このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

ささやかな幸せ
2025年06月23日(月)
僕は、暑くても晴れが好きやね。
雨は雨でいいけど太陽が恋しい。
最近、ささやかな幸せが増えた。
毎日、いろんな人に会い、
いろんな時間を共有する。
正直、優しい人ばかり。
人の優しさに会うたびに素直に喜ぶ。
ささやかな喜びが多い日こそが、幸せだね。
その積み重ねが人生、なんだろう。
じゃあ、自分は周囲の人たちに
ささやかな優しさを提供してる?
たぶん、提供できていない。
あかん、
あかん、
と反省しながら眠りにつく。
生かされていることへの感謝が足りない、といつも思う。
今日会った人も
明日会う人も
短い人生のなかで奇跡のような出会いだ。
ボケたら、その感謝も忘れる。
死んだら思い出すこともできない。
せめて生きているうちに、喜ばしてくれた人たちに感謝をしたい。
感謝する気持ちを忘れないようにしたい。
具体的な喜びは色々だろうが、ささやかな喜びは誰にでもあるはず。
PS)
今夜のニコニコ長尾チャンネルのゲストは、
植草一秀さん。2回目の登場。
テーマは「財務省と日銀の正体」
日本人として経済の基礎的な知識を深めたい。
今夜は、「日本政府は貧乏なのか」、
「預金封鎖はあるのか」、「経済に主権はあるのか」
など素朴な疑問をぶつけてみたい。
《森友事件で答弁拒否》佐川宣寿・元国税庁長官が「自民党の親密企業に天下り」していた 目を疑った。森友学園問題と、それに関わる財務省の文書改ざん・隠蔽工作について、その中心人物である佐川宣寿(のぶひさ)氏だった。2016年、森友学園(大阪の学校法人)は、小学校建設のために国有地(豊中市)を評価額の約14%の1億3400万円で購入。そう、安倍昭恵さんの鶴の一声であった......これに対し、専門家からは「過大評価ではないか?」と疑問が出る。売却当時の財務省近畿財務局は、交渉記録や資料の一部を廃棄したと説明。野党や一部メディアが、「なぜそんな大幅値引きが?」と追及。これに対し、当時、理財局長だった佐川宣寿氏が国会で、 「交渉記録は廃棄済み」 「特例的な扱いはない」 「政治家の関与はなかった」 などと答弁。しかしこれらの答弁はほとんどがウソであったことが後から判明した!
そして、文書改ざんを現場で担当していた近畿財務局職員・赤木俊夫さんが自殺した。佐川氏の命令に逆らえず、自責の念に苦しんだ結果の死である。財務省の巨悪に殺されたことどほぼ等しい。赤木さんの遺書には、「佐川理財局長の答弁に合わせて改ざんを命じられた」「人としてやってはいけないことをさせられた」と記されていた。にもかかわらず、佐川氏は当時、文書改ざんを「部下が自主的にやった」と説明。
しかし、赤木ファイルや証言から、佐川氏が自ら指示し、内容確認をした形跡があり、かかわった政治家の名前の削除など、明確な政府への「忖度」または「保身」の目的が見られる。 佐川氏はその後、国税庁長官に就任するも、2018年に辞任した。国会で虚偽の答弁を繰り返し、犯罪レベルの嘘を部下に強要し続けたことで、人がひとり死んでいるのだ。それなのに、しれっと自民の親密企業に天下りとは......人の命をなんとも思っていない。
これが、財務省いや、霞が関の本質である。
そして、我が国の経済がこれだけ逼迫しているというのに、頑なに消費税を下げようとしない。石破政権。結局のところ、財務省の言うがままなのであろうことは誰からみても明らかだ。消費税は、明らかに二重課税。そしてその金は、誰を潤しているのか...? 今回は、「財務省」の欺瞞と、「日銀」の思惑を、経済ジャーナリストの植草一秀氏に教えていただく回。経済はややこしくて苦手、などと言っていると、いつまでたっても国家に騙される!
●植草一秀(うえくさ・かずひで)
● 1960年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)運営委員。事実無根の冤罪事案による人物破壊工作にひるむことなく言論活動を継続。人気政治ブログ&メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」を発行。
前半パートはどなたでも無料でお楽しみ頂けます。 後半を視聴される方は下記よりチャンネル会員登録をお願い致します。 https://ch.nicovideo.jp/drnagao/join

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
コロナ禍、町内でも、群れたり・話しかけたりすることが、はばかれました。
私は、ノーマスクでひとり「街頭に出てパフォーマンス」してました。
ひとのためではなく、自分のリハビリのためでした。
今では、ご近所の同年輩のかたがたと、毎日顔をあわせて、呼吸を合わせます。
お陰様で、私自身が励まされ、つぶれるところを活かしていただきました。
長尾先生ではないですが、ほんとに「感謝・感謝の日々」です。
Posted by 匿名 at 2025年06月23日 09:30 | 返信
先生、こんにちは。
雨の日も趣があって素敵だと言い聞かせたりするのですが、私も雨が苦手で青空の日はそれだけで幸せな気持ちになります。
でも大切な日には必ず晴れてくれるから、雨は私の敵ではありません。
幼少期からご苦労されて50年間働きづめだった長尾先生が今は自由を満喫し、ささやかな幸せや優しさを甘受されているとお聞きして嬉しいです。
人生にはけっこう辛いことも多いけれど、毎日ささやかな幸せにフォーカスして暮らしていると神様が微笑んでくれて、見えないものからのお力添えが自然と増えていると感じます。
寂しい気持ちになった日はスーパーや八百屋さんの安価なものでも良いからなるべくたくさんお花を買って、家のあちこちに飾ります。
誰かから小さな優しさをいただいた日は大切に胸にしまって、自分も毎日誰かに小さな幸せや優しさを贈ることを忘れないようにしようと眠りにつきます。
私の場合何故か見ず知らずの子供に贈る機会も多いです。
今日はニコニコ配信の日ですね。
あまり通しではライブで参加できませんが、参加できた時先生がよくコメントを読んでくださるのも小さな幸せです^^
経済のお話し、複雑ですが知っておくべき事を学ばせていただける場をありがとうございます。
暑くて移動も大変かと思いますが、水分補給してお氣をつけてお過ごしくださいね。
今日も先生や皆さまがささやかな幸せに恵まれますように。
Posted by カノン at 2025年06月23日 11:43 | 返信
こんにちは。
最近、ガンや体調不良、食中毒などの方々が目立ってきた
ようです。「そうさのぅ、去年の五月にアレを飲んだことが
あったのう」。そんな風に思っています。
また、アレと先生の優しさの出番かもしれませんよ。
では。
Posted by たまねこ53号 at 2025年06月23日 06:09 | 返信
お金の勉強は必要だと思います。その前にすごい出鱈目されている面をなんとかしてほしいです。
貸借対照表てどうなってるのか。株主ばかりそちらばかりの帳簿?世界で本当は通貨発行量も決まってるし、お金って本当は交換、お金がなくて野生なら弱肉強食になるし、石のお金では重いからではないのでしょうか。昔、子供向けの財務省の日銀の福沢さんのお話よんで、お札は震災後の建材にも使われるで、勉強なったのですが、今はデジタルの数字と投機投資マネーが膨れ上がって、どうなってるのかもわかりません。日銀総裁が黒田さんから元MITの方になったことは気がかりでした。庶民の社会保障や保険関連は不正など問題はありますが、GPIFとか昭和はなかったと思うだけでなく批判が全くいかず、ものすごく不公平です。
死者も不公平。今朝の電車のテレビでサリドマイドの後遺症の方がニュースにでてましたし、数の問題でいけば、あんな笑って流せる番組でないはずです。謝罪会見とお通夜みたいにならないと、どんな薬でも戦争中酷い環境でも生きてる人はいるように、全員が皆不調になるとは思いませんが、ほかの感染症に比べて扱いがあまりにおかしい。数もおかしい。これが「人が死んでるのに」それを問題にせず訴えてる人を攻撃したり笑いながら語ったり、副反応がでなくても生活基盤物凄く壊されて、昭和の老舗とか閉めた人もいっぱいいるではないですか。同じ被害もでも同じ死者でも天秤かけられて片方は騒がれ非人道と話題にされるが、片方はまるで無かったことのように、笑い入れてバラエティ的に話題に出来るのでしょうか。本来なら殺人、人の死にかかわることって重罪も重罪で、そんな人の死より、長文がどうのやら陰謀論がどうのやら。ここまで出鱈目で「金儲けさえ、経済さえまわれば」という態度に人間不信です。
今日は帰りの電車の中で、「都民に共感選られた」と小池都知事が電車内広報してましたが、この方もヒカキンさんとかインフルエンサー立てて初期、ネットで広報しまくってました。
橋下さん、河野さん、西村さん、小池さん、武見さん、脱炭素に思い切り関わり電力自由化あたりにも関わりありそうな「環境省」でもある小泉さん。この辺、少し、これで共感得られたって電車内広報ですか。「広報だけで」物凄い出鱈目されてる。こんなの法治国家と言えるのかと思ってます。大阪も東京外国の方ばかりですが、誰も外国の方が嫌いではない。ただ急激に誰だって、家に訪問されるのに2人くらいなら歓迎ですが、大勢にそこまで同じ地域で人間関係出来てない人に、褒め殺しされながら何十人と家にこられて、こうしてほしい、あれ変えろとか言われて、「おもてなし」強要されたら嫌でしょう。「心理学」とかかなり発達して、そういった学校も増えたなら、だいたい、どれくらいの人数や広告で圧迫感感じるとか、ちゃんと解ってると思うのです。
だいたい「対話がない」。私は外国で地元の人が大事にしてる場所に、向こうの地元の人が圧迫感感じてるなら、無理に行こうと思わないですし、無理に旅行者にこうしろ、ああしろとは言いません。そこの国なんだから。外国もやってるならともかく、何故、日本は電車内も街中も、世界共通語が英語なのに、多言語サービスするのは、旅行いった人に聞けば日本の観光客多いハワイでさえバスや電車で日本語サービスしてないと聞いてますから、準官公庁とかも日本語と英語以外に違う言語が看板にでてて、大阪城とか外国の人が6割とかなら、そりゃ普通は「どうしてですか?」だいたい、海外でここまで急激に増える程、どんな広報、どんな呼び込みしてるんですか?と経済のみ、インバウンドのみ。オーバーツーリズムになっても。もちろん日本も海外旅行増えて行ってますが、インバウンドと「経済だけ」を視点にしたら、そしてその旅行者にあわせて、こう変えろ、ああ変えろtいわれたら、仲よくやりたいと思ってた人らも、そりゃ不安なるでしょう。
そういったことにたいして、何故そこまで?どういった外国で広報されてるんですか?に答えてもらえないから、本当の相互理解を望んでるなら、まず、いくら旅行でお金落とすことがいいとはいえ、やはり行く場所に気遣い、あまりに大勢でなれば、向こうの人の気持ちとかも考えて対話すしますよね。一切くるなでなく、人数制限したり。出来るだけ素朴に本音で理解しあおうという感じではないですから。うわべの綺麗な文言で圧迫されて対話にならないですし、あまりに街中が、特別、保守的な思いなかったとしても、ここまでコレミヨガシされて疑問は、非友好的だと塞がれてしまえば。家無くす勢いだから、本当は嫌いでなかった人らまで気持ちよく思えなくなってきたはあると思います。もちろんコンビニやスーパーでも愛想よく対応しますし、愛想よくしてもらってます。いい人もいるのは解ってるのですけど、全然、説明なく10年前も広報で嘘ばかり政治はいて、そういって、結局、経済と株主から、もうやってることが友好でなく、トレード?と、ややリベラルな考えだった私も急に考えかわってきたくらい、「広報での出鱈目、言ってることとやってること」流れとして無茶苦茶。嘘がいい国なんですか。アメリカは強い国でいるために、嘘も方便が強い国、ショーの君は知って多少の容赦はあったけど、国民は真面目だから、信じてあれだけ打ってマスクも素直にして、上は嘘ばっかり欧米的資本主義な価値観とショーで押して参る!を美辞麗句で覆って米映画のおまわりさんのようにGOGOGÒ!とされてもです。どうして?海外で道交法されてるの?言われてるの?とか誤解があって外国なんて互いに誤解だらけも多いでしょうが、誤解を解いていくより、誰かが意図的に仲たがいさせたいようなことばかり。ちょっときちんと話しようという感じが全くない。正直、それもデジタル化と比例してこんな世の中なってきた気がするから、便利な面もあるので一切使うなとは思いませんが、きちんと一度、本当にいいのか、またこんな嘘とショーで押しきって昔からの国とか文化とか完全に他国のように変えられるのはいいことなのか。本当に合理化、おかしな出鱈目も多いデジタルがそれが日銀が発行してるのはあくまで現金だったはずのに。海外やGAFAMあたりが儲けるの決まってるデジタルを「賛否でなく」そうしないといけないマストで。ポジティブな事ばかり、強引に押し込むのは「押し売りか強盗です」そういった根本的なことを経済より、嘘ついていいのか。道徳観、モラルハザードなってるのではとかそういった根本的な議論してほしいです。
Posted by 心の中の応援者 at 2025年06月23日 09:43 | 返信
森友事件はあまり触れたくないけど、亡くなられた方にはお悔やみ申し上げます。
米倉さんのドラマにもなりましたよね。割と近場の事件だったかもしれません。
だいたい土地ってややこしい。中にいっぱい業者や、ややこしい人入り、売り手と買い手の間に、業者一社でなく本当にややこしい人はいるのと、あまり言えないけれど、案外、新空港。
こういった大騒ぎだけれど有耶無耶なって亡くなる人が出る事件って案外、ニュースでいわないところで空港がらみとあったりすることあるなと思います。近畿管財って大阪城の近くだったか、あれは法務局になるのか国交省がらみですよね。大阪城の近くでこの前まで働いてた時あって秀吉公の呪い?なんて同僚同士で言ってたことありました。国交省もデジタル治水、DX化がすごいと思います。奥深く亡くなれた人には本当に気の毒だと思いますが、一般はどうしても、怖くて、本当は見て見ぬふりしてはいけないが、なんだか大きな話とつながってそうで怖くて触れたくないのかもしれません。
>今日会った人も、明日会う人も短い人生のなかで奇跡のような出会いだ。
本当にそうですね。先生の思い、すごくいい言葉だと思います。
万博もあまりいえないが、関連の事務仕事した知人からきいたところ、本当に未払いが多い。
ニュースになってもちらり。一社でなく今、訴えてるらしいが請け負った工務店さんとか軒並み未払いで、その請求書よく処理してたと知人からききました。本当は電話だけど、水際か、それも言論封鎖したいのか何でもメールで。電話が無いというより基本メールで、電話を使わないような対応してるから。だからメールで請求書すごくきてると聞きました。
これマイクロソフトとか大手キャリアもそうでしょう。人に繋がってほしいのに、メールやら、ラインで。お年寄りからもそんなのばかりで、やっと人に繋がった。電話で対応してほしいのに今はメールやらなんだやら言われて…と仕事してて聞いたこともあります。
あんなまるで売って問題は、お客に対応しないような。あんな勝手に認証システムにして、分からないところ聞くのに電話で対応せず、買った家電量販店さんが仕方ないから出来る範囲はサポートするみたいな、年齢行った人やら使えない人のこと考えてないやり方平気で、コロナ時、そういえば、総務書の問題もよく録画してたニュースバラエティで他の話題としてやってました。直接コロナと絡まなくても他のニュース、電力自由化や、総務省の接待問題いとか、DXがどこか絡む問題ニュースもかなりコロナ騒ぎと間接的に絡んでるなは感じました。ふるさと納税も喜んでる人も多いけど、資本主義化いうかあたりも。
Posted by 心の中の応援者 at 2025年06月23日 09:59 | 返信
今晩は。
証人喚問で答弁拒否を繰り返す佐川宣寿に「貴方も大変だね」と労いの言葉をかけてしまった、かけるべきは、赤木俊夫さんだったのにと己の間抜けさを後悔した大島九州男元国会議員。
佐川宣寿は、部下の赤木俊夫氏に罪をなすり付け、三途の川に追いやった犯罪人です。
この様な犯罪人が、のうのうと人生を謳歌しているのは、行政と司法と立法とメディアが、存在していないという明確な証拠です。
植草一秀先生が、何故、痴漢冤罪をかけられたのか?
この冤罪事件を誰が何故起こしたのか?は、全ての国民が、深く知るべきです。
小泉さーんと黄色い声援を送ったB層(馬鹿のB)のおばさま方は、どう思うのだろうか?
植草先生は、小泉&竹中売国政権を批判していました。
植草先生は、留置所(警察署内)で長期にわたり、何度も警察から暴力的な職務質問を受けています。
無実の人に対して、神坂尚(しょう)裁判長は、「混雑した電車内で、恐怖で対抗出来ない女性の弱みに付け込んだ身勝手な犯行」と暴言を浴びせ、実刑判決を下しました。
マスコミも煽りに煽りました。
何故なら、TV局幹部、有名司会者やキャスターもりそなインサイダー取引きをやっていたからです。
我々日本人が、汗水垂らして収めた血税に群がった蛆虫どもには、司法は、網をかけません。
リクルートスキャンダルを曝露した朝日新聞社論説委員の鈴木啓一(48歳)は、りそなが、他の銀行の10倍の政治献金をしており、インサイダー取引きの可能性が高いという記事を出した夜、横浜湾で遺体となって発見されましたが、警察は、早々に自殺と決めつけました。
読売新聞の竹中平蔵担当記者の石井誠(36歳)が、自宅玄関で、口に靴下を詰め込まれ、その上からガムテープ、後ろ手に手錠が、かけられ、肛門にバイブを突っ込まれた状態で発見されたが、警察からは、変態プレイ中に亡くなったという事にされました。
倒産した長銀に対して、日本の金融機関が、買収の手を差し伸べたが、何故か、金融庁は、その手を払い除けて、海外のリップルウットに売却しました。
その事を、植草先生が書いたので、竹中平蔵から金で買収された検察が、植草先生を逮捕した。
りそなのインサイダー取引きが、表に出ては困ると思った者達(悪魔に魂を売った売国奴達)が、植草先生を痴漢冤罪で嵌めようとしました。
竹中平蔵は、金融担当大臣の身でありながら、数々の国家的犯罪に手を染めている事で知られていますが、逮捕もされず、のうのうと暮らしています。
メディアも報じません。
既に司法も行政も立法もメディアも存在していないんですよ、この国は。
テレビや新聞を鵜呑みにしてたら、殺されます。
私の周りにテレビを信じ込んで、注射型の生物兵器で殺された人が4人、意識不明の植物状態の人が、1人います。
一昨日、ターボ癌で2人亡くなりました。
りそなインサイダー取引きって何?という人達は、植草一秀先生が書かれた「知られざる真実〜勾留地にて」を読まれたらいいです。
長銀をお得に買ったリップルウッドは、イルミナティ13血流のコリンズ家。
コリンズ家は、代々魔術を行っている家系で知られているウォール街の禿鷹として有名ですね。
テレビは、大衆洗脳装置。新聞は、便所の落とし紙。見るだけ時間の無駄。
蒸し暑い日は、胡瓜の酢の物と西瓜を食べるのが幸せです。
Posted by 三毛猫 at 2025年06月24日 03:16 | 返信
長尾先生に感謝
コロナが始まって5年、長尾先生がきっかけで世界の情勢の本質がみえた。
4足?5足?草鞋の先生、今はライブの事で頭が一杯、違うか。全国をめぐってよく頑張ってられるね。脳の活性化にはいいと思うが、体調の急変には気を付けてくださいね。ところで、元患者さんは別にして、いったいどれくらいの知り合いの方がいるのか?お付き合いも大変?と思うが、それが今の先生には生きがいか…。
安部さん〇されて今はいないが、森友問題の真相は不明のままでもないか、元佐川国税庁長官は生きているので、真相解明はできる。田中真紀子さんがが佐川宣寿氏に対し証人喚問を請求したがその後どうなったのだろうか?
私が思うに、公文書改ざん命令を赤城さんに出したが、長官といえどもそんな権限あるのかということ。またこの件に関する交渉記録文書を公開することになって、相も変わらず黒塗りで、真実を隠そうとする財務省も、改ざんを認めていることになり、これも犯罪ではないか?
早く政権が代わって、これまで秘密にされてきた事案(例えばJAL123便事件)も公開が進むことを願う。
経済学者植草一秀先生はまえから思っているが、ほんと秀才というか、誰よりもさえている頭脳をお持ちの先生。お名前の通り秀一。教授ではないが、東京大学出ている人には珍しい本当の事を言う秀才です。
このような方が財務省にではなく、財務大臣であったなら、日本の経済は30年間給料が上がらないというようなことはなかっただろう。もちろん活躍するには、DSグローバリストに支配されていない世界が必要だが、国民が早く気づいて、選挙では今の自民党、公明、維新、立憲民主、国民民主、共産を除いた少数野党が躍進することが大事です。
ニコ動で久しぶりに拝見したが、変わらずさえていますね。これからも情報の発信、いろいろ教えてほしい。
東京都知事選は予想通り、自民、公明、共産が議席を落としたが、都民ファーストの会てなに?小池の親衛隊か、こんなの必要か?東京都民は今の日本の現状わかっているのか?チエック機能の無い議会が日本の中心を担っているなんて、恥を知れ!!!っと私は思う。
さとうさおりさん(減税党)の演説、深田萌絵張りにすごいね。1人区千代田区の前議員を破って初当選した。少しづつ風穴があいていくことに期待。
Posted by 匿名 at 2025年06月24日 11:29 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: