このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

原田武夫氏との対談
2025年06月04日(水)
一昨日、ニコニコ生放送で原田武夫氏と対談した。
原田氏は外交官を経て研究所所長として活躍中だ。
YOU TUBEでも大人気の、インフルエンサーである。
原田氏には、、知らないことをたくさん教えて頂いた。
日本語という言語の重要性。
日本という国家の世界の立ち位置。
中国、アメリカ、ロシアとの外交はどうあるべきか。
彼は、外交官としてロシアや北朝鮮に住んでいた。
天皇陛下にも随行していたので、皇室の内情にも触れた。
日本の近未来。
AI社会の行方。
為替の動向など、
話題は尽きず、アッという間の2時間だった。
最後にちょっと気になることを言われた。
近い将来に大きな変化があるかも、と。
アメリカの長期金利がじわじわと上がっている。
アメリカ国債の破綻?
地震??(さっき、愛媛と北海道が少し揺れたね)
実は、僕自身もなんとなく、胸騒ぎがしているので、ドキッとした。
僕の場合は、自分自身のイベントがあるからだけど、
それとは別に、この1ケ月間は激動になる気がする。
ニコニコ生放送長尾チャンネルをやって2年以上になるけど、
彼はこれまでに知らない新しい視点をたくさん持つ人だった。
「希望」がいくつか見えた。
結構、神回、ではないか。
ライブのリハーサルと生配信でちょっと疲れた。
67歳には濃い一日だった。
長嶋監督については明日、触れます。
PS)
ニコニコ長尾チャンネルを観るには、
申し訳ありませんが、入会が必要です。→こちら
厳しい厳しい言論統制下、仕方がないことなのです。
政権が代わり、言論統制が無くなれば、
配信は必要ないので、すぐに辞めます。
会員は、過去の番組を何度でもご覧いただけます。
今は仕方なく、会員チャンネルと有料メルマガで、
情報発信を続けている身です。本当にすみません。

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
「米国債の破綻」ということになると、中国と日本の保有分は、膨大な紙くずになるのでしょうか。
第一次トランプ政権の側近たちが「ヒトラーやムッソリーニの再来」などと言っていますが、どうなのでしょうか。
「言論表現の自由がない」と言えば、アメリでは「個人のSNSの検閲」が堂々と行われています。
アメリカが日本を後追いしているのか、日本がアメリカを後追しているのか、どちらなのでしょう。
アメリカではハーバード大つぶし、日本では学術会議つぶし。やっていることは、同じですね。
Posted by 匿名 at 2025年06月03日 11:46 | 返信
介護支援専門員協会の学習会で、他の若いケアマネジャーが、質問をする為に手をあげました。そのケアマネジャーは、若い人で、事情をよく知らなかったと言っていました。高齢女性の利用者さんが、自分から「成年後見制度って、どうなのかしらね?私も利用した方が良いのかしら?」と仰ったので「そうですね、では一度成年後見制度ヲ利用したみましょう」と言って医者にも紹介して、あっという間に成年後見制度が利用された。高齢女性は「アルツハイマー」と診断されて、精神病院に入院されて、「ケアマネジャーを信用した為に、こんな目に会った、ケアマネジャーが憎い」と言っていると聞いて、怖くなったとケアマネジャーが告白していました。私の母も、軽い脳梗塞と思っていたのに、「アルツハイマー」と診断されて、10年経ってから、西宮の今津の協立病院の脳神経外科で「91歳になっても、自分の生年月日が正確に言えるから、アルツハイマーではありません」と診断されて、母は大喜びしました。でも3週間後にMRIを使って、例えば正常圧水頭症か、何が原因でボーっとしているのか診断する筈だったのに、母が「もうすぐ死ぬから、あんな芋の子を洗うように混雑している病院には、行きたくない」と言って半年後に「大動脈解離による心タンポナーデ」で身まかりました。このように他人のケースや自分の母親のケースを見ているので、怖いです。私も運転免許う更新の時に、急に白内障手術を受けなさいと言われて、市民病院に入院することになったのですけど、「保証人を出せ」と言われて、行政書士に保証になってもらおうとしたら「成年後見制度に入ってもらうから印鑑を押して下さい」と言われて、怖くなって民間の眼科医で手術をしました。運転免許も更新できました。
Posted by にゃんにゃん at 2025年06月08日 10:24 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: