、病院から付き添い頼まれ、私の母に子供の面倒を頼まれたときは夜8時ごろ、点滴でなんとかできそうだから来てもらわなくても大丈夫と連絡あったと思えば夜11時に再度きてくれで、行けないと兄弟夫婦は断ったそうです。少したまにおかしいことはいうけれど、何とか症状も回復して、日曜日に退院ですが、家族会議中です。しっかりした意思表示ができるうちに、色々と施設の話や住まいの話をしておかなければならないからです。また兄弟夫婦の幼い子供が二人とも特別支援学校ですから、大変だけれど、一時的に大阪のほうが病院も施設も多いので、しばらく同居して近場の病院や施設を探す話をしてますが、お義母さん意思や思いがあるますからなんとも。おかげ様というか、兄弟の奥さんが元介護の仕事をしてたので、そういったデイサービスなど詳しいようだから、奥さんが老人ホームなど手配するといってました。やはり距離と家族環境ですね。
一人暮らしで人と話す機会が減ったからではないっか、案外、同居したら子供の面倒で、自分がしっかりしないという思いで、症状が改善するかもや何か簡単な計算を普段するとか、大阪近辺で趣味の習い事を探せば同居したら人と話すことで改善するかもしれないやら、家族会議中です。
日曜選挙ですね。本来は政治と関係ないが、万博の影響の都市開発で、国保や税金も高くなるだけでなく住宅環境も変わる可能性ありで、朝もテレビつけたら経団連の会長が万博後の経済継続を話してましたがインバウンドは私ら何の恩恵もうけてないし、政治には本来関係ないはずが、その行方が私たちのような家族には割と生活直結してるので、無関心でもいられなくなりました。
経済界もちょっと考えてほしいと思う今日この頃です。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年06月13日 08:03 | 返信

かずくん、こんにちは。


今週末、特に忙しいですね。
私も今時間がありません(笑)仕事の休憩合間、 半時間でかけるかな…。もう講演会も始まっている時間帯だと思います。

昨日は子どもが体調を崩して、頭痛と寒気など風邪症状で早め休んでいました。その看護でまとまった時間が無かったのですけど、掛け布団に包まって頭痛いと言いながらシクシク泣いているものだから、熱冷まし用の痛み止めと、イベもオイルに溶かして飲ませました。ちょうど熱も上がってきて大台に乗りそうだったのですけど、それから30分後、「元気が出てきた」と言いながらトイレに行って、水分取って、朝から食べられなかった昼食を食べ始め、テレビを観てゲームして…

と、要は痛み止めが効いているのもあるのですけど、嘘みたいに元気になってしまい機嫌良く過ごしていました…。
薬の効果が切れたら、また寝込んで泣いているのかなあ…と心配しながら、ドラッグストアで買って用意していたのですが、そのまま調子も変わらず今朝も発熱なく、普通通り過ごしています。

それで思わず、あれのクラウドファンディングももう一回応援してしまいました。
今月はイベントも多くて、前々から申し込んで準備しているから、風邪で行けないのはアンラッキー。すごく有り難いし生活にとっても便利です(笑) 感謝。


アレのクラウドファンディングに使用されている表紙のお写真を見ると、私はいつ宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に出てくる蠍の火の話しを思い出します。
ちょっとだけ夜空に情熱的に赤く輝く蠍の星、蠍火の様に見えてしまう時があります。

このお話に出てくる蠍は、ある日敵に追いかけられて井戸に落ちて溺れそうになる時、こんな運命は虚しい、それならば食べられてしまった方が自分の命にも意味があった、みんなのためならば。とそう嘆きながら死んでいくのを神様が憐れに思い、空に赤く輝く星に変えてしまいます。
そしてこの話をしている主人公たちが、「あのさそりのように、みんなのためならば、この身体をひゃぺん焼いても構わない」とお話する最も意味深い場面があります。
大切なお友達もまた、誰かのためにその身を燃やして生かしたお話です。


宮沢賢治の映画に、最近では『銀河鉄道の父』というのがあって、宮沢賢治の父役に役所広司さん、宮沢賢治に菅田将暉さんが出演されているのですが、実はこの映画で自分がとっても見所に感じているシーンがありまして、それは宮沢賢治や妹のトシコさんが亡くなるシーン。


この二人の死ぬ場面の熱演が、大好きなのです(笑)

と、言いますのはかずくんがテーマにしている、尊厳死や安楽死の議論ですが、自分は感覚的に多分「死ぬシーン」に慣れて無いのかな…とは大きな問題だと単純に思うから。
実際に自分の身近でも、そこを受け入れたケースがごくわずかだったので、「葬式体験」では無くて、「臨終体験」をやった方が勉強になる気持ちがしています。

ネガティヴな環境は、更なるネガティブに繋がりやすいですね…。。

大久保医師の懲役18年確定も、改めて書きたいと思います。


急ぎなので、この辺で。

今日も、応援しています。

Posted by 白夢 at 2025年06月14日 02:36 | 返信

先生こちら非掲載にしてください。明日は選挙ですが、おかげさまで兄弟の義理のお義母さん、退院できるそうです。今はしっかり電話もできて、兄弟が同居を持ち掛けたのですが、ご本人が、かえって大阪くると知人もいないしボケる。自分の家に帰ると自宅に帰る以降です。明日兄弟夫婦は迎えに行く予定らしいです。知人がいないほうがボケるのか。幼い孫の世話でしっかりしようと気負うのがボケ防止になるのか分かりません。ただ術後せん妄という症状は誰にもあるようで、こちらの母も高齢なので、意思確認を何かきちんとして書面でその時のために残しておかないといけないはいってます。でもこちらの母は言うだけで。実際にそういったときって、想像もしなかった。急にいきなりくるのに、まだいいという感じです。最近足も痛いといってるので、病院に検査だけでも昔のように会社で1年に健康診断もないのだから、心臓の関係かもしれないし、行ってくれといっても行きません。現実はそんなものかなと思います。しかも、病院から認知症症状なので夜に来てくれといわれたくらいなのに、自宅に帰るなら一人暮らしですから、しばらく訪問介護に来てもらうこを相談したのですけど、要介護の認定が今は、大分しっかりしてるし、電話もできるので、訪問介護の認定が足らないようです。しかし明日、退院で病院から家族に来てくれというくらいなのですから、術後、一か月くらい一人暮らしで大きな病院は姫路まで1時間かけて行くような距離なのに。しばらくも訪問介護つけてもらえないの?と話中です。
昔は付き添いさんや家族が付き添ってたのは、私の父方の祖母は半身不随でしたから、家族親戚疲れ切りながら病院に泊ってた覚えはあります。子供の私たちは適当にインスタント食べて過ごしてました。付添人さんが当時はいたけれど今は完全看護で、それで随分負担が軽くなる面もありながら、体はともかく、認知症はいまだ家族が泊るは知りませんでした。
病院とは縁切れないので、個人的に目にする福祉の疑問はよく感じます。
そういった「疑問に」政治側も誠実に答ええてくれないといけないと思うのです。
批判ありきでなく私たちは「何故?」に、きちんと納得するまで答えてほしいだけ。批判する前に分からないし、勝手な仕組みにされても、疑問も何故に対しても「釈明すらしてくれないのだから」今の政治と思います。

話かわりますが、公式ですけど、もし危険で怖いと思われるなら、タイトルをご自身で調べていただければと思うのですが。
ユニバーサルピースフェでレーションジャパン
https://upf-jp.org/about_upf
国連経済社会理事会の総合協議資格(カテゴリー1)を有する国連NGO団体です。

あえて非掲載にしていただけること思い、URLのせます。
ジムロジャースさん。一時、自民党の議員さんが、統一問題で騒がれましたよね。
統一って隠れ蓑で、日米韓で、ミサイル防衛とかアメリカが仲の悪い間をとっているのご存じでしたでしょうか。自民をかばう気なんてこれぽっちもありませんが、北というより、アメリカの関係で、日本の政治家も無視できない関係だと思うのです。
そして38度線。定期的に北の脅威あおりますが、黒幕、トランプさんのときに、国務長官だった元CIAのポンぺオさんも参加です。トランプさんも出られたと思います。
宗教団体の集まりならニュースにしなくていいですが、少なくとも「国連」という組織名がついてるのなら、国民にこういったこと周知する必要あるのではないでしょうか。
いまって、wikiでもAIでも解説してくれますが、ジムロジャースさんと統一の関わりで調べても、AIは関係ありませんと答えるし、wikiはこの「国連」と名がついてるのに、解説もありません。
狡いです。統一教会とは関係なくても、それを隠れ蓑にした国連シンクタンクでアメリカの要人が出席してても、それは解説しないのですから。本当に狡いと思います。
私個人の憶測ですが、CIAなんでないのかと思ってしまいます。いつも「平和とか盾にする」
でも結局、ジムさんが今度は北朝鮮が伸びそうだ。投機的に旨味あると思えば、結局、こういった世界の投資家が、ここ発展させたいと思えば、美辞麗句で金まいて、そこを開発する。
どうして日韓トンネルなんて必要なのか、その説明も国民うけてない。
政治より、アメリカの投資家が問題でないのでしょうか。
CIAなんとかしないとどんな選挙しても一緒と感じます。なぜ福祉をこういった投資家が食い物に。そして北朝鮮は歴史的にこちらもアメリカとロシア。南はアメリカ、北はソ連が作った国みたいなものですよね。当然、西側、ジムロジャースさんもポンペオさんも統一させて投資の旨味が欲しいなら、ロシアが邪魔でないのでしょうか。それにぶつけるのにていのいいのが、日本。
なぜか敵基地攻撃能力とか、投資先として目をつけられてるのに北に先制攻撃やら、北の脅威を定期的にあおられる。この日米韓のミサイル防衛だけでも、いくらぼったくられてるか。そのミサイル防衛の時に防衛庁にいたのが河野さん。そして射程が広がったからといって、住民の苦情が勝ったなんて、本来ぜったいありえない。そんなに住民の声が通れば苦労しないと思うことを盾にして、河野さんがとりやめ。この人完全に渡り鳥で、解体屋。どこかのスパイみたいですよね。
この人が外観誘致材とかならないのが不思議でしかたない。河野さんの血縁の人になる伊藤忠にアベノマスクも発注。胡散臭すぎますし、こういった人たちにきちんと説明もらえないのなら、どんな選挙しても。インバウンドで利益いわれるけど、もうドイツインドに抜かれて日本GDP5位になって、そこで欧米投資家に買いまくられるのか。邪魔なロシアや北朝鮮の当て馬につかわれ、そんな先制攻撃予定してるなら、真珠湾の話なんて持ち出すなよと思って、今のアメリカ、本当に信頼なくしました。アメリカが強くてうれしかったころは「世界の警察」であってくれたころです。
トランプさんは嫌いでないが、自国ファーストであり、アメリカの大統領であって、日本の総理ではない。だからアメリカファーストでなら衛星国日本は、アメリカが公平性なくし、資本家の金持ちの支配の超資本主義の支配者として強くなるなら、私ら衛星国の逆らえない立場の日本は、余計逆らえなくなりそうな憶測がわき、そこがトランプさんをそこまで贔屓できない理由です。
ダイアモンドプリンセスのころはトランプさんでした。トランプさんはワクチン開発に力入れた人、そして人工呼吸器発注なども当時の老舗のアメリカ企業、フォードなどに発注。アメリカの立て直しには力入れたけれど、日本にとってはどうなのだろう、そして時期がバイデンさんは、ワクチンを勧める人、公衆衛生の概念からマスクや宣言で縛る人で、大分、おかしな面が見えてきたときの人ですから、特別悪くみえますから評判悪いし、バイデンさんより、トランプさんがと私も思いますけど、上はこういったジムロジャースさんやロックフェラーのような投資家、トランプさんもバイデンさんもそれぞれ役者させられて、ワクチン開発やアメリカ老舗企業に発注するのがトランプさん、制限かけてワクチン推してマスクの売上もあげるのがバイデンさん。どっちもプロレスしいながら、日本とか同盟国を「アメリカの立て直しに使っただけではないの?」という思いが私には胸に残るのです。いつか、この辺のことについて先生のお話が、さりげなーくライトでいいから聞いてみたいなとは思います。本当ならかなりカウントダウンですから全ての国民が知ったうえで、考えたうえで選挙なんてすべきなのに…と思ってしまいます。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年06月14日 08:37 | 返信

敬愛する長尾先生
お久しぶりコメです。先生の発信にいつも助けられています。一昨日真夜中の絶望スペース聴いて先生がこんなに迫害されてるなんてととても悲しくなりました。でも何が真実で何が正しかったのかは、先生が救ってきた患者さん1人1人が一番わかっていると思いますし、先生の存在があったからこそイイベルちゃんに巡り会えた人も沢山。ワッ君で心身病んだ方達をいち早く治療にしたのも長尾先生だということは市民が知っていますから。どうか落ち込まないで下さい。今日久々にYouTubeで認知症何でもTV02-3抗認知症薬と減薬のお話されてる長尾先生の動画を拝見しました。素人にもわかりやすい親切な説明でとても感動してしまいました。長尾先生の「常に本当のことを発信していきたい。なぜならば、私たちは患者さんの幸せのためにあるんですよ。時には同業者を敵に回すかもしれない不都合なことも言わなければいけないと覚悟しています。」と最後に真剣な眼差しで語られてました。やっぱり長尾先生は真のお医者様だなと思いました。6年前の動画みたいですが、常に患者さんの幸せを願う優しいお人柄な長尾先生。先生に診てもらった患者さんはみんな幸せですね。そして先生から学べる私たちも幸せだなと感じています。絶望しながらも諦めずに発信していてくれてありがとうございます。先生の幸せを願ってエイエイオー!
ps。足の傷が治りにくかった友人にイイベルちゃんを水に溶かして塗ってみたら?と適当なこと言ったら本当にやってみたらしく、治りが早くなったそうで驚いてました。やっぱり凄いなぁ。先生もイイベルちゃんも。

Posted by ぽん吉 at 2025年06月19日 01:37 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ